“食事サービス”とは地域の高齢者を対象に仲間づくりや見守りを兼ねた会食や配食のサービスのことです。
新型コロナウィルス感染予防のためサービスが中止になっている地域があるなか、矢田北地域では緊急事態宣言の解除を契機に10月から再開しました。
会場ではソーシャルディスタンスを守って座席の前後左右を広く確保するなど工夫され、食事中も“黙食”でした。

ですが、久しぶりに会えた友人と食後は自然と話しをするようになり、会話はアクリル板で区切られたうえマスク着用でしたので聞き取りにくいところはあったみたいですが、マスクをしていても分かる笑顔にお互いがなっていく様を見ると友人との会話は“心の栄養素”だったと思いました。
美味しい食事は体のため、ふれあいは心のため。地域には“食事サービス”以外に“ふれあい喫茶”もあるところがあります。換気など予防対策をしっかりしていますので再開されたら是非利用していただければと思います。
ちなみに今回は 食後に時間をいただいて“区社協だより(秋号)”の周知と“ちょっと役立つ話”をさせていただきました。(K.A)
新型コロナウィルス感染予防のためサービスが中止になっている地域があるなか、矢田北地域では緊急事態宣言の解除を契機に10月から再開しました。
会場ではソーシャルディスタンスを守って座席の前後左右を広く確保するなど工夫され、食事中も“黙食”でした。

ですが、久しぶりに会えた友人と食後は自然と話しをするようになり、会話はアクリル板で区切られたうえマスク着用でしたので聞き取りにくいところはあったみたいですが、マスクをしていても分かる笑顔にお互いがなっていく様を見ると友人との会話は“心の栄養素”だったと思いました。
美味しい食事は体のため、ふれあいは心のため。地域には“食事サービス”以外に“ふれあい喫茶”もあるところがあります。換気など予防対策をしっかりしていますので再開されたら是非利用していただければと思います。
ちなみに今回は 食後に時間をいただいて“区社協だより(秋号)”の周知と“ちょっと役立つ話”をさせていただきました。(K.A)