コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
お大事に
(
電話番
)
2006-10-15 12:46:00
凄いメールですねー♪
私なら準備しつつもお願いされるまで
行くって言わないなwww
優しいお連れ様で良かったですね(^ー^* )フフ♪
連絡は
(
電話番さんへ
)
2006-10-15 16:25:39
メールではなく口頭で伝えました。
さすがにメールだと誤解されそうな言い回しなので(汗)
捨て身のボケが通じてホッとしてます(笑)
大丈夫ですか~
(
water
)
2006-10-15 21:22:26
サバオさん、こんにちは。
体調良くなりましたか?
自分も先ず喉にくるので、大したこと無くても重病そうに。
その為、皆に「うつしてくれるなよ」的な目で見られます。
ありがとうございます!
(
waterさんへ
)
2006-10-16 10:09:57
土曜日丸々安静にしてたら、結構良くなりました。我がノドながら、この弱さはなんとかしたいものデス・・・。
一緒
(
NOB
)
2006-10-16 21:57:45
私も喉が弱くて熱を良く出します。
お互い健康には気をつけましょう。
お料理は愛情がこもっているのが一番美味しいですよね。私もかみさんの創るてんこ盛りの家庭料理の数々が一番好きです。
愛情の方は結婚した当初からだいぶ変わってるかもしれませんが・・・
むか~し
(
B.M.D.
)
2006-10-16 23:29:37
ガキの頃風邪で寝込んだときお袋がよく作ってくれた片栗粉と砂糖をお湯で練って作った「かたくり」を思い出してしまいました。(^^;)
オイラの場合は耳と鼻が弱くて風邪ひいたときは耳鼻咽喉科に行った方が手っ取り早い場合もあります。
ノドって、
(
NOBさんへ
)
2006-10-17 09:38:09
痛めるとスグ熱出るし、熱が出ると味覚がちょっと鈍くなるんでやっかいですよね。
僕も気をつけてはいるんですが、年1回は必ずやっちゃいます(泣)
「かたくり」って
(
B.M.Dさんへ
)
2006-10-17 09:42:55
初めて聞きましたが、なんだか素朴でやさしい感じがして良いですね♪
僕の子供の頃は、「いちご味」と称した、ありえないくらいマズい
病院処方の子供用風邪薬(飲み薬)を思い出します。いやーあれはマズかった・・・。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
私なら準備しつつもお願いされるまで
行くって言わないなwww
優しいお連れ様で良かったですね(^ー^* )フフ♪
さすがにメールだと誤解されそうな言い回しなので(汗)
捨て身のボケが通じてホッとしてます(笑)
体調良くなりましたか?
自分も先ず喉にくるので、大したこと無くても重病そうに。
その為、皆に「うつしてくれるなよ」的な目で見られます。
お互い健康には気をつけましょう。
お料理は愛情がこもっているのが一番美味しいですよね。私もかみさんの創るてんこ盛りの家庭料理の数々が一番好きです。
愛情の方は結婚した当初からだいぶ変わってるかもしれませんが・・・
オイラの場合は耳と鼻が弱くて風邪ひいたときは耳鼻咽喉科に行った方が手っ取り早い場合もあります。
僕も気をつけてはいるんですが、年1回は必ずやっちゃいます(泣)
僕の子供の頃は、「いちご味」と称した、ありえないくらいマズい
病院処方の子供用風邪薬(飲み薬)を思い出します。いやーあれはマズかった・・・。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。