さうぽんの拳闘見物日記

ボクシング生観戦、テレビ観戦、ビデオ鑑賞
その他つれづれなる(そんなたいそうなもんかえ)
拳闘見聞の日々。

クリンチはあくまで「次善の策」であってほしい 中川健太、初防衛

2020-07-28 16:14:27 | 関東ボクシング




中川健太、ユータ松尾戦の映像も見ることが出来ましたので、簡単に感想。


記事にもあるとおり、誰より本人が自身の出来を厳しく捉えています。
そして、残念ながらそのとおりの試合内容でした。

サウスポー中川が動いて左を当て、かなえば右の返しを当て、松尾が追って攻めるがクリンチで止められる。
基本的に、9回のバッティングによる負傷ストップまで、試合展開はこの繰り返しでした。

ボクシングのルールを改定して、クリンチは禁止にしたら良い、という極論を語る人が、ファンの一部のみならず有力関係者の中にも複数いる、と以前聞いて、少し驚いたことがありますが、こういう試合に出くわすと、確かにそんな気分にもなります。そんな試合でした。


パンチという、もっとも端的で鋭い攻撃手段に「特化」して闘われるボクシングにおいて、クリンチというものが「次善の策」として存在するのは仕方ないことだ、というのが私の意見ですが、それを「軸」に置いた闘い方は、安易に是認していいものではない、とも思います。
自分が不得意な距離の攻防、接近してのヒット・アンド・カバーを「一切」遮断するためのクリンチ駆使、その頻度の高さは、やはり度を超していた、と言わざるを得ません。

さらにいうなら、松尾の頭を嫌った、という面もあるにせよ、もう少し右リードを出して相手を止め、そこから左を決める、という段階が踏めれば、より効果的な攻撃が出来、あれほどの頻度でクリンチに頼る必要はなくなっていたはずです。
クリンチ自体もそうですが、その部分にも不足を感じます。

日本のタイトルマッチで、それも、二度目の戴冠となるベテラン選手と、挑戦者決定戦を勝ち上がってきた1位とのカードで、当然、しっかり10ラウンズあるわけですから、そのくらいのグレードは最低限、求めたいですね。


もちろん、減点対象にはなっておらず、ルール上は何も問題はありません。
しかし、「観客に見せられる試合じゃなかった」という表現で中川が自己批判したように、もし自分がこの試合を、暇割いて身銭切って見に行ったとしたら...と考えると、今日は外れたな、という言葉で自分の気持ちを抑えるしかなかったでしょう。残念な試合でした。


===================


アンダーでデビューした木村蓮太郎は、60キロ契約の6回戦デビュー戦、2回TKO勝ち。
大柄なサウスポーで、この日はほぼ、攻撃面しか見られませんでしたが、左の強打、好機の際の迫力、ことに右アッパーが鋭く織り込まれた「詰め」には目を引かれました。
このご時世、試合を組むことがまず大変になりそうですが、なんとかコンスタントに試合の機会を得て、大きく成長してほしいものです。



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする