また桜です

ずっと爽やかな青空が続いています。
それぞれの場所で今年の命が芽吹いています。

こんな爽やかな曲が聴こえてきました

1989年、年間ビルボード洋楽ヒットチャート12位
Boy Meets Girl - Waiting For A Star To Fall
2枚目のアルバム『Reel Life』(リール・ライフ)に収録し、1988年にリリース。

花びらが優しい色合い

淡く芳しい香りを記憶に残してきました

ずっと爽やかな青空が続いています。
それぞれの場所で今年の命が芽吹いています。

こんな爽やかな曲が聴こえてきました

1989年、年間ビルボード洋楽ヒットチャート12位
Boy Meets Girl - Waiting For A Star To Fall
2枚目のアルバム『Reel Life』(リール・ライフ)に収録し、1988年にリリース。

花びらが優しい色合い

淡く芳しい香りを記憶に残してきました
爽やかな青空に桜の花、綺麗です
桜、風で揺れましたでしょう・・・
どの花を撮影しようかと迷います。
桜の花、マクロ写真 綺麗に撮れています。
バックの爽やかな青空、心も晴れますね。
Waiting for a star to fall
曲も詩も爽やかです
忙しい日々に元気を頂きました。
今週もお元気で♪~
佳い日々を
http://www.youtube.com/watch?v=3A24G0ffclQ
http://www.youtube.com/watch?v=Gpi2URlE354
そうして此方。
http://www.youtube.com/watch?v=cZ_lbDOw2yM
これらの曲貼り込んだ事貼り込んだ事ありましたっけねぇ!!
コンピレーションアルバムに
は大概収録されてます。
年間チャートでも上位、軽やか
な曲で春らしいですね。
ここずっと晴天の日が続いて、今年の桜は雨に濡れることがなく花を散らせてしまいそうです。雨に濡れた風情もいいのですが。
青空に桜の薄桃色は映えますよね。
風に揺れた姿も可愛いです。
写真はなかなか思うようには撮れないのですが
今日はこんな洋楽に合わせてみました。
4月最後の週、元気でお過ごしくださいね。
二つの桜坂、ありがとうございます。
恋人たちの桜の下での心情が揺れていますね。もう遠い日のことのようです。
ケツメイシの「さくら」そうですね。
以前も紹介していただいて、悠之輔さん、ケツメイシも聴くのか~ってびっくりした記憶が。
私ももちろん、今年もケツメイシの「さくら」が入ったアルバム聴いてましたよ。
Waiting for a Star to Fall
80年代の色濃く感じる曲ですよね。
ヒットチャートの上位にランクするのはわかりますね。
聴いてると気持ちが明るく、楽しくなる感じがします。
一緒に歌いたくなりますね。