goo blog サービス終了のお知らせ 

いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

「坊っちゃんかぼちゃ」の収穫・・・いわき

2012-07-12 20:54:08 | 家庭菜園

初めて
「坊っちゃんかぼちゃ」を栽培してみましたが、
今日上記写真のように収穫しました。
まだ花が咲いていますのでこれからも期待できそうです。


まだまだ花が・・・・・
場所が取りますので、庭では栽培が出来ない。

庭の「じゃがいも」の茎が枯れ始めましたので、
配偶者の実家に借りています畑の
「じゃがいも」の状況を見に行き

「坊っちゃんかぼちゃ」を収穫してきました。
苗を3本いただいたので、
初めて栽培を。

坊っちゃんかぼちゃの原産地は
中央アメリカで、
カンボジアを経て450年ほど前に日本へ。

かぼちゃは皆さんご存知のように
ビタミンAが豊富。

又、
「坊っちゃんかぼちゃ」は
一般のカボチャより
タンパク質・ベーターカロチン・糖質がおおいといわれています。

「坊っちゃんかぼちゃ」でパワーを!!


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの近い夢・遠い夢を描いてみませんか!!・・・いわき・ファイナンス研究会

2012-07-12 09:10:24 | ファイナンス研究会

「花ざくろ」がきれいに。
夏にこの燃えるような色が似合います。


次から次へと。


「あなたの近い夢・遠い夢」を描いてみませんか。


「夢から計画」へ。


夢をかなえるためには現状把握を。


資産負債総括表。


預貯金・郵便貯金管理票。


有価証券管理票。


各種保険一覧表。


クレジットカード・借入金備忘録。
これらをコピー
または自分で作成して利用しては?


今月からファイナンス研究会は
3カ月かけて、

「セカンドライフ以降の生活設計」と題し
    自分のライフプランを作成します。

講師は
田崎由子先生(福島県金融広報委員会アドバイザー)でした。

今回:
1)セカンドライフ以降の生活設計 1

 ①ライフステージの特徴を把握
 ②ライフプランの基礎の復習
 ③ライフプランを立てるポイント
 ④プランを立てる→実行する→チェックと見直し

具体的には
「生活夢プラン」
上記に
「あなたの近い夢・遠い夢」を書いて見る作業。
 自分の近い夢・遠い夢、家族構成を考える、イベントを考えながら。

上記の
「家計の資産管理簿」を書くこと・・・時間をかけて。

 出来れば配偶者と自分たちのこれからの生き方を話しながら
 書くと最高ですね。

来月はとりあえず
「生活夢プラン」
自分の近い夢・遠い夢を書きながら、
出来れば
発表できればと。

ファイナンス研究会は
この6年間で93回の講座をやってきましたが、
今年のテーマとして学ぶだけでなく
考え・書きながら
自分たちで自分のライフプランを作成して、
これからの人生設計に役立てるとして、
学んでいます。

それぞれの夢。
来月のファイナンス研究会が楽しみになります。

田崎先生ありがとうございました。
来月もよろしくお願いします。

 今日は午後からは
「豊間そば打ち道場」で
蕎麦打ちサークルに。

蕎麦打ちに集中できるか。

早朝から
問題を解く早打ちに集中4日目。

一休み。
お天気が
曇り気味で助かる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする