
今日は、湯里社会福祉会館で開催されている、ふれあい喫茶に
お邪魔させて頂きました!
入れ替わり立ち代わり地域の皆さんなどで、とても賑わっていましたよ!
入口入ってすぐ、一階正面が喫茶スペースとなります。
おすすめメニューは、なんといっても @ロールケーキ@ です♪
手作り感満載で、生地の間に、マーマーレードが入っています。
あっさりクリームが添えられており、またこれが美味しいのです。
お一人様も大歓迎です。気軽に、是非行ってみてくださいね!!(N.S)
湯里社会福祉会館:(第4火曜日 14:00~15:30)

お邪魔させて頂きました!
入れ替わり立ち代わり地域の皆さんなどで、とても賑わっていましたよ!
入口入ってすぐ、一階正面が喫茶スペースとなります。
おすすめメニューは、なんといっても @ロールケーキ@ です♪
手作り感満載で、生地の間に、マーマーレードが入っています。
あっさりクリームが添えられており、またこれが美味しいのです。
お一人様も大歓迎です。気軽に、是非行ってみてくださいね!!(N.S)
湯里社会福祉会館:(第4火曜日 14:00~15:30)


今日は、今川の親子サロンにお邪魔しました~。
外は暑くて、みなさん来られるかな~?と、ドキドキしていましたが、
次々と乳幼児さんとお母様たちがやってきました!
体重をはかったり、保健師さんに色々質問されていました。
保健師さんから、「熱中症について」の説明もありましたよ。
小さな疑問や悩みでも相談にのって頂けます。
気軽に利用できて良いですね!!お近くの方、リフレッシュにもなりますよ!
(N.S)
外は暑くて、みなさん来られるかな~?と、ドキドキしていましたが、
次々と乳幼児さんとお母様たちがやってきました!
体重をはかったり、保健師さんに色々質問されていました。
保健師さんから、「熱中症について」の説明もありましたよ。
小さな疑問や悩みでも相談にのって頂けます。
気軽に利用できて良いですね!!お近くの方、リフレッシュにもなりますよ!
(N.S)

4月25日(土)
最近暖かくなってきたので、ふれあい喫茶で冷たいドリンクなんていうのもいいですね☆
今日は北田辺のふれあい喫茶にお邪魔してきました。
注文したのはミックスジュース!!
最近、各地域のふれあい喫茶でミックスジュース飲んでるんですケド、それぞれ材料にこだわりがあって味が全然違うので、飲み比べするのもいいかもしれませんね。
北田辺のミックスジュースはさっぱりとした甘さが特徴で、とても飲みやすかったです♪

友愛センター北田辺では毎月第2・第4土曜日にふれあい喫茶が行われます。(D・H)

最近暖かくなってきたので、ふれあい喫茶で冷たいドリンクなんていうのもいいですね☆
今日は北田辺のふれあい喫茶にお邪魔してきました。
注文したのはミックスジュース!!
最近、各地域のふれあい喫茶でミックスジュース飲んでるんですケド、それぞれ材料にこだわりがあって味が全然違うので、飲み比べするのもいいかもしれませんね。
北田辺のミックスジュースはさっぱりとした甘さが特徴で、とても飲みやすかったです♪

友愛センター北田辺では毎月第2・第4土曜日にふれあい喫茶が行われます。(D・H)


4月22日(木)
今年度第1回目の矢田中のネットワーク委員会に参加させていただきました。
この集まりは毎月1回、勉強会を中心に開催されています。
夜の時間帯にも関わらず、毎回約30名もの方が参加されます。
今回は、NPO法人 葬儀費用研究会 代表理事 西口和憲さんをお招きしての勉強会でした。
西口さんの活動拠点が矢田中から比較的ご近所で、某地域社協の会長と同級生!だということもあり、語り口調がとても親しみやすかったです。
みなさん、開始直後からお話に吸い込まれていくような感じで聞き入っていらっしゃいました(´ω`*)
お話のテーマは、『葬儀耳寄り情報』です。
何度も参列しているお葬式ですが、その費用について詳しく知らない方が大半です。
簡素な式でも豪華な式でも、その経費の詳細はなかなかわからないものですが、知っておかなければならないものでもあります。そのあたりも詳しく教えていただきました。
費用のお話もとても興味深く聞かせていただきましたが、まずはやはり自分が亡くなった時に、周りにどうしてほしいかの意思表示をしておくことがとても重要なんだな…とお話を聞きながら、改めて感じました。
来月のネットワーク委員会は、消防訓練をされるそうです☆(M.S)
【地域の茶の間】
人と出会う憩の場に参加させていただきました♪
このサロンは、東田辺地域の民家を開放して行われています。
手芸教室・手作り作品がいっぱいです。皆さんに交じって体験させていただきました。(C・S)
月曜日・木曜日の午前11:00~午後3:00 (但し第5週と祝日は休み)
※興味がある方は、さわやかセンターにご連絡ください。
電話 6622-9582
人と出会う憩の場に参加させていただきました♪
このサロンは、東田辺地域の民家を開放して行われています。
手芸教室・手作り作品がいっぱいです。皆さんに交じって体験させていただきました。(C・S)
月曜日・木曜日の午前11:00~午後3:00 (但し第5週と祝日は休み)
※興味がある方は、さわやかセンターにご連絡ください。
電話 6622-9582

南百済会館での親子サロンにお邪魔しました~。
朝から、沢山の乳幼児&お母さんがドンドンやってきました。
遊びの車や、ボールプールや、滑り台が人気でした。
子ども同士でのおもちゃの貸し借りなども見受けられました。
穏やかな雰囲気の中、と~っても癒されました。
お近くのママさん達、ぜひぜひ参加してくださいね! (N・S)
朝から、沢山の乳幼児&お母さんがドンドンやってきました。
遊びの車や、ボールプールや、滑り台が人気でした。
子ども同士でのおもちゃの貸し借りなども見受けられました。
穏やかな雰囲気の中、と~っても癒されました。
お近くのママさん達、ぜひぜひ参加してくださいね! (N・S)

今日は北田辺会館で月に1度の食事サービスが行われている日です(第4金曜日)。
北田辺会館の食事サービスでは大勢の人が訪れます。今日も多くの人で賑わっていました!
お食事の前に、みんなで歌を歌ったり、4月が誕生日の方を祝ったりしました。
歌の歌詞が手書きで書かれていたり、伴奏のエレクトーンが生演奏だったりと、細かいところまでボランティアさんたちの技が輝いていました☆

ちなみに今日のメニューは・・・
☆竹の子ご飯
☆焼き魚(さわら)
☆竹の子の木の芽和え
☆がんもとふきの煮物
☆ほうれん草のおひたし
☆竹の子とわかめの味噌汁
☆桜漬け
☆コーヒーゼリー
でした。
春らしいあっさりとしたメニューで美味しかったです。
あまりの美味しさに竹の子ご飯をついおかわりしてしまいましたw


ちなみに次回の北田辺会館での食事サービスは5月22日(金)です。 (D・H)
北田辺会館の食事サービスでは大勢の人が訪れます。今日も多くの人で賑わっていました!
お食事の前に、みんなで歌を歌ったり、4月が誕生日の方を祝ったりしました。
歌の歌詞が手書きで書かれていたり、伴奏のエレクトーンが生演奏だったりと、細かいところまでボランティアさんたちの技が輝いていました☆

ちなみに今日のメニューは・・・
☆竹の子ご飯
☆焼き魚(さわら)
☆竹の子の木の芽和え
☆がんもとふきの煮物
☆ほうれん草のおひたし
☆竹の子とわかめの味噌汁
☆桜漬け
☆コーヒーゼリー
でした。
春らしいあっさりとしたメニューで美味しかったです。
あまりの美味しさに竹の子ご飯をついおかわりしてしまいましたw


ちなみに次回の北田辺会館での食事サービスは5月22日(金)です。 (D・H)
矢田中ひまわり会館に行ってきました~!!
赤ちゃんもいました、いました♪
授乳中のため、バックショットで撮らせて頂きました。
畳がキレイで、お母様も大喜び♪
広くて、おもちゃも沢山。ゆっくり過ごせますよ。
みなさん、行かなきゃソンソン!!
(N.S)
赤ちゃんもいました、いました♪
授乳中のため、バックショットで撮らせて頂きました。
畳がキレイで、お母様も大喜び♪
広くて、おもちゃも沢山。ゆっくり過ごせますよ。
みなさん、行かなきゃソンソン!!
(N.S)

4月23日(木)
今日は、南田辺商店街内にある“めぇめぇカフェ(八木介護サービス)”さんにお邪魔しました。
とても広く、ゆったりとくつろげる店内で、他のお客さんやスタッフさんと楽しくお話しさせて頂きました。
お子様連れからお年寄りまで、どなたでもご利用ください! (E・D)
○毎週木曜日開催●14:00~16:00
※第2木曜のみ18:00~20:00
@問い合わせ 八木介護サービス TEL06-6624-5845

今日は、南田辺商店街内にある“めぇめぇカフェ(八木介護サービス)”さんにお邪魔しました。
とても広く、ゆったりとくつろげる店内で、他のお客さんやスタッフさんと楽しくお話しさせて頂きました。
お子様連れからお年寄りまで、どなたでもご利用ください! (E・D)
○毎週木曜日開催●14:00~16:00
※第2木曜のみ18:00~20:00
@問い合わせ 八木介護サービス TEL06-6624-5845


さて、今日もふれあい喫茶について紹介します。
今日訪れたのは鷹合西会館っ!! さわやかセンターから自転車で約10分ほどのところにあります。

14時過ぎに訪れた会館では、多くの人がおしゃべりを楽しんでいました。

会館に着き、挨拶を済ませたら、さっそくミックスジュースをオーダーっ!!
地域支援担当ではふれあい喫茶へ行く機会が多いので、ひそかなミックスジュースブームが起こっていますw 鷹合西会館のミックスジュースも甘くておいしかったです。

鷹合西会館のふれあい喫茶ではお楽しみ券があり、シールを集めるとオマケが付くそうなので、ぜひ集めてみたいと思います! 何がもらえるのかなw (D・H)
今日訪れたのは鷹合西会館っ!! さわやかセンターから自転車で約10分ほどのところにあります。

14時過ぎに訪れた会館では、多くの人がおしゃべりを楽しんでいました。

会館に着き、挨拶を済ませたら、さっそくミックスジュースをオーダーっ!!
地域支援担当ではふれあい喫茶へ行く機会が多いので、ひそかなミックスジュースブームが起こっていますw 鷹合西会館のミックスジュースも甘くておいしかったです。

鷹合西会館のふれあい喫茶ではお楽しみ券があり、シールを集めるとオマケが付くそうなので、ぜひ集めてみたいと思います! 何がもらえるのかなw (D・H)

4月21日(火)
矢田北会館で行われた、『ふれあい喫茶』にお邪魔しました。
“ゆず茶”とスタッフさんおすすめの“豆乳プリン”を頂きました。
豆乳プリンはフルーツも乗っていて、また黒蜜がアクセントで本当に美味しかったです!

途中、警察の方がいらっしゃり、ふれあい喫茶のお客様に、振り込め詐欺等の啓発をお話しされていました。
※昨年の大阪内での詐欺被害額は8億円だそうです!(E.D)

矢田北会館で行われた、『ふれあい喫茶』にお邪魔しました。
“ゆず茶”とスタッフさんおすすめの“豆乳プリン”を頂きました。
豆乳プリンはフルーツも乗っていて、また黒蜜がアクセントで本当に美味しかったです!

途中、警察の方がいらっしゃり、ふれあい喫茶のお客様に、振り込め詐欺等の啓発をお話しされていました。
※昨年の大阪内での詐欺被害額は8億円だそうです!(E.D)

4月20日(月)
今川地域振興センターで行われた『ふれあい喫茶』にお邪魔しました。
先輩職員と3人でお邪魔し、ホットコーヒー・紅茶・ミックスジュースを注文させていただきました。

あいにくの雨天でしたが沢山のお客さまで、外国のお客さまもいらっしゃいました。
スタッフの方に、少しお話を伺わせていただきました。
人気のミックスジュースですが、最近お子さまで牛乳にアレルギーをお持ちの方も多いので、牛乳抜き等のお願いにも対応してくださるそうです。
お子さまもぜひ、ご利用してみてください!!(E.D)
今川地域振興センターで行われた『ふれあい喫茶』にお邪魔しました。
先輩職員と3人でお邪魔し、ホットコーヒー・紅茶・ミックスジュースを注文させていただきました。

あいにくの雨天でしたが沢山のお客さまで、外国のお客さまもいらっしゃいました。
スタッフの方に、少しお話を伺わせていただきました。
人気のミックスジュースですが、最近お子さまで牛乳にアレルギーをお持ちの方も多いので、牛乳抜き等のお願いにも対応してくださるそうです。
お子さまもぜひ、ご利用してみてください!!(E.D)