スクールIE粟津校です。受験に、テストに役立つあれこれを・・・

個別指導塾、スクールIE粟津校のアバンダントです。「あ、こんなの知らなかった。」をまとめてお知らせします。

2学期が始まりました

2017-09-02 18:24:46 | 勉強方法

大変ご無沙汰してしまいました。

新しい学期が始まり、運動会などの練習で忙しい毎日をお過ごしのことと思います。

お久しぶりのブログですが、今年の夏の天気について考えてみました。

今年は梅雨が2回あったかの様な地域がありました。気象庁も、「はっきりとした梅雨明けはなかった。」と発表した地域もありました。

何故こんな夏だったのでしょうか?これも温暖化のせいなのでしょうか?

以前にも書いた記憶があるのですが、温暖化がひどく進むとどうなるのでしょうか?暑くて暑くて仕方がない日々が続くのでしょうか?

実は、温暖化がひどく進むと「地球が全球凍結してしまう」という説があるのです。これは「デイ・アフター・トゥモロー」という映画でも紹介された話なのですが、温暖化が進んで、赤道付近と極地付近の海水温に差がなくなると、赤道付近で温められた海水が北上・南下する理由がなくなってしまうらしいのです。とすると、せっかく赤道で温められた海水のエネルギーが地球全体に行き渡ることがなくなってしまい、だんだん地球が冷えていく、というのです。

化石燃料の代わりのものもハッキリしないし、省エネも行き着くところまで来ている様だし、この先どうなるのでしょうか?

ノストラダムスもマヤ人の預言者もハズレちゃいましたし、黙示録のアーマゲドンが、やっぱり起こるのでしょうか?

先のこととはいえ、心配は続きますね。

 

では、また・・・・・


黒船はなぜやってきたの?

2017-05-24 17:08:12 | 勉強方法

お久しぶりです。

今回は黒船についてお話してみます。

江戸時代の終わりに、黒船が浦賀に突然やってきたことはご存知ですよね。

では、なぜ突然黒船が日本にやってきて、開国を迫ったのでしょうか?

学校では領土問題とかなんとかが原因って教わりましたよね。

実は最近の説では、ヨーロッパのご婦人方の洋服が大きく影響しているというのです。

「え?なにそれ?」

実は黒船が日本にやって来る前の1880年代に、ヨーロッパではシルクを作るために蚕をたくさん飼っていました。そして中国からもシルクを輸入していました。ところが、アヘン戦争で中国からシルクが入らなくなり、猛暑でヨーロッパの蚕が大量死してしまったのです。

こうなると、貴婦人のドレス用のシルクが不足してきます。

そこで中国よりも良質のシルクを生産している日本に目をつけた、というのです。

このことにより、日本では江戸幕府が倒れ、明治維新となりました。

ヨーロッパのご婦人方のオシャレが明治維新の本当の原因だったらしいのです。

いや~、女性の力はすごいですね。

では、また。

 


世界であれが起こっていた頃、日本では・・・PART2

2017-04-27 18:34:13 | 勉強方法

お久しぶりです。久々のブログ更新です。

本日もまた、世界であの出来事が起こっていた時、日本では何が起こっていたか、の続きです。

フランスへ行くと、皆さんが訪れるルーブル美術館と同様に絢爛豪華に作られているベルサイユ宮殿ですが、これが造られていた頃、日本では何があったのでしょうか?ご存知ですか?

17世紀。ちょうどその頃、日本では「生類憐みの令」が出されています。世界中探しても同じようなものはない「ベルサイユ宮殿」と「生類憐みの令」が同じ頃に作られていたなんて、不思議なものですね。

それとベルサイユ宮殿には、普通絶対なければならないハズのものがなかったらしいのです。

何だと思いますか?

実はトイレがなかったのだそうです。その後、18世紀になって、やっと50箇所のトイレが作られたそうです。それまでって、どうしてたんでしょうね?

そして、その20年くらい後に、ニュートンが「万有引力の法則」を発表しています。その2年後には、松尾芭蕉が「奥の細道」の旅に出発しています。

よく似た出来事は、同じ頃に起こるらしく、下克上の発端となった「応仁の乱」が勃発した頃、もめにもめていた英仏百年戦争がやっと終結しています。

そして、スペインの無敵艦隊がイギリスに大敗した頃、織田信長が本能寺で明智光秀に討たれています。

シェークピアの「ハムレット」が書かれた頃、日本では徳川家康が関が原で勝利しています。

 

昔から、大きな出来事は同じような頃に起きていて、当事者は全く気づくことなく時代は流れていくのです。


日本のあの頃、世界では何が起こってた?

2017-03-14 19:50:46 | 勉強方法

日本史と世界史、バラバラに学習してると日本のあの頃、世界はどうだったの?って考えたりしませんか?

例えば、漢から「金印」をもらっていた12年後に、ポンペイでヴェスビオ火山が噴火して、ポンペイは埋没してしまってます。

卑弥呼が邪馬台国の女王になった8年後に、赤壁の戦いで孫権が曹操を破ってます。

大化の改新が行われた645年には、西遊記で有名な玄奘(三蔵法師)がガンダーラ(インド)から唐に帰ってきています。

清少納言が「枕草子」を書いた頃(996年)、アイスランド人が初めてアメリカ大陸に至っています。

御成敗式目が制定された頃、金が滅亡し、モンゴルが首都カラコルムを建設してます。

足利義教が将軍になった2年後、ジャンヌダルクがルーアンで処刑されています。

銀閣寺が建てられた3年後、コロンブスがアメリカ大陸に到達しました。

 

え?!そんなことが日本であった時に、外国ではあんなことがあったんだ。もっともっと詳しいことを、また機会を見て書いてみます。

いや~、歴史って不思議ですよね。


ここ最近話題になっているニュースで入試に出そうなことって・・・

2017-03-11 19:37:20 | 勉強方法

気になりますよねぇ、最近の話題。

以下に気になるものを並べてみます。

1:衆議院の議員定数が変更

1票の格差の是正のために、小選挙区が300名から295名になり、総数が480名から475名に削減されました。

2:参議院の選挙区選挙の仕組みが変更

参議院でも1票の格差是正のため、鳥取県と島根県、徳島県と高知県を合区とし、すべての選挙区の定数を調整して、10増10減を実施しました。

3:選挙権の年齢が18歳以上に

70年ぶりに選挙権年齢が引き下げられました。

4:集団的自衛権の行使容認

近年、日本周辺での不穏な動きをしている北朝鮮や中国の動きに備え、密接な関係にある国が攻撃を受けた際、その国を援護するために反撃が出来る事になっちゃいました。

5:安全保障関連法が成立

集団的自衛権行使を可能にした「安全保障関連法」が成立し、国政平和支援法と平和安全法制整備法の総称となりました。これは「平和主義」を唱える憲法第9条に違反しているのでは、との声も出ています。

6:新しい行政機関の設置

2020年の東京オリンピックに向けて、スポーツ庁が文部科学省の外局として設置されました。

7:緊張する領土問題

ロシアとの北方領土問題、韓国との竹島問題に加えて、中国・台湾との尖閣諸島の問題が出てきています。漁業の問題と言われていますが、この海底には夢のエネルギーと言われる「ハイドロメタン」が大量に埋蔵されている、との話もあり、どの様な進み方になるか、注目です。

 

また、新しいニュースが目に留まりましたら、すぐにアップさせてもらいます。では・・・

 


スクールIE 小松校・粟津校:今日の独り言

<やる気スイッチ庵のアバンダントの独り言> 1月19日 中学数学の公式や定理を学年別に編集中。 中学理科の公式も同時進行中です。 高校受験レベルのものと普段の授業に必要な英単語・英熟語集も編集中です。 予想問題や「ここがポイント」といった、受験に、普段の授業に必要な知恵と知識を紹介していきます。お役に立てば幸いです。もっと詳しく知りたい父兄の皆様や生徒さんは、今すぐスクールIEの小松校・粟津校の方へお越しください。(14:00~17:00までご相談受付中です。) <BEETLE in 粟津校> 粟津校の秘密の場所に、たくさんのカブト虫の幼虫さんが眠っています。 暖かくなってきたら、この子たちの変化をお伝えしていきます。