茜ちゃんの「島日記」

奄美群島から文化の発信を試みております。自然・文化・民俗学など想い付くままの事柄どうぞお聞きください。

「茜ちゃんの島日記 2018-03-16」

2018年03月16日 | 教育

 

「茜ちゃんの島日記-2018-03-016号」

 

 

茜ちゃんの「島日記

 

2018-03-16

 

 

 

 

昨日までは暖かい晴れた日であったが、本日は菜種梅雨のような雨空である。

もうすっかり梅雨に入ったかのような天気。

一昨日、念願のジャガイモ堀りを敢行!

5kgの種芋を植えて最終的には40kgの収穫であった。

株式投資でも中々出来ないリターンであった。

 

 

収穫したジャガイモは大小さまざま。小さいのも有れば13cmも幅が有る大きなものも有った。

最後までニヤニヤしながらの楽しい収穫である。

身の丈のような雑草が生い茂る荒れた農地を、鍬一つで掘り起こし小石を拾って、

6.5年がかりの素人自作農法であった。

 

畑を耕すのは初めて。全てインターネットの検索で学んだ。

しかし、これらの情報は本州の季節に合った農法である。

奄美は地理的には可なり南方である。寧ろ沖縄に学ぶのが良いのかも。

 

 

それでも何とか今年は成功した部類であろう。先回は掘り起こして水洗いして大失敗。

天日で乾かさないといけないのである。そんなレベルで有った。

今回は3日がかりで天日に当てて、乾かしたものである。

失敗は成功の母である。

 

  

 

爺は道産子だから北海道の広大な農法を見聞きして良く知っている。

このレベルは遊びに過ぎないが、自分ながら天晴れである。及第である。

後は上手に保存して食べて行くことと、種芋を保存することである。

 

近くの叔母ちゃん曰く・・<芽が出たら畑に植えて置けば良い!>

なるほど、奄美のテゲテゲ農法である。これで良いのさ。

 

 

   

 

カボチャも小さいながら陽に当たってだんだん大きくなって来た。

今迄失敗ばかりで成功した事はない。意外と難しいのである。

キャベツは今年は大豊作。本州では一個=¥550円とか。

近くの爺は道端の簡易売店で¥100円で売っていた。

 

   

 

早速、翌日港の売店に行って苗を買う。ピーマン、キュウリ、島ウリ。

翌日、早速芋の収穫後の畑に植える。明日雨と聴いたからだ。今日は苗は皆元気である。

後は肥料を撒いて水の管理である。キュウリは枝を支える支柱が必要である。

キュウリの間に島ウリを植える。

 

島ウリ(現地の方の写真)

 

苗を買うのに「島ウリ」がどんなのか分からないで買ってしまった。気楽なもんだ。

「瓜」と云うからキュウリの親戚かと云う位の知識。

奄美のキュウリの事である。見かけは余り変わらないが、太いのが特徴。

 

キュウリは支柱を立てて立体的に育てるが、島ウリは地に這わせて育てる。

初めは知らないから奄美のテゲテゲ農法かと思っていた。

ところ変われば品代わるのである。味は全く同じであるがその太い事。

それでキュウリの間に置いた訳である。勉強になった!

 

 

  

 

本日は雨の中 でゴーヤーの種蒔きと大根の苗を植え替えた。

京茄子は二度目の挑戦んで、種蒔きである。どうなる事やら。

苗を買う羽目になるかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「捨てる」ということ。

 

   

 

FaceBookというソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を観ていたら、

「ボブ・プロクター」というアメリカの著名な方のコラムが有った。

<何か欲しいと思ったら・・・要らないもは棄てよ、寄付せよ。売っちゃだめだ!

簡単に表現するとこのような論法である。

ナポレオン・ヒル、アール・ナイチンゲールというような系列の方で有るようだ。

写真の段ボールの山は6.5年の成果である。自分でも驚いた。良くも家の中に有ったものである。

 

    

 

 

綺麗になった廊下の奥の入れ物スペース(災害・非常用の品物ばかり

 

 

それから段々調子に乗り始めて、家の中でゴミ集めを開始。

恥ずかしくなるほど無駄なものが出て来た。中には買った記憶さえないものもある。

我ながら呆れてしまった。是じゃ貧乏な訳である。

 

数週間かかって大方を外に出して、毎週来る役場の収集車に乗せて貰った。

だが、問題は古本である。これが難問。愛着も有るしこれから読むために買ってあるのも有る。

選別が大変である。読む可能性の低いものは目を瞑らなければならないであろう。

 

 

能面を打っている部屋には、能面集や仏像関係、白洲正子全集のコピーが、

部屋中に積んである。これは妥協しないつもり。死んだら図書館に寄付の本である。

という覚悟なのだが。・・・ゴミ屋敷にはならないだけか。

 

納戸には貝を蒐集した段ボール箱が十数箱ある。貝は手に負えない。

陳列しても恥ずかしく無い貝だけ残して、後は全て棄てる積りである。

 

 

奄美大島の海岸を回って砂浜で拾い集めた貝の一部。

 

 

知人から頂いた貴重な貝。フィリッピン産である。

このような貝が沢山有るのである。

 

 

 

こんなレベルの貝殻が段ボールに沢山入っている。

中には思い出のある貝も有る。簡単にはそう手放されるものではないが・・

少し時間を掛けて選別して、廃棄するつもりである。

本州なら小学校の理科の教材にはなるのであろうが。

ここでは物の役には立たないのが残念だ。

 

                

 

話は最後になったが・・このボブ・プロクター氏の文章は良く考えてみると、

誠に理が通っている。実際に実行してみて、それなりの成果が出初めている。

 

「空白の法則」というものが、この宇宙空間には有るそうだ。

物質でも非物質(ものの考え方)でも、それを棄てて空白の空間を造ると、

それを埋めようという作用が働くという。唯ひとつ面白いのは・・

棄てないでオークションなどで換金すると、その効用はなくなるとか。

他人に無償で寄付するか、破棄して捨て去るのみである。

 

 

世の中には数兆円もの財産を持っている方は沢山居られるが、

Microsoftのビル・ゲーツ氏の様に、慈善事業や数百億円単位の寄付をされている方も、

沢山居られるのも事実である。この「空白の法則」が嘘でない証拠である。

棄てた物、寄付した物の空白には、埋め合わせ作用が働くという事である。

 

お金だけでなく新しい人生の行動に出る時も、今迄の生き方を大幅に変更しなければならない。

こんな場合でもこの考え方は適用される。

「思ったこと、イメージした事は真剣であればある程実現しやすい」

これは宇宙の法則だそうだ。経験的によく理解できる。

 

 

 

自動車でも、電話でも、飛行機でもそんなものは古代には存在しなかった。

それらは全て一人の人間がイメージしたものを、試行錯誤の末実現の結果作り出されたものだ。

われわれはその知恵をタダで使わせてもらっているようなものだ。

 

下世話な云い方かもしれないが・・簡単に言うと・・

お金を得たかったら、身近にある不用品を棄てて、空白の空間を造りなさい

という事であろうか。

 

例えお金が入って来なくても、自宅の中がすっきり片付くのは気持ちが良い。

押入れも全てがすっきりした。空間がゴロゴロである。

これから先納戸も今以上にスッキリするであろう。

さて、代わりに何が飛び込んで来るかである。楽しみである!!

 

 

 

 


「茜ちゃんの島日記-2018-03-09」

2018年03月09日 | 教育

 

「茜ちゃんの島日記-2018-03-09号」

 

 

茜ちゃんの「島日記

 

2018-03-09

 

 

 

 

 また、長い間ご無沙汰いたしておりました・・・

 

先月の初めに漸くブログを再開したのですが、畑作業やホームページのHTMLに

すっかり忙殺されて、ブログ迄手が回り切れませんでした。

 

  

 

ここ暫くの間、天気の不順な日が続き、雨と曇りの毎日。

青々としていたジャガイモも収穫の時期。しかし。天気が悪いので芋の掘り起こしが出来ない。

ジャガイモは掘り起こしてから陽に当てて乾かさないと腐り易い。

其れで待っている内にこんな塩梅。

明日から晴れ間が続くので最後のチャンス!

 

   

 

雨が多く気温がやけに高いので雑草ばかりの伸びる。

昨日、やっと雑草刈機械を使って綺麗になった。

でも、これも1週間そこらすると、草がどんどん生えて来る。

人間と雑草の競争が始まる。根から抜けば良いのだが思うように簡単には行かない。

やはり、機械力でなければ広い敷地なので無理。

それでも床屋に行ったようにスッキリした。

 

 

 

先月は小さかったカリフラワーも、もうこんなに大きくなった。

もう少しで収穫できる。茹でてマヨネーズで食べよう。

今年初めての収穫である。

 

   

 

キャベツも大豊作。今年は初めの6個は苗から、後は初めて種から植えてみた。

順調に大きくなって、あと2か月たったら収穫出来るかも。

今年は報道では野菜は高いとか。中国からの輸入品を工場が、国産品は一般家庭で消費とか。

奄美も島の中では一個=¥550とか言っている。高いね。

でも、筆者の自宅では¥70(苗代)+αである。

結構大きいでしょ! これからどんどん収穫できる。食べ切れない程だ。

 

  

 

先日作った畑の小松菜や青梗菜はもう収穫が始まった。

自然農法だから味がまろやか甘いという感じ。

店屋の品物は食べる気がしない。

 

 

 

白菜も今年は種から植えてみた。苗が出来たので谷川沿いの畑に、

ボロボロの網で白菜専用の畑をこしらえて栽培中・・

今年は野菜を買う事はないと思う。

次回はジャガイモの収穫を報告します。

 

 

 

 

 

冬季オリンピック メダル13個 Get!

 

 

今回のオリンピックは史上最高のメダル獲得数。

若い頃札幌に住んで居た。<札幌オリンピック>は経験が有るので、

NHKのインターネット放送を見た。興奮したね。

 

      

 

<そだね~>が全国的な言葉に広がった。本人達は標準語だと思って居たとか。

北海道は全国各地から集まった混成集団の地だから、ローカルの意識は少ない土地柄である。

札幌などは「サッチョン族」という言葉が有る位、各地から人が集まっている。

そんな訳で「訛り」という意識はないようだ。

 

 

銅メダル・カーリング

 

 

「カーリング」という競技は最近の新しい英国の発祥のスポーツだそうだ。 

50年前にはなかったので、ルールが解らない。 

理解できるまで時間が掛かった。

 

 

スポーツと云うより

カーリング=和訳・・氷上玉突き床磨き競技・・というところか。

頭脳プレーで冷静さと数学、物理的なセンスが要求される、思いの外難しい競技である。

 

後、<そだね~>の北海道弁が意外性が有ったようだ。

最近の事は解らないが、昔の札幌では、<そだもね!>が使われていた筈。

微妙なアクセントが中々難しい。時代が言葉を替えたかな。

 

        

 

カーリング日本代表の選手は美人が多かった。中でも藤沢選手は、

特に人気が高かった。韓国でも同じ様であった。

彼女は飛び切り人気が有るのは、顔立ちではなかろうか。

ズバリ言って、「能面」の女面そのものの顔付である。

富士額、口元、後は品性もある。

能面師の中には彼女をモデルに今盛んに、女面を打っているかもね。

「小面、若女、万媚」のモデルには最適・・・今に分かる。

現在の日本人の娘でも中々見られない顔立ちである。日本人が郷愁を感じたかも。

道産子娘は色白である。それが猶の事、能面を連想させたかも・・・・

 

 

 

新燃岳・火山噴火 !!

 

 

 

 

 

           

 

朝鮮半島の政治情勢とは反対に、九州鹿児島県と宮崎県の県境にある、霧島山の新燃岳が大噴火。

3/07日には3.000mにも噴煙が上がった。近所の桜島も5.000m以上に吹き上がる事も有るので、

何かしら薄気味悪い。3/09には溶岩流が流れ出した。油断がならない。

 

  

 

 3月に入ってから石垣島の傍の西表島付近で、連続的な地震が発生。3/09現在で30連発だ。

異常に多い。以前トカラ列島を船で航行中、25連発の地震に有ったので余り驚かないが・・

台湾の花蓮での大地震の直後である。その後沖縄本島沖、奄美大島・2回 トカラ列島・3回と続いている。

地図を見れば分かる通り、後残りは桜島だけである。ところが後一つ抜けている。

 

 

喜界カルデラ

      

 

鹿児島県の薩摩半島の「三島」という辺りの海中に、世界的な巨大カルデラが存在する。

最近どんどん大きくなっているという。霧島火山→桜島→喜界カルデラと、地下の溶岩が影響しあったら、

後はとんでもない事に発展する。古代には薩摩一帯の縄文人が、この大爆発で絶滅したのである。

 

神戸大学の専門家によると、もしこのカルデラが爆発すると、

100.000.000人の人が死亡すると言っている。冗談ではないのである。

それは日本が全滅するという事と同じである。

奄美大島と喜界カルデラは一直線。300km程度である。大津波で持たないだろう。

 

 

地球の自転速度

    

 

最近、天文学の専門家が心配していることが有る。地球の自転速度が遅くなっているそうだ。

そして、遅くなり始めて5年でまた変化するのだが、その最後の年に地球の大きな地震火山の天災が、

非常に起きやすいのだそうだ。事実昨年末から地震火山の爆発が増えて来ている。これは事実である。

WEBを観ていると、怖い話が続出している。其れだけでなく著名な地震火山の専門家の情報も、

同じ様に火山噴火、地震の発生を警告しているからである。

 

 

 

霧島火山の新燃岳の噴火の影響

 

新燃岳は霧島火山の中の一つである。最高峰は韓国岳。その隣(御鉢)の隣である。

これが爆発すると記録的にとんでもない地震被害が出る過去が存在する。

     A・・2011-01-19 新燃岳噴火 ・・・・2011-03-11 東北大震災発生!

     B・・1923-07-011 御鉢(新燃岳隣)・・07-13 九州地方南東沖 M7.3  1923-09-01 関東大震災

今回は2つの特筆した例を出したが、1677年以降の例は非常に多く、

霧島山が爆発した以降の連動したM7クラスの大地震が多いのである。

東北大震災まで11例に及ぶ。これは統計的に見ても偶然ではない。

皆さんも気象庁の情報をWEBで観て欲しい。怪しいWEBのオカルト情報ではないのである。

 

関東大震災           東北大震災 

    

何故そうなるのかは分からない。唯、事実がそれを呼び掛けているだけだ。

この他に、九州の火山噴火(熊本の阿蘇火山+桜島など)、地震はその後、鳥取、新潟の地震に連動する傾向が有る。

そして、その後太平洋岸の三陸海岸や紀伊半島の太平洋海岸の地震発生となる傾向が有る。

東北大地震はその代表でもある。今回不思議な事が有った。

 

 

 

台湾の花蓮での大地震後、西表島で連続地震30連発が有った。そして、千島列島の海溝での深度地震が続いている。

どちらもM5クラスが出ている。連続している回数は違うが・・

気象庁の掲載情報を細かく見ると、その他に石川県。長野県信州、茨木県、伊豆諸島が出ている。

不思議な事に相模湾から紀州を経て日向灘まで地震の発生が無い。

地震の空白地帯が出ている。これ何故なのかである?

 

 

 

地震の専門家の情報によると、西南諸島のトラフの岩盤の固着力の弱さを示しているそうだ。

だから連発地震が多い傾向にある。3/09現在30連発である。過去にもトカラ列島で25連発が有った(2016-12)

しかし、東海・東南海・南海トラフは、逆に地殻の固着性が強い性質が有るとのことだ。

つまり、回数が少ないが一発が大きい。M7~M10クラスが出やすいのである。

連発は気味が悪いが、エネルギーを小出しに放出しているので、大事になかなか至らない傾向にある。

その様にも考えられる。(事実はM8クラスは琉球トラフにも有るが)

このことから、最近地震の空白地帯が有るという結論が出てくる。

賢明な皆さんであれば、この推論から何が出て来るかすぐ解るであろう。

 

  

 

WEBを見ているとオドロオドロしい記述が目立つ。予言者とか未来から来た人間の話とか・・

それは根拠が不確かである。「富士山が爆発する!」と云うのも有る。

草津白根山が爆発し、浅間山の活動が活発化した事は確かである。

これは気象庁の情報で確かめられるが、富士山がすぐ3/12に爆発するかどうかは、

現代科学ではまだまだ予測は不可能であろう。相当の時間的誤差が有ると思う。

素人の我々は、それよりも実績を重んじた方が良い。

 

 

新燃岳が爆発するとその後11回も大地震が起ったのは厳然たる事実である。

これは信用できる事実であるからだ。それに基づいて予想をするのは間違いではない。

寧ろ科学的な思考方法であろう。われわれは大地震が近々起るかもしれぬから、

準備万端相整わす必要が有るのである。水から食糧などである。其れしかないのである。

 

バヌアツの法則 

 

折しも本日、3/09-AM:2時頃、パプアニューギニアでM7の地震発生。

この辺りが大きく揺れると、良いことが無いのである。「バヌアツの法則である。

西暦2.000年以降の統計からみると、ソロモン諸島でM7以上の地震が起これば、

日本でもM6以上の地震が、前後3か月以内に100%起きている>そうである。

もう、日本では起きたと思いたいのだが・・・??

皆さんも冷静に考え、行動して準備だけはして貰いたいものである。