名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(686);四間飛車に中央位取り(米長邦雄)

2017-10-28 | 大山将棋研究
☆ 昨日の復習

先手番大山先生の次の手は?


☆ 今日の棋譜20171028
昭和57年10月、米長邦雄先生と第9回名将戦です。
途中でこの将棋は見たことがあるなあ、と思ったら、逆転のテクニックに出ていました。詳しくはそちらを。

大山先生の四間飛車に米長先生は中央位取りです。

4筋の歩を交換するところは昨日の二上戦と似ています。

大山先生は石田流に組み替えて

米長先生は左美濃に。米長先生も終盤型ですが、玉を堅くというよりは厚く構えることが多いです。

大山先生は持ち歩があるので8筋の逆襲を狙えます。

米長先生は端桂や角で8筋の突破をけん制します。75歩を守ってもらえれば良いのですが、75角では76飛74歩で質駒になってしまうのが悩みの種です。

8筋は守り切れなくて、51飛と転回します。桂頭の嫌味をついて角を呼んで

33角から55銀と調子が良さそうですが

53歩と打たれてさばききれず、銀は下がります。

角をぶつけて勝負しました。

角交換で打たれるのですが

自玉は堅いので53飛と歩を払い、また桂頭の嫌味を突きました。

8筋はどうしようもないので36の地点を中心に嫌味をついていくしかありません。

でも桂馬を取られては悪いです。

大山先生は駒得になったので自陣飛車を打って完封しようとしています。ここでどう指しますか?(ここで本に書いてあったなあと気が付きました。)

46歩から角を切り、78の角も切ってしまいます。

かなり駒損ですが、その金銀を打って、厚みを主張します。これを自慢していました。
大山先生は桂頭に嫌味があるので、飛車を見捨てて寄せ合いに出ます。

44桂で金を剥がし、飛車を取らせて

先手で飛を成って香を取りました。米長先生の方は歩を打つだけで後手を引いているのですが、玉が堅くなりました。

大山先生は85角と打って銀取りを受けさせて63角成が狙いでした。でも歩を取り込まれて失敗です。桂頭を守っておく(金を打つ)か35歩と取ってしまうか(後手は歩切れです)が有力手でした。

こういう香打も攻防ではありますが、米長先生が少し良くなっています。

飛を打たれれば角打ちで返し、激しい攻防は続きます。

飛を切っての68角に53飛が疑問手になってしまいました。代わる手も難しいのですが。

というのはここで51飛成を決行できず、36銀と打ってからの難しいやり取りから

銀金と打ちあって

田楽刺しから

角を取らずに銀打とか米長先生の好手があり

角は逃げたものの、52金打で大駒を渡すことになったから。53飛が疑問手だという説明に間がかなりあるのですが、どこかで飛を追われるだけになったということなのです。

57飛成は76馬の金取りで返されて

馬を切って竜を使って、と大山先生も最善を尽くしています。

米長先生は角を手持ちにしているので、馬を切って寄せに入ります。

66角に大山先生は逆転狙いの角打ちですが

35歩と受けられては不発です。あとは粘りに行くのですが

米長先生は銀を捨てて竜を取り

飛を打ち

上から押さえつければもう一息。

銀角と取れば攻め駒は4枚に戻り

ここに桂を打つのが良い手なんですね。

投了図。

大山米長戦は名局が多いのですが、これも良い将棋です。実戦集ではない本に米長先生が解説していたのも納得です。図面を多めにしましたが、繰り返し並べてみても得るものが多いと思います。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.31 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
先手:大山王将
後手:米長邦雄棋王
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 6六歩(67)
4 6二銀(71)
5 7八銀(79)
6 8四歩(83)
7 6八飛(28)
8 4二玉(51)
9 4八玉(59)
10 3二玉(42)
11 3八玉(48)
12 5二金(61)
13 2八玉(38)
14 1四歩(13)
15 1六歩(17)
16 5四歩(53)
17 3八銀(39)
18 5三銀(62)
19 6七銀(78)
20 5五歩(54)
21 5八金(69)
22 5四銀(53)
23 7五歩(76)
24 8五歩(84)
25 7七角(88)
26 4四歩(43)
27 4六歩(47)
28 4五歩(44)
29 同 歩(46)
30 同 銀(54)
31 7八飛(68)
32 9四歩(93)
33 6八角(77)
34 8四飛(82)
35 7六飛(78)
36 3三角(22)
37 7七桂(89)
38 2二玉(32)
39 6五歩(66)
40 3二銀(31)
41 3六歩(37)
42 4三金(52)
43 3七桂(29)
44 5四銀(45)
45 8六歩(87)
46 9三桂(81)
47 9六歩(97)
48 8六歩(85)
49 8五歩打
50 8一飛(84)
51 8六飛(76)
52 4二角(33)
53 5六歩(57)
54 同 歩(55)
55 同 銀(67)
56 5一飛(81)
57 8四歩(85)
58 3五歩(34)
59 同 角(68)
60 3三角(42)
61 6七金(58)
62 5五銀(54)
63 5三歩打
64 4四銀(55)
65 6八角(35)
66 2四角(33)
67 4五歩打
68 3三銀(44)
69 2四角(68)
70 同 歩(23)
71 6二角打
72 5三飛(51)
73 8三歩成(84)
74 3五歩打
75 5三角成(62)
76 同 金(43)
77 4七銀(56)
78 4六歩打
79 同 飛(86)
80 5五角打
81 5六飛(46)
82 5四金(53)
83 9三と(83)
84 7八角打
85 5七飛打
86 4六歩打
87 同 銀(47)
88 同 角(55)
89 同 飛(56)
90 6七角成(78)
91 同 飛(57)
92 5五金打
93 8六飛(46)
94 5六銀打
95 4四桂打
96 同 金(54)
97 同 歩(45)
98 6七銀(56)
99 4三歩成(44)
100 同 銀(32)
101 8二飛成(86)
102 4二歩打
103 9一龍(82)
104 5一歩打
105 8五角打
106 3六歩(35)
107 6七角(85)
108 3七歩成(36)
109 同 銀(38)
110 4五桂打
111 3八香打
112 4七飛打
113 5八角打
114 6七飛成(47)
115 同 角(58)
116 6八角打
117 5三飛打
118 7七角成(68)
119 5八角(67)
120 3七桂成(45)
121 同 香(38)
122 4五金(55)
123 3六銀打
124 同 金(45)
125 同 角(58)
126 4六銀打
127 4七金打
128 3七銀成(46)
129 同 金(47)
130 3四香打
131 4六銀打
132 3五銀打
133 同 銀(46)
134 同 香(34)
135 4六銀打
136 3四銀打
137 6三角成(36)
138 3七香成(35)
139 同 銀(46)
140 5二金打
141 5七飛成(53)
142 7六馬(77)
143 5二馬(63)
144 同 金(41)
145 4六龍(57)
146 4九馬(76)
147 同 龍(46)
148 2五桂打
149 3八歩打
150 6六角打
151 6七角打
152 3五歩打
153 5六金打
154 3七桂成(25)
155 同 歩(38)
156 4八銀打
157 3八龍(49)
158 3九銀(48)
159 同 龍(38)
160 同 角成(66)
161 同 玉(28)
162 4七飛打
163 5七銀打
164 3七飛成(47)
165 4九玉(39)
166 4七金打
167 3九香打
168 5七金(47)
169 3七香(39)
170 6七金(57)
171 4八金打
172 4四桂打
173 5七金(56)
174 同 金(67)
175 同 金(48)
176 5六銀打
177 5八玉(49)
178 8五角打
179 投了
まで178手で後手の勝ち


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20171028今日の一手(その592... | トップ | 第179回名南将棋大会(弐)速報 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大山将棋研究」カテゴリの最新記事