さうぽんの拳闘見物日記

ボクシング生観戦、テレビ観戦、ビデオ鑑賞
その他つれづれなる(そんなたいそうなもんかえ)
拳闘見聞の日々。

いろいろと「がっかり」な再戦 ウォード、反則打でコバレフをTKO

2017-06-18 18:10:46 | 海外ボクシング



そういうことで今日は午前中からWOWOWオンデマンドを見ておりました。
前座からKO続出で、わりとサクッと見られた感じでした。
簡単に感想を。


メインのアンドレ・ウォードvsセルゲイ・コバレフ再戦は、楽しみにしてはいたんですが、
色んな意味でがっかり、な一戦となってしまいました。

前回は、初回からコバレフが厳しくジャブで突き放し、ウォードを威圧しましたが、
ウォードがその轍を踏まなかった印象。
圧されて揉み合い、という場面が多いのは変わらずですが、左フックや右のヒットがあり、
一方的に圧されはしなかった。

2回、コバレフがローブローをアピール。
コバレフ、徐々に動きが重くなっていったが、思えばこれがそのきっかけだった?

3回まではジャブや逆ワンツーなどで、コバレフが取っていると見たが、
ウォードの巧さを過大に見れば逆もある、という程度のリードでしかない、という印象。
もっとも、過大に見る、という仮定自体が、そもそもおかしいですが。

4回、コバレフの攻める流れを、ウォードが断ち切り始める。
単発のヒットを取り、コバレフのジャブを食うが右は外す。
打ち合いは少しだけあるが、すぐクリンチ。打ってクリンチ、外してクリンチ。
毎度毎度、ご苦労さんです、という感じ。

まあ、そもそもパンチがない上に、下のクラスから上げてきて、コバレフと闘っているのだから、
ある程度までは仕方ないと見るべきなんでしょうが。

5、6回はコバレフミス増加、ウォードが単発ヒットとクリンチで、ポイントを取る、というより、拾う。
7回、コバレフまたローブロー主張。
8回、ウォードのボディ攻撃、コバレフ止まり右喰う。
見るからにローブローくさい左の連打でコバレフ身体を折り、レフェリーストップ、TKO。


この辺の流れは、率直に言って、あらゆる面でがっかりでした。
コバレフは、ウォードの機動力と当て勘、クリンチを厭わない試合運びに対する対策、
或いは備えのようなものが何も見えず、ずるずるとペースを落としてしまったし、
ウォードのポイント収集の手管もまた、技巧の冴えというには、余りに貧相なものに見えました。

挙げ句に終わり方が意味不明。角度的に見て、けっこう露骨にローブローに見えたし、
正面からのスロー映像を見ると、そのとおりの反則打。しかも数発まとめて。
しかしレフェリーはでんでん虫。その上、即座にストップしてしまうんですから、酷い話です。


まず、コバレフを気の毒に思います。しっかり突き放せなかった試合運び自体、良くなかったのも確かですが、
だからといって「ローブローがなくても結果は同じだった」という仮定で、
こういう酷い裁定をされた敗者を語るべきだとも思いません。

試合前から、陣営絡みで妙な話が飛び交っていたりしたことも含め、
試合後の様子を見ると、精神面から揺さぶられていた印象でもありました。
正統派の技巧と、図抜けたパンチ力を持つ貴重な存在だけに、捲土重来に期待したいところですが。


ウォードについては、あの体格とパワーの差がありながら...という点は認めますが、
それにしたってなぁ、という風にしか思えません。
ローブローについてはどこまで意図的か否かはわかりませんし、その技巧は紛れもなく本物でしょうが、
同時に、ここまで露骨な「乳母日傘」がアメリカでも成立するのか、という驚きが先に立ちます。

そして、相変わらず魅力に乏しい試合ぶり。レフェリー、ジャッジ全員米国人を揃え、
こんな裁定をしてまで、護ってやるほどの「タマ」なのかね、という疑問もまた、同様でした。

前座に出たWBA暫定チャンピオン、ディミトリ・ビボルや、アルツール・ベテルビエフのような
強いロシア勢あたりが、コバレフの仇討ちを果たしてくれれば、私はきっと快哉を叫んでしまうことでしょう。
今のところ、そういう思いが強く残った、残念な再戦でした。


=================================================


ギジェルモ・リゴンドー様の試合は、これまたすっきりしないというか、ごちゃごちゃした感じで終わりました。

相手の選手が、なんやら吠えながら打ってきて、変な感じでしたが、初回終盤、打ち合いになって、
リゴンドーが右手で首を押さえつつ、左三発くらい打って、最後のがゴングの後でした。
間の悪いことに、それで相手が倒れ、すったもんだの挙げ句に、やっぱりKO勝ち、という裁定。

右手で押さえて打ったこと、ゴング後だったこと、どちらも事実ではありました。
一連の流れだったから、打ち合いの最中だったから、ゴング後に打ったことは仕方ないのでしょうが、
やはり最後のパンチは、動作自体がゴングの後から始まっていたように見えましたし、
あれをKOとして認めるのはどうかなぁ、という印象ではありました。
反則負けだとは思いませんが、やはりこういう場合は、無効試合なんじゃないかなぁ、とか。


昔、ハグラー対レナード戦で、初回終了時、ハグラーがゴングと当時に手を止めてガードを上げ、
その構えのままコーナーに去ったシーンがありましたが、ああいう格好良さを、今の選手は知らないんでしょうかね。
レフェリーが割って入るまでは打って良い、打つべきだ、という勝負論を、
ラウンド終了時の場面に持ち込むことにも疑問を感じますが、
それ以前に、そういう理屈を越えた何かを表現出来るボクサーを、たまには見たいと思ったりもします。

リゴンドーくらいレベルが高ければ、打ち合いの最中でもゴングを聞き分け、最後の一発は止める、
くらいの余裕というか、粋なところを見せてもらいたいなぁ、とも。
まあ、そんな情緒的な話とは、別世界に生きている人なんだろうな、ということも、重々分かってはいますが。



コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 当然の再起/タイホだ逮捕だ/... | トップ | 名王者「晩年」の取りこぼし... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (R35ファン)
2017-06-18 21:02:24
こんばんは。いやー、今日勝った両者とも己の魅力の乏しさをこんなやり方で補うとは。勝つため、そしてテレビとかスポンサーを繋ぐために何でもありなんですね。
コバレフの対策云々は確かにありますがそれにしたってあんなん許されていいんですかね。かつて日本でも亀がボウチャンとか言う三流相手にやってましたがまさか本場の、仮にも最高峰を決める舞台であのローブローコンビネーションを許すレフリーが存在すると思わなかったです。ウォードはもはや神に保護された子ですね。ボクシング界から消えて欲しいし、仰る通りあんな反則許してまで保護する程魅力やスター性ないですよね。
見ていて不快になりました。
Unknown (海藻類)
2017-06-18 21:21:46
自分もさうぽんさん同様この試合は楽しみにしていましたが前の試合を正直遥かに上回る後味の悪さでした。
コバレフが中盤から失速するのは予想できていましたがあれも執拗なローブローの影響は十分にあったと思います。
あんな醜悪なレフリングが許されボクシングというスポーツの根本を揺るがすようなスタイルの選手が“全階級を通じて最強”と称されるなんて悪夢のようです。
もしコバレフがあのようなパンチを放っていたら良くて即減点、ともすれば反則負けでは無いでしょうか。
ウォードはアメリカ国籍に生まれたことを神に感謝するべきでしょうね。
反対にキューバ国籍に生まれたばっかりに試合枯れの激しい(多分に自業自得なところはあると思いますが)リゴンドーの試合も中々の後味の悪さでした。自分もリゴンドーほどの実力者ならゴングを聞いてパンチを寸止め出来るのではないかと思いますがお互いエキサイトしていましたからまぁしょうがないのかなと思います。
次に試合を見るのは一年後でしょうか…。
何を見てるの? (ボクシングファン)
2017-06-21 06:13:47
最後の左ボディー連打はローブローじゃないよ。スローでよーく見てみて。あの角度ではファウルカップには届かないよ。
その前も低いのは何発かあったけど全部サイドで腰骨近辺。
コバレフ本人が一番分かってるからちゃんと抗議もしないし弱気な顔だった。
あのウォードの技術力が解らないなんなんて、ド素人?
残念 (pugpugpug1)
2017-06-21 11:45:58
初めまして。

今回はコバレフが勝つと思ってただけに、結果残念です。
ウォードに上手い事はぐらかされた印象がありますね。
あのまま行ってても、判定では厳しかったんではないでしょうか?

試合後のインタビューで、ウォードはボーダーラインを狙ったと何度も言ってましたから、最初からローブロー気味のパンチを意図的に当ててた事になります。
現に、何度かローブローの注意をされてますね。
8回のコバレフの動きを止めたパンチは明らかなローブロー。
フィニッシュに至る連打は、コバレフが腰を折っていたのでハッキリとは分かりませんでしたが、ローブロー臭かったと思います。
コメントありがとうございます。 (さうぽん)
2017-06-21 18:29:54
>R35ファンさん

なんか、試合前から妙な話が聞こえてきましたが、何もかも含めて勝負の内、というのが当事者たちの覚悟なのだとしても、傍目にはねぇ...って感じです。ローブローに関しては、単に無法なだけの亀田とは違い、正当な位置を打ったボディブローも混じっていて、その成果として8回の右クリーンヒットがあり、そこからストップに持ち込む、あの手管は、良い表現をすれば非常に高度ではありましたね。あのレフェリーは有名な人ですが、その場なりの裁定を下す人やなぁ、と思った記憶も何度かあり、今回もそうだったのかなぁ、と思います。

>海藻類さん
卵と鶏どっちが先か、という感じで、ローブローとボディブローのどっちが先でしたかね。見た感じでは、2回あたりから、ベルトラインの下を打っていましたから、仰る通り影響ありだったと、同感です。その後、正当な左右のボディ打ちを上手く決めたかと思ったら、また低いかな、と見えるのがあり、上手いことやりよるな、と呆れるやら感心するやらでした。コバレフが同じ事をやっていたらというのは、想像でしかないですが、おそらく高い確率でそういう方向の出来事が起こっただろう、と思います。
リゴンドーは何かにつけて間が悪い、という気もしますが、なんとももったいないというか...目茶苦茶巧くて強いのに、なんかこう...裁定が覆るという話もありますが、さりとてあの相手と再戦してもなぁ...。

>ボクシングファンさん

ローブローというのは、金的や急所に当たらなくとも、角度によってダメージが伝わることもあると、元ボクサーの人から聞いたことがあります。そうでなくても、ベルトラインの下は、打たれる耐性がない部分で、腰骨や下腹部、足の付け根あたりとて、打ってはいけないところのはずではないでしょうか。
コバレフの試合後の態度は、私も奇異に思ったんで、ある人に聞いてみたんですが、メインイベンツ社は契約しているボクサーに対し、たとえ不満な判定や裁定があっても、リング上ではそれを堪えて受け容れろ、と厳しく指導、通達しているのだそうです。ほんなら先頃亡くなった先代のおやっさんはどうなるんや(笑)と思うところですが、代替わりして、改めるべきところは改める、ということなのかもしれません。意義の申し立ては、然るべき立場の人間がきっちりと行う、ということなら、納得は出来ますね。
最後の問いについては、その通りです、とお答えするしかありません、ハイ。

>pugpugpug1さん

はじめまして。今後ともよろしくお願いします。
今回の試合は、心身共にウォードがコバレフをはぐらかし、というだけに留まらず、脅かし、苛立たせて、最後には崩した、というところでしょうね。ローブローは2回、7回、8回にもあり、最後の三発も、私は反則打と見ました。あの流れでは、レフェリーも止めるしかない、という意見も聞きましたが、反則打なら試合の流れがどうであっても反則でしょう、と石頭な私は思います。分けて休憩取らせろ、と思ったらストップでしたからね。納得しがたいですね、あれは。


Unknown (Unknown)
2017-06-23 00:56:50
「流れで反則をノーカウントにしてもいい」
問題外の論理だと思います
最後のローブローは明確もいいところです
正面からの映像もありましたし
コメントありがとうございます。 (さうぽん)
2017-06-23 12:08:25
>無記名の方

出来れば、次回からは何かお名前書いていただけると嬉しいです(^^)よろしくお願いします。
正当なパンチもあって、ローブローもあって、でもそれもレフェリーが咎めなければ有効なのだから、というような意見は、当事者の覚悟としては聞けますが、傍目には、というか当事者以外の誰もが、そんな話を受け容れてはいけないと思います。だいたいレフェリー何のためにおるのや、って話ですし、リング下にもジャッジやら立会人やらが雁首揃えとって...リングサイドには数え切れないくらいのモニタも並んでて、でも未だに言うことはマフィアの時代みたいな、という。仰る通り、問題外だと思います。同感です。

コメントを投稿

海外ボクシング」カテゴリの最新記事