さうぽんの拳闘見物日記

ボクシング生観戦、テレビ観戦、ビデオ鑑賞
その他つれづれなる(そんなたいそうなもんかえ)
拳闘見聞の日々。

夢が破れたその様が、何故これほどに美しい 大場浩平、死闘に散る

2014-04-04 23:54:52 | 大場浩平



おそらく、彼のキャリアを締め括ることになるであろう、
大場浩平vsランディ・カバジェロの試合を神戸で見てきました。
以下、簡単に試合展開。

=================================================

初回、ジャブの差し合いで、カバジェロが大場と互角かそれ以上のハンドスピードを披露。
ボディに散らすパンチも力感がある。大場のジャブ、左フックを軽く食うも、
終了間際に右カウンターを合わせる。大場膝をつくダウン。

2回、大場猛反撃。左はレバーに、右はストマックに、ボディアッパーが次々と決まり、カバジェロ後退。
執拗なボディ攻撃にカバジェロ右クロスからボディ。大場懸命に食らいつく。やや大場。
3回、大場足を止めた展開で闘う。カバジェロが上下に強打を飛ばす。大場はボディ攻め。
カバジェロが有効な強打でリード。

4回、カバジェロがやや突き放しにかかる、接近戦を嫌い、くっつくとクリンチ。
大場は前に出るがややコントロールされ、ボディ当てるも単発。カバジェロ。
5回、接近戦、大場の左ダブル、コンパクトな連打が決まる。
しかしカバジェロは若さと体力を生かし攻める。手数で攻め、押し勝つ。カバジェロ。

6回、大場、ダメージと疲労ありあり。カバジェロの右アッパーでよろめく。
しかし大場くらいつき、連打で反撃。この回は一打の効果でカバジェロ。
7回、大場ロープ際でL字ガードも、カバジェロ攻め込む。
スイッチを織り交ぜ連打、右クロス、ボディ打ち。
大場右カウンター、上下に連打。カバジェロ。

8回、激しい攻防ながら、カバジェロが若さを見せる。大場はダメージと疲労ありあり。
カバジェロが前進、細かい連打で大場後方に倒れる。プッシング風に見えたがパンチによるダウン。
立った大場だが動きが止まり、再開後すぐタオル投入。カバジェロTKO勝ちとなりました。

================================================

ランディ・カバジェロは、Youtubeの動画で見た以上に、バランスがよく、手のスピード、
反応、判断のスピード、若さと体力に秀でた、一級品の選手でした。
世界レベルの水準にある、ホンモノの世界ランカーと言える実力者でした。

おそらく、すぐに世界戦に出して、誰に挑んでも好試合が期待出来るでしょうし、
相手次第では圧倒して王座奪取を成し遂げる可能性も充分、と見えました。
世界戦以外の、普通の試合では、滅多にお目にかかれるレベルの選手ではない、
これはなかなかに有り難いものを見せてもらった、という満足さえ感じました。



そういう相手に、大場浩平は現状の自分の力を全てぶつけて、敗れました。

その現実を受け入れた上で、やはり長きに渡って、彼の天才を目にし、夢を見てきた者としては、
やはり無粋ではあっても、どうしても語っておきたいことがあります。


名古屋時代とは違い、足を止めて相手と正対した上で速いジャブを飛ばし、
相手の右は目で外し、ボディ攻撃で切り込んでいく。
中間距離から接近戦での打ち合いに全て応じ、打ち勝つことを目指して闘う。

最近の数試合をこのように闘い、いくつかの試合でその通りに勝った様に対し、
好意的な評論もいくつか目にしましたが、私はそれに対して強い違和感を感じてきました。

そして、今日の試合でも、私たちが長きに渡って見てきた大場の集大成としてこの一戦を見たとき、
多くの場面、局面で、過去の彼ならああだった、こうだった、と思うところが多くありました。

派手に足を使い、というより飛び跳ね、サイドに回ると速すぎて相手の背後に回ってしまう。
前進してくる相手を、バックステップを踏みながらジャブの連射で打ち据える。
ロープを背負って攻められたと見えた瞬間、クルリと立ち位置を入れ替え、右アッパーで倒す。
鋭い角度で相手の身体を直角に捉える、威力抜群の左右ボディアッパー。

今回の試合において、攻撃面ではこれらの武器が威力を見せた反面、
彼が本来持っていた、他のボクサーとは明らかに別物な天性、天才が見られなかった。
それもまた、事実です。

それが失われたものなのか、捨て去られたものなのかはわかりません。
言えることは、それが現在の大場浩平であるということです。



試合のさなか、場内は大場の好打に沸き立ち、劣勢には悲鳴が飛び続けていました。
両者の気迫、闘志、そして攻防の鋭さ、強さが間断なく披露される、熱く激しい闘い。
場内の入りは、これほどの好カードであってなお、少々寂しいものではありましたが、
リングの上には間違いなく灼熱の炎が燃え上がり、その熱は、観客の心に、確かに届いていました。

試合の後、大場浩平は傷ついた顔に笑みを浮かべ、四方に挨拶をしていました。
その姿は敗れてもなお清々しいものでした。

天才、天性、と軽々しく書く他人には思い知れない労苦の果てに、
得たものがあれば、失ったものもあったが、彼はその現実の中で、堂々と闘い抜いた。
遂に世界王座の夢には手が届かなかったにも関わらず、その闘う姿、
そして闘い終えた姿は、とても美しい記憶として、私の心中に残りました。


今日、大場浩平は素晴らしい試合を見せてくれました。
その事実を、改めて書き記しておきたいと思います。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする