おっぱいちゃんと、わたし。

2018年12月に乳がんと診断されました。
2019年1月全摘手術しました。
病理検査の結果、ステージⅡbでした。

1回目のパクリタキセル受けてきました。

2019-05-28 14:54:10 | 乳がん
連休明けの5/11に2種類目の抗がん剤、パクリタキセルを受けてきました。
最初だから半日かかると聞いていたので、パソコンやタブレット、本など持ち込み
時間をつぶす準備は万端でした!

始まってしばらくすると、ウトウト眠たくなり、その後激しい悪寒に襲われました。
最初は薄着+クーラーがきついからかな?って思ったのですが、どんどん寒くなってぶるぶる震えてきました。
看護師さんが湯たんぽや布団を持ってきて下さり、どうにかおさまりましたが
悪寒で吐きそうになったのは初めての経験でした。
その後は何かをする気にもなれず、点滴終了まで眠っていました。

次回は防寒対策をしっかりとして行かなくちゃって誓ったのでした…。

4回目の抗がん剤、終了!

2019-05-19 02:51:20 | 抗がん剤
2月から始まったアンスラサイクリン系の抗がん剤、4/12に4回目が終わりました。
4回目となると薬剤の蓄積もあり、副作用がとてもきつかったです。
幸い今回も嘔吐はありませんでしたが、5日くらい何も食べることはできない状態でした。
お水ですら吐くんじゃないかっていうくらい、ムカムカが続いてしました。
ひたすら横になって時間が過ぎるのを待っていました。

保育園の親子遠足が4/20にあるので、なんとかそれまでには動けるようにと思い、
遠足の前々日あたりから食事を取り始めました。
そこからは徐々に元気になり、体力も回復しました♪

連休明けの5/11に2種類目の抗がん剤を受けてきたので、また書きますね。

3回目の抗がん剤はきついです。

2019-03-30 18:18:52 | 抗がん剤
3/16に3回目の抗がん剤を打ってきました。
1、2回目ともに打って4日目くらいからごはんも食べられていたのですが、
今回はムカつきが収まらず、あまり食べられていません。
そろそろ1週間経過するのでしゃんとしたいなーと思っています。
それでも吐かないでいられることは、有難いです。
学校もないし気が抜けたのかもしれません。

味覚にも変化がありました。
酸っぱさをあまり感じられないでいます。
ドレッシングを作ったら、思いのほか酸っぱくて母がむせていました。

不思議なことに、うっすら毛が伸びてきています。
まだ元気な毛根たちが頑張っているのかと思うと感動します。
抗がん剤が全部終わったら一気に生えてきてねー♪

2回目の抗がん剤と断髪式。

2019-03-11 20:56:57 | 抗がん剤
今月1日に、2回目の抗がん剤を終えてきました。
2回目だからなのか、翌日から結構きつかったです。
白血球を上げる注射を打ちに、なんとか病院へは行けましたが
ごはんがほとんど食べられず…。
おなかがずっとムカムカしていて、横になっていないとしんどい状態でした。
それでもどうにかにんじんジュースは飲んでいましたし、嘔吐はありませんでした。
週明けにはテストがあるのに、土日はほとんど横にならざるを得ませんでした。
6日あたりから少しずつ食欲も出てきて、今ではしっかりと食べることができています^^

3日には友達が来て、断髪式してくれました。
はげちらかした髪が一休さんみたいなツルツル頭に♪
これで抜け毛の片付けから解放されました!
ウィッグもかぶりやすいです。

今はこんなヘアスタイルに。

2019-02-28 18:04:23 | 乳がん
頭の毛が抜け始めて6日経ちました。
最初は泣きたくなったけど、徐々に慣れていきました。
毎日景気よく抜けていくのに、まだ坊主にはなっていません。
「はげ散らかす」「落武者」という表現がぴったりです❗
面白いので写真を撮りました。見てやってください。
自分でもつい抜いてしまうので、こんなことになってます。
はらはら落ちる毛の掃除が大変なので、週末坊主にするつもりです(*^_^*)