…SOS団部室のドアの鍵が閉められるとき、そこにはハルヒの暴走の生贄となった、哀れな子羊達の叫び声が響き渡るのだった…
というわけで、今回もハルヒの暴走に明け暮れるお話。
少し気になるのが、女子のなかでも有望株である朝倉さん@桑谷夏子。やけに優しいけど、彼女はこれが素なんだろうか、それとも裏があるのか…まともな人物が居ないから、どうしても勘ぐってしまう…この子もまさかハルヒの暴走の餌食に…??
まず手始めに、パソコンが欲しいとコンピューター研究会にみくるを伴って現れる暴走娘。みくるを連れてきた時点でやることは大概想像が付くのだが…案の定、強制的にワイセツ写真をデッっちあげ、パソコンげっと!…鬼!貴方は鬼よ!ってか、マジで後で洒落にならんぞ。インターネットをを弄ってるようなやつらにロクな奴は居ないからな!分かったか!はい!分かりました!さて、生意気電波娘のハルヒをどうやってレイ○プしてやりましょうか!…あのー、伏せ字を入れても、明らかに最後の音が「ぱぴぷぺぽ」行の内のどれかを使う行為に聞こえるんですけど…
哀れなのはみくる。まあ、十数万円でムネをおさわりさせたといえば納得…出来ないだろうなぁ。そういえば、ハルヒが「最新機種を調べた」とか言ってたけど、研究会に所属するような奴がメーカー系パソコンを使うとは思えないが…
お次はSOS団の公式サイト立ち上げ。その作業も全てキョン任せ…ハルヒ自身は部員勧誘とビラ配り…またもやみくるを伴って。しかし、バニー姿となってビラを配るハルヒには、団長としての心構えは十分。自ら率先して団の存在をアピールしようとする様<RP>(</RP><RP>)</RP>、感服致した!…それに他人がノってくるかどうかはともかく。
みくるも災難だ…しかし、ここまでされても彼女が部室を離れられない理由はなんなんだろう。長門を見た時に、何か感ずる物があったようだが…これも一つの伏線なのだろうか。
いや俺たちは、ハルヒやみくるの艶姿に惑わされ、何か大切な事を見落としてはいまいか?…そうだ、何でバニー姿で勧誘する必要があるんだぁ!だ。バニー、つまり兎は多産の象徴。つまり、転じて自動的に男性に性欲を催させる衣装なのだぁ!…はぁはぁ。
キョンも酷い奴だ。みくるに守るとか言っておきながら、結局は若い瑞々しい肉体をむざむざとハルヒに捧げてしまうとは…まあ、「お嫁に貰ってくれますか?」と美少女に涙目で言われてしまっては、条件反射的に「はい」と答える以外に男としての対処法はないだろう。こんないじましいことを言うみくるを意識するのも尤もだ。
さて、今回では長門有希がその謎の皮を剥ぎました。普段はクール(クールすぎるけど)物静かな文学少女として小説類を読みあさっているだけだったのに、キョンに自分の正体を明かしてしまう…その告白を聞けば、キョンならずとも引いてしまうのは確かだろうな…そもそも、この作品は何処までが本気で何処までが電波娘の戯言なんだろうか。単なる萌え作品ではないとは聞いたから、ひょっとしてSF作品だったりするのか?
殺風景すぎる部屋で、ひたすらお茶を淹れる有希にはちょっと笑ったぞ。そんなに茶ばかり飲んだら、腹ががぽがぽになること請け合いだ。
さて、ストーリーがほとんど進んでいないような気がするのは俺の思い違いだろうか?
第1話ではSOS団成立までだったし、今回もやってることと言えばパソコン強奪・準公然ワイセツだけだしな…丁寧に変人の暴走を描いているのはいいけど、いくら何でもゆっくり過ぎるのでは…原作3巻あたりまでをじっくり丁寧に作っていく方針なのかも知れない。
で、だ。問題は次回予告。
な、何で野球やってんの???全く脈絡がない…これぞハルヒ節!…なのか?これもSOS団の活動なのか?訳が分からなすぎる。
さて。
今回もクオリティに陰りナシ。恐るべし京アニ。
こんなハイクオリティの作品を代表作に出来る声優さん達も幸せだろうな…自分の出演作がボロクソなのだったら、どんな気持ちだろう。そう言う意味では、ハルヒ役の平野綾さんは幸運なのかも知れない。「キディ・グレイド」とか、この「ハルヒ」とか…反対に恵まれていないのが稲村優奈さんだろう。個人的な偏見かもしれないけどね。




web拍手を送る
お話:★★★★★暴走娘は何処へ行く…でもやっぱり楽しそうだ。
作画:★★★★★サイコーーーーー!!
というわけで、今回もハルヒの暴走に明け暮れるお話。
少し気になるのが、女子のなかでも有望株である朝倉さん@桑谷夏子。やけに優しいけど、彼女はこれが素なんだろうか、それとも裏があるのか…まともな人物が居ないから、どうしても勘ぐってしまう…この子もまさかハルヒの暴走の餌食に…??
まず手始めに、パソコンが欲しいとコンピューター研究会にみくるを伴って現れる暴走娘。みくるを連れてきた時点でやることは大概想像が付くのだが…案の定、強制的にワイセツ写真をデッっちあげ、パソコンげっと!…鬼!貴方は鬼よ!ってか、マジで後で洒落にならんぞ。インターネットをを弄ってるようなやつらにロクな奴は居ないからな!分かったか!はい!分かりました!さて、生意気電波娘のハルヒをどうやってレイ○プしてやりましょうか!…あのー、伏せ字を入れても、明らかに最後の音が「ぱぴぷぺぽ」行の内のどれかを使う行為に聞こえるんですけど…
哀れなのはみくる。まあ、十数万円でムネをおさわりさせたといえば納得…出来ないだろうなぁ。そういえば、ハルヒが「最新機種を調べた」とか言ってたけど、研究会に所属するような奴がメーカー系パソコンを使うとは思えないが…
お次はSOS団の公式サイト立ち上げ。その作業も全てキョン任せ…ハルヒ自身は部員勧誘とビラ配り…またもやみくるを伴って。しかし、バニー姿となってビラを配るハルヒには、団長としての心構えは十分。自ら率先して団の存在をアピールしようとする様<RP>(</RP><RP>)</RP>、感服致した!…それに他人がノってくるかどうかはともかく。
みくるも災難だ…しかし、ここまでされても彼女が部室を離れられない理由はなんなんだろう。長門を見た時に、何か感ずる物があったようだが…これも一つの伏線なのだろうか。
いや俺たちは、ハルヒやみくるの艶姿に惑わされ、何か大切な事を見落としてはいまいか?…そうだ、何でバニー姿で勧誘する必要があるんだぁ!だ。バニー、つまり兎は多産の象徴。つまり、転じて自動的に男性に性欲を催させる衣装なのだぁ!…はぁはぁ。
キョンも酷い奴だ。みくるに守るとか言っておきながら、結局は若い瑞々しい肉体をむざむざとハルヒに捧げてしまうとは…まあ、「お嫁に貰ってくれますか?」と美少女に涙目で言われてしまっては、条件反射的に「はい」と答える以外に男としての対処法はないだろう。こんないじましいことを言うみくるを意識するのも尤もだ。
さて、今回では長門有希がその謎の皮を剥ぎました。普段はクール(クールすぎるけど)物静かな文学少女として小説類を読みあさっているだけだったのに、キョンに自分の正体を明かしてしまう…その告白を聞けば、キョンならずとも引いてしまうのは確かだろうな…そもそも、この作品は何処までが本気で何処までが電波娘の戯言なんだろうか。単なる萌え作品ではないとは聞いたから、ひょっとしてSF作品だったりするのか?
殺風景すぎる部屋で、ひたすらお茶を淹れる有希にはちょっと笑ったぞ。そんなに茶ばかり飲んだら、腹ががぽがぽになること請け合いだ。
さて、ストーリーがほとんど進んでいないような気がするのは俺の思い違いだろうか?
第1話ではSOS団成立までだったし、今回もやってることと言えばパソコン強奪・準公然ワイセツだけだしな…丁寧に変人の暴走を描いているのはいいけど、いくら何でもゆっくり過ぎるのでは…原作3巻あたりまでをじっくり丁寧に作っていく方針なのかも知れない。
で、だ。問題は次回予告。
な、何で野球やってんの???全く脈絡がない…これぞハルヒ節!…なのか?これもSOS団の活動なのか?訳が分からなすぎる。
さて。
今回もクオリティに陰りナシ。恐るべし京アニ。
こんなハイクオリティの作品を代表作に出来る声優さん達も幸せだろうな…自分の出演作がボロクソなのだったら、どんな気持ちだろう。そう言う意味では、ハルヒ役の平野綾さんは幸運なのかも知れない。「キディ・グレイド」とか、この「ハルヒ」とか…反対に恵まれていないのが稲村優奈さんだろう。個人的な偏見かもしれないけどね。




web拍手を送る
お話:★★★★★暴走娘は何処へ行く…でもやっぱり楽しそうだ。
作画:★★★★★サイコーーーーー!!
まぁハルヒは運動がとてもできるので、ぶっ飛ばされるのがオチですか。
俺は一話から朝倉は腹黒だろうと思ってます。
だって彼女の表\情は微妙に不自然ですしね。
あとキョンの本名は勝手に「キヨシ」と思ってます。
本当に危なっかしいですね。レイプ○(←伏せ字)されても文句は言えないような気がしますが…ま、やっぱりぶっ飛ばされるんでしょう。
>彼女の表情は微妙に不自然ですしね。
そうなんですよね…作り物の笑顔って感じがぷんぷんします。
>あとキョンの本名は勝手に「キヨシ」と思ってます。
なるほど、誤植からというセンはありそうです。「涼宮」の一個前に座っていることも合わせると、キョンの本名は…
【鈴木 清】に決定。…うわー、ラノベにそぐわぬ普通な名前…(全国の鈴木清さん、すいません)。
ハルヒと同じ間違いをしちゃいました。
>キョンの本名は…
【鈴木 清】に決定。…うわー、ラノベにそぐわぬ普通な名前…
「清」より「聖士」や「聖史」のほうがラノベに合いそうです。
ついでに名字は「涼宮」の一個前というのを考慮し、某エロゲ作家から取って「鈴平」。
【鈴平聖士】でどうです。
あだ名を付けるのがもったいないくらい格好いい名前のなりました(汗)
やっぱり【鈴木 清】で決定ですね。
まるで主人公の名前みたいですね!…主人公の名前を推測してるんですが。
>やっぱり【鈴木 清】で決定ですね。
同意していただいてどうもです。普通な人間のキョンにはあってるかと。
かなりの自己中人間であり、いかにも作り物の中のキャラって感じなんですが、
キョンの平凡っぷりがあるので対比してみると面白いですね。
とりあえず、みくるとパソコン研究会はご愁傷様としか言えません。
つーか、パソコン研究会みたいに気弱で詰めの甘い人物だったから通用しましたが、
これがもし相手の方が力量上だったらあっさり屈服させられそうですよね(汗)
まあ、この作品へのそういうツッコミは無粋なんでしょうが。
マンガをチラ見した感じではキョンとみくるが将来的にはいい感じになる仲なのか? とも感じたんですが、
果たして原作である小説ではどういう感じに進行しているんでしょうかね?
とりあえずキョン以外のSOS団のメンバーは特殊な設定の人間らしいんですが……。
アニメ視聴していって気になったら、つい小説に手を出しそうな気がしないでもないですね。
フルメタの時にもそれで買っちゃいましたし、京アニ恐るべし……ってところでしょうか。
次回も暴走全開って感じみたいですし、これとスクランが同じ日の深夜に放送ってのは目が冴えちゃって困りモノです。
その上、間にシリアス系のFateが入ってくるのがまた厄介……。
作画のクオリティも高いですし、来週の放送までに小説買っちゃいそうで恐いです(サイフに余裕もないですし)。
特にみくるは…何が彼女をあそこまで従順にさせるんでしょうか…その嫁入り前の身体を汚してまでも。ハルヒが脅迫でもしてるのかと勘ぐりたくもなります。
>まあ、この作品へのそういうツッコミは無粋なんでしょうが。
ま、そういうことで^^;)
>とりあえずキョン以外のSOS団のメンバーは特殊な設定の人間らしいんですが……。
そういえば、第1話でみくるが本当にビームを出しそうになってましたが…何かの冗談なんでしょうか??
>つい小説に手を出しそうな気がしないでもないですね。
>来週の放送までに小説買っちゃいそうで恐いです(サイフに余裕もないですし)。
思ったときが買い時ですよ!財布の事は後で考えましょう。それで散々後悔したサトシアキラからのアドバイス(??)でした。
>その上、間にシリアス系のFateが入ってくるのがまた厄介……。
そちらでは随分とハードスケジュールなんですね…あまりに濃すぎて寝付けないのも頷けます。つくづく神奈川県民は恵まれてるなぁ…
本当の一話を二話に、
本当の二話を三話に放送して
本当の七話を四話にやるつもりでは?
>財布の事は後で考えましょう。
>それで散々後悔したサトシアキラからのアドバイス(??)でした。
買っちゃいましたよ。
とりあえず1巻と2巻を購入しました。
あとかしましの小説が出ていたので一緒に買ってきました。
今はかしましから読んでいますが……小説版も面白い!!
アニメ見た後なんで読んでいて声が聞こえてくる感じがしてます。
声優には詳しくないですが、かなり豪華なメンバーだったらしいですし。
しかしはずむ、やす菜、とまりの中の人はいろんなタイプのキャラの声が出せて凄いですね。
>そちらでは随分とハードスケジュールなんですね…あまりに濃すぎて寝付けないのも頷けます。
月曜の講義は完全に睡魔との闘いですね。
アレを見た後はマジで目が冴えちゃいますし……。
唯一の救いは講義は午後からってことですね。
おお、潔い決断ですね。
>アニメ見た後なんで読んでいて声が聞こえてくる感じがしてます。
声優には詳しくないですが、かなり豪華なメンバーだったらしいですし。
勝手に脳内変換されると言うことは、やはりそれなりにアニメに意義があったということですね。キャストは…現在で考えれば、最高レベルの演技力の人が集まりましたし。
>いろんなタイプのキャラの声が出せて凄いですね。
まさしく…だからこそここまで人気を獲得する事が出来たんでしょう。
>アレを見た後はマジで目が冴えちゃいますし……。
唯一の救いは講義は午後からってことですね。
色々考えてしまいますからね。取りあえず、講義に支障が無いように祈ります^^