なんだかんだと忙しくしてます。
帰国してすぐ加瀬邦彦さんのバンドの録音が葉山であり、

海は国境越えてどこも一緒だな、なんて思ったり。
キューバ関係のイベントで久々の仲間に会ったり

フラメンコ歌手の石塚隆充くんの録音に参加したり。

アルフィーライブは全く媚びる事なく、音に没頭出来てとても楽しかった。
来週火曜日は吉祥寺ストリングスにて、ギターMuchoとパーカッション大儀見さんとトリオ。
あまりに心地よいので「温泉バンド(混浴)」と命名されました。
湯冷めしそうになります(笑)、ぜひいらして下さい☆
7時半からです!
http://www.jazz-strings.com/
それにしても、今回の初アラブ圏滞在はとっても新しかった。
ほんとに、音楽の原点ここにあり、という感じだった。
クラシックやジプシー音楽のスケール(音階)がアラブ音階の中に全て存在しています。
宗教や人種という壁を超えて、やっぱり音楽はちゃんと交流している。
音楽する人は、こういう事を知るべきなのでは、と改めて実感。案外知らない事だらけなんだよな。。
今回私がチュニジアで録音、撮影したものは、チュニジアの革命を描いた映画に使われるとの事。
チュニジアの歴史に関して全く無知な私が、参加させて頂いて良いのだろうかと思いましたが、たくさん想像して、出来るだけ音に魂を込めて演奏しました。
公開が決まったらお知らせします!(日本で観れるのかな、、)

今日(20日)はモーションブルー横浜、Salsa Swingozaライブ!
ここ最近スインゴサが力を入れている曲「A Song For Japan」で私も参加します。
東北で今も頑張っている人々に届くように演奏したいと思っています。
近々CD化、売上金がきちんと被災地に届くようにするそうです、是非応援して下さいませ!
帰国してすぐ加瀬邦彦さんのバンドの録音が葉山であり、

海は国境越えてどこも一緒だな、なんて思ったり。
キューバ関係のイベントで久々の仲間に会ったり

フラメンコ歌手の石塚隆充くんの録音に参加したり。

アルフィーライブは全く媚びる事なく、音に没頭出来てとても楽しかった。
来週火曜日は吉祥寺ストリングスにて、ギターMuchoとパーカッション大儀見さんとトリオ。
あまりに心地よいので「温泉バンド(混浴)」と命名されました。
湯冷めしそうになります(笑)、ぜひいらして下さい☆
7時半からです!
http://www.jazz-strings.com/
それにしても、今回の初アラブ圏滞在はとっても新しかった。
ほんとに、音楽の原点ここにあり、という感じだった。
クラシックやジプシー音楽のスケール(音階)がアラブ音階の中に全て存在しています。
宗教や人種という壁を超えて、やっぱり音楽はちゃんと交流している。
音楽する人は、こういう事を知るべきなのでは、と改めて実感。案外知らない事だらけなんだよな。。
今回私がチュニジアで録音、撮影したものは、チュニジアの革命を描いた映画に使われるとの事。
チュニジアの歴史に関して全く無知な私が、参加させて頂いて良いのだろうかと思いましたが、たくさん想像して、出来るだけ音に魂を込めて演奏しました。
公開が決まったらお知らせします!(日本で観れるのかな、、)

今日(20日)はモーションブルー横浜、Salsa Swingozaライブ!
ここ最近スインゴサが力を入れている曲「A Song For Japan」で私も参加します。
東北で今も頑張っている人々に届くように演奏したいと思っています。
近々CD化、売上金がきちんと被災地に届くようにするそうです、是非応援して下さいませ!