名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(592);四間飛車に中央位取り(中原誠)

2017-07-26 | 大山将棋研究
☆ 昨日の復習

先手番大山先生の次の手は?


☆ 今日の棋譜20170726
昭和56年5月、中原誠先生と第38期棋聖戦です。


大山先生の四間飛車で、72銀や52金左が早いのは玉頭位取りを意識したものでしょう。そこで中原先生は中央位取りに。

持久戦の方です。

大山先生は6筋の歩交換は許しましたが、45の位を取る積極策です。

これに中原先生が68飛とまわるのは新鮮な感じです(65同歩としてもらえないときにはあったと思うが)。歩を打たせて

6筋を狙います。

桂馬の交換になり

桂を打ちあいます。

今度は3筋の折衝で

大山先生は3,4筋を狙います。

65歩には同歩以下面倒を見るのが大山先生らしいのかとも思うのですが、銀を出ての攻め合いを選びました。

銀をぶつけて

角取り。45歩では少し悪いでしょう。大山先生も踏み込んで

猛烈な寄せ合いです。

中原先生の方は一回78銀打もありそうでしたが、互いに銀で桂を取り合って、先手玉は詰めろ。後手玉は詰まなさそうに見えましたが72銀から

清算して

詰みがありました。

大山先生も晩年にさしかかり(まだ十年以上最前線でしたが)なので読む力は衰えているはず。一直線で勝ちだと思ったのでしょうが、中原先生の読みきりでした。もっとゆっくり指せばいいのに、と思うのですが、中原先生相手だと勝ちを焦っている感じがします。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.31 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
先手:中原誠名人
後手:大山王将
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 2六歩(27)
4 4四歩(43)
5 4八銀(39)
6 3二銀(31)
7 5六歩(57)
8 4二飛(82)
9 6八玉(59)
10 6二玉(51)
11 7八玉(68)
12 7二銀(71)
13 9六歩(97)
14 9四歩(93)
15 5七銀(48)
16 5二金(41)
17 5五歩(56)
18 7一玉(62)
19 5六銀(57)
20 4三銀(32)
21 6八銀(79)
22 6四歩(63)
23 5七銀(68)
24 6三金(52)
25 6六歩(67)
26 7四歩(73)
27 6五歩(66)
28 同 歩(64)
29 同 銀(56)
30 7三桂(81)
31 5六銀(65)
32 4五歩(44)
33 6八飛(28)
34 6四歩打
35 5八金(49)
36 4四銀(43)
37 6六銀(57)
38 3五歩(34)
39 7七桂(89)
40 3二飛(42)
41 6五歩打
42 同 歩(64)
43 同 桂(77)
44 6四歩打
45 7三桂成(65)
46 同 銀(72)
47 8五桂打
48 8四銀(73)
49 8六歩(87)
50 5二桂打
51 6七金(58)
52 3六歩(35)
53 3八飛(68)
54 3七歩成(36)
55 同 飛(38)
56 3六歩打
57 3八飛(37)
58 1四歩(13)
59 6八金(69)
60 6二金(61)
61 5七金(67)
62 1三角(22)
63 6五歩打
64 4六歩(45)
65 同 歩(47)
66 3五銀(44)
67 6四歩(65)
68 同 桂(52)
69 6七銀(56)
70 6五歩打
71 同 銀(66)
72 4六銀(35)
73 同 金(57)
74 同 角(13)
75 4八飛(38)
76 4二飛(32)
77 5七銀打
78 同 角成(46)
79 4二飛成(48)
80 8七銀打
81 同 玉(78)
82 6八馬(57)
83 6四銀(65)
84 8五銀(84)
85 7二銀打
86 同 金(62)
87 同 龍(42)
88 同 玉(71)
89 4二飛打
90 6二歩打
91 6三銀成(64)
92 8一玉(72)
93 4一飛成(42)
94 9二玉(81)
95 8四桂打
96 投了
まで95手で先手の勝ち


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20170726今日の一手(その545... | トップ | 大山将棋研究(593);四間飛... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大山将棋研究」カテゴリの最新記事