めざせ4万キロ 歩いて地球一周

主にウォーキングの日記(国内外・地元)

杉山検校の道  10km

2013-10-24 14:04:04 | インポート
台風が近づく曇り空
藤沢本町から7分の御殿辺公園集合 出発して江ノ島まで杉山検校の道を歩く
10kmのコースです


集合場所の公園前にある白旗神社


本日のメインの道標が白旗神社の門前にあります
スタッフの方が丁寧に説明してくれます


杉山検校(スギヤマケンギョウ)
検校とは盲人の最高位のこと。名前は杉山和一(1610~1694)
生国は伊勢国の津。幼くして視力を失い、鍼術を手掛け、その会得向上を願って
江の島弁財天で断食修行を行った。満願の日にふとしたことから
ヒントを得て管鍼(クダバリ)を考案した人。
将軍・綱吉から重用され、関東総検校に任じられ、江戸に鍼治講習所を興し
杉山流鍼術を確立しています。

こうなったのは、江の島弁財天のおかげだとして、江の島弁財天への
信奉はことのほか篤く、社殿を再興し,護摩堂,三重塔を建立する一方
江の島弁財天を参詣する人々の道案内として「え能し満道」と言う道票を
設けたようです。




道という字はこれです
丁寧にわかり易い説明有難うございます


道標は花崗岩製。  角柱の正面には 弁財天を表す梵字に続いて
「え能し満道」(えのしまみち)
        向かって右側面には「一切衆生」(いっさいしゅうじょう)。
左側面には「二世安楽」(にせいあんらく)と
彫られていて  ”江の島弁財天の加護により、すべての人が
現世でも 来世でも安楽に暮らせますように” という願いが
込められています。
目の不自由な人の為に、文字が深く掘られているのも特徴です。



時宗総本山遊行寺




遊行寺の境内にある眞徳寺の庭先にあるのは
能の字の所で折れた60cm位のです


藤沢市役所新館横の道票
二世安楽 の文字もはっきり読めますね



15基の道票が確認されていますがこの後5か所回って江の島にある
杉山検校のお墓でゴールの予定でしたが
あいにく雨が降ってきたので お昼前に解散となりました

今日もウォーキングのお陰で知らなかった世界をお勉強出来ました


藤沢ウォーキング主催ゆっくりウォークのシール帳です
7回参加で記念品がもらえます 今日でクリアしました
 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿