名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋問題集20211109

2021-11-09 | 大山将棋研究

先手番升田先生の手を考えます。

第1問

 

後手が無理をしているので、強く対応できます。

A 55同歩  B 37桂  C 66歩

 

第2問

 

後手にさばかれないように対応します。

A 44歩  B 34銀  C 65歩

 

第3問

 

この手があるので先手優勢になっていきます。

 A 24角  B 62金  C 86桂

 

第4問

 

こういう時の手筋です。

A 79金  B 59桂  C 49歩

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(2165);陽動向い飛車(升田幸三)

2021-11-09 | 大山将棋研究

今日の棋譜20211109

昭和37年3月、升田幸三先生と第9回王座戦です。

大山先生の振り飛車模様ですが

68銀(どちらもあると見たか)に62銀で相居飛車、相矢倉になるかと思えました。

でも大山先生は雁木でしょうか。

33角が早いので雁木でもなさそうです。

結局陽動向い飛車です。右銀は64に出ているので後手玉はかなり薄いのですが

玉を囲う前に45歩を突いて

55歩も。升田先生は桂を跳ねて迎え撃ちます。

陣形を整えてから55歩を取り

4筋から反撃します。

位を取り返して十分の形でしょう。大山先生は75歩とは動きにくく

67金と備えられたら、もう動くところはなさそうです。

升田先生は35歩同歩26飛、後手玉よりは先手玉が堅いですし、十分な仕掛けです。

銀は5段目に進出できました。

けれど47歩に58金が必要なので、先手玉は薄くなっています。

25歩も取れずに36飛、まあ悪くはないでしょうが。

33桂に65歩、後手の45桂からのさばきを封じます。73銀には55歩でしょう。

65同銀左34銀

32歩には47歩を払って持ち歩を増やしておきます。

84角に66歩を打って一安心。

歩を垂らして と金作りです。後手からは45桂からのさばきがあるのですが、対応できるでしょう。

後手の26歩にどうするかは難しいところなのですが、26同飛45桂同桂同銀同銀同飛では先手の飛先が重いので、26歩を取らずに と金を作りました。

27歩成32と37と、飛の取り合いは出来ません。

37同飛45桂、ここで銀で桂を取るのでは、32と の飛取りが空振ります。

27飛に大山先生は37桂成と捨てた、飛を逃げている場合ではなかったのでしょう。

37同飛36歩、これは取れないし、27飛にも26歩があります。

17飛に44飛で銀取り。升田先生は25銀と引いて使うのではなくて

33銀不成45飛26歩、このほうがいいのか。

大山先生は他に手が無かったのでしょう、57歩同角47飛成、強攻です。

47同飛45桂、この桂と角を交換すれば駒得、でもないですね、先手には と金があります。なので升田先生には選択肢があるのですが

21飛72金42と 33銀を使えました。62金左ならば角と47飛を逃げてしまうのでしょう。

37歩成に45飛、これで二枚替えのやり取りになり

少し駒得ですが、後手に と金を使われました。

68角58と のところで見切って86桂、73銀には65桂や62金ですから、(後手が85銀を打てる形ではないので)この攻めに受けはないです。

68と同銀39飛、後手の駒得になり、この飛打ちも痛そうなのですが、33飛成とできても後手玉は危ないままです。

49歩同飛成59金、銀取りを防いで先手玉が堅くなり、先手優勢です。

竜を追ってから74桂~62と で寄せます。

お代わりで桂を打ち、72金には61角でしょうか。71金打72角成同金に62金、よりも61竜のほうが困りそうです。

大山先生は56銀と出て、62桂成。あとは先手玉が詰むかどうかですが、

詰まないのでここまで。

 

升田先生がおおむねリードしていて、そのまま勝ち切りました。

陽動振り飛車を含めて力戦振り飛車は、升田先生もあれこれ考案することになるのですが、優秀な作戦は少ないです。ちょっと無理をしていて、振り飛車の玉のほうが堅くないからというのが現代将棋の結論でしょう。だからと言って振り飛車穴熊にすればよいというわけでもなくて、結局は美濃囲いが優秀だという話になります。でも居飛車穴熊が猛威を振るって勢力争いは傾いたのですが、さらに最近になると美濃囲い以外の囲い方も出てきて、情勢は変化しています。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.46 棋譜ファイル ----
開始日時:1962/03/20
手合割:平手  
先手:升田幸三9段
後手:大山名人
手数----指手--
   1 7六歩(77)  
   2 3四歩(33)  
   3 2六歩(27)  
   4 4四歩(43)  
   5 4八銀(39)  
   6 3二銀(31)  
   7 5六歩(57)  
   8 5四歩(53)  
   9 6八銀(79)  
  10 6二銀(71)  
  11 3六歩(37)  
  12 5三銀(62)  
  13 7七銀(68)  
  14 4三銀(32)  
  15 7九角(88)  
  16 3三角(22)  
  17 1六歩(17)  
  18 6四銀(53)  
  19 2五歩(26)  
  20 2二飛(82)  
  21 5七銀(48)  
  22 6二玉(51)  
  23 6八玉(59)  
  24 4五歩(44)  
  25 7八玉(68)  
  26 5五歩(54)  
  27 3七桂(29)  
  28 5四銀(43)  
  29 5八金(49)  
  30 7二玉(62)  
  31 9六歩(97)  
  32 7四歩(73)  
  33 5五歩(56)  
  34 同 銀(64)  
  35 5六歩打    
  36 6四銀(55)  
  37 4六歩(47)  
  38 同 歩(45)  
  39 同 銀(57)  
  40 5二金(41)  
  41 6六歩(67)  
  42 4二飛(22)  
  43 4五歩打    
  44 4一飛(42)  
  45 6七金(58)  
  46 8二玉(72)  
  47 3五歩(36)  
  48 同 歩(34)  
  49 2六飛(28)  
  50 5一角(33)  
  51 2四歩(25)  
  52 同 歩(23)  
  53 3五銀(46)  
  54 4七歩打    
  55 5八金(69)  
  56 2五歩(24)  
  57 3六飛(26)  
  58 3三桂(21)  
  59 6五歩(66)  
  60 同 銀(54)  
  61 3四銀(35)  
  62 3二歩打    
  63 4七金(58)  
  64 8四角(51)  
  65 6六歩打    
  66 5四銀(65)  
  67 2四歩打    
  68 2六歩(25)  
  69 2三歩成(24)
  70 2七歩成(26)
  71 3二と(23)  
  72 3七と(27)  
  73 同 飛(36)  
  74 4五桂(33)  
  75 2七飛(37)  
  76 3七桂成(45)
  77 同 飛(27)  
  78 3六歩打    
  79 1七飛(37)  
  80 4四飛(41)  
  81 3三銀(34)  
  82 4五飛(44)  
  83 2六歩打    
  84 5七歩打    
  85 同 角(79)  
  86 4七飛成(45)
  87 同 飛(17)  
  88 4五桂打    
  89 2一飛打    
  90 7二金(61)  
  91 4二と(32)  
  92 3七歩成(36)
  93 4五飛(47)  
  94 同 銀(54)  
  95 5二と(42)  
  96 4七と(37)  
  97 6八角(57)  
  98 5八と(47)  
  99 8六桂打    
 100 6八と(58)  
 101 同 銀(77)  
 102 3九飛打    
 103 4九歩打    
 104 同 飛成(39)
 105 5九金打    
 106 4七龍(49)  
 107 7四桂(86)  
 108 9二玉(82)  
 109 4八歩打    
 110 3七龍(47)  
 111 6二と(52)  
 112 同 角(84)  
 113 同 桂成(74)
 114 同 金(72)  
 115 7四桂打    
 116 5六銀(45)  
 117 6二桂成(74)
 118 6七銀成(56)
 119 同 銀(68)  
 120 7七歩打    
 121 8八玉(78)  
 122 投了        
まで121手で先手の勝ち

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする