goo blog サービス終了のお知らせ 

サトシアキラの湾岸爆走日記(自転車でね♪)改

一言:ここは俺が引き受けるから、早くクリスマスを……!

いぬかみっ! 第22話・「パパとムコ殿っ!」を見て

2006-08-31 09:39:43 | いぬかみっ!(完)
 今回は…いよいよ復活する大妖狐はどんな者なのか!と言うお話。

 犬神や他の川平の人間が必死になって封印を強めようとしているところに薫の身体に無理が生じ、とうとう大妖狐が復活してしまう。ああ、この世のぴんちか…!と思いきや、思いっきり脱力。
 流石は『いぬかみっ!』、こう来るか。復活してからの声が神奈さんなのには驚いたが、郷里さんの声も捨てがたいんだけどな。というか、男性声優陣も豪華だなぁ、この作品。

 そうかそうか、オトサンはむすめのようこに対する行き過ぎた親バカだったのか。余りに明快なキャラなので、オヤジがこんな性格だったら楽しいだろうな…と思いつつ。
 赤道斎がそれに釣られて登場して、次は二人でバトルか…他の人間や犬神達は殆どカヤの外になりそうなんだけど…

 それにしても、オトサンに抱きつかれ頬ずりされるようこ。この作品に出てくる男は変態ばかりが故、女性キャラにこんな事をすれば即座に殴り飛ばされたり服を脱がされて臭い飯食ったり炎で焼かれたりがオチだから、何だか新鮮に感じた。

 薫の身体の異変と、
 
 氷の中の…氷の中の…こお…
 セミロリ少女が氷漬けになっとる!救出せねば!氷は何で溶かせばいい?取りあえず俺のネバネバどろどろした愛情でいいか。

 この辺りがまた薫の秘密なんだろうねぇ。このアイスセミロリと、背徳感を抱きながらも赤道斎と手を組む薫の秘密が早く知りたいぞ。あと、それに素直に従うなでしこの秘密も。

 さらに、ようこと啓太、それぞれの馴れ初めの記憶が食い違っているのも大変興味深い。もったいぶるあたり、ここも見所の一つと考えて良いだろう。
 でもチョコレートケーキを食わせるなんて…虫歯か糖尿病になるぞ。

 さて、気付いてみればこの作品も残り回数あと僅かか手…そろそろ〆の言葉を考えなければならないのは寂しいな。

追記:とうとうぱんつが解禁!…啓太のだけど。下着までしっかり女物なのか…おいなりさんとゾウさんが別々の方向にコンニチハしちゃいそうだ。

追記2:次回予告が「しぼむ象さんっ!」…誰の象さんがしぼむのかが非常に気になります、ええ。


  WEB拍手ボタンです。セミロリ協会への入会、その他ご意見などがありましたらどうぞ。

 お話:★★★★・オトサンが明快で良かった。
 作画:★★★(三つ半)本当に安定しねぇ…


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
変態に慣れるとシリアス話で物足りなくなってしまうと言う副作用が…(苦笑 (スカイ)
2006-09-02 11:44:56
>復活してからの声が神奈さんなのには驚いたが

俺の歌を聴けえぇー!



>郷里さんの声も捨てがたいんだけどな。

郷里さんの声のままで人間の姿になったら、このアニメの場合、ごついマッチョしか有り得ないですねw



>男性声優陣も豪華だなぁ、この作品。

大妖狐の声が変わらなければ、その後セルVSMr.サタンになっていたという…。

てか、こういう豪華な声優陣を集められるのはやっぱ力のある音響監督だからですかね?

ちなみに、音響監督の菊田浩巳は女性みたいです。



>セミロリ少女が氷漬けになっとる!救出せねば!

いぬかみっ!で最もセミロリな…。

そういえば、11月に11巻が発売なので、セミロリ少女の更なる飛躍に期待w



>とうとうぱんつが解禁!…啓太のだけど。

「いいのか!テレ東!!」と思ってしまったw



>…誰の象さんがしぼむのかが非常に気になります、ええ。

予告通り仮名さんだったら爆笑w



たゆねの一番に見所がカットされてたのは残念。

たゆね好きなら絶対見たいシーンだろうに…。



しっかし、展開が速い。

ゼロはあんなに遅いのに(苦笑

「もう大妖狐VS赤道斎?」という気持ちですよ。

まぁ、アニメオリジナル展開がかなりありそうですが。

ちなみに、いぬかみっ!は現時点(22話)で8巻の途中

ゼロは現時点(9話)で2巻の途中(途中で+αが少しあったけど

進行速度の違いが分かりますね。
返信する
ホントにw罪作りだ (サトシアキラ@管理人)
2006-09-02 13:34:58
>俺の歌を聴けえぇー!



 let's go 突き抜けようぜ!(確か)



>ごついマッチョしか有り得ないですねw



 うはは、確かに。個人的にはやっぱり「やらせはせんぞぉ!」の人な訳で…w



>セルVSMr.サタンになっていたという…。



 すげえwある意味夢の対決!DBの格闘でもなければ瞬殺されそうです。



>力のある音響監督だからですかね?



 ゲストを呼べるのは誰の力なんでしょうか…監督とか、その他色々な人の影響はあるんでしょうけど。



>11月に11巻が発売なので、セミロリ少女の更なる飛躍に期待w



 刊行ペースが早いですね。原作は何巻まで出るのかが気になります。



>「いいのか!テレ東!!」と思ってしまったw



 「『女の子』の『ぱんつ』がダメなんだろう?

 ならば『ぱんつ』単体や『男の子』の『ぱんつ』ならおっけーだぜ!」

 という抵抗でしょうか。



>予告通り仮名さんだったら爆笑w



 一番影響が少なそうですが…しぼみ方にもよりますね。

 そういえば、原作には啓太がイン○ポテンツになってしまう話がありましたっけ。



>たゆね好きなら絶対見たいシーンだろうに…。



 あー、結構残念かもです。あれだけ啓太に(不器用にも)懐いてきたのに。



>まぁ、アニメオリジナル展開がかなりありそうですが。



 どうやってシメてくれるか、そろそろ気になってきました。

 オリジナル展開で万事片付けてくれなくとも別に良いのですが。

 むしろ、OVAクラスの美麗作画で変態を楽しみたい気もw



>ゼロは現時点(9話)で2巻の途中(途中で+αが少しあったけど

進行速度の違いが分かりますね。



 ゼロの方はじっくり行って丁寧に&感触を確かめている感じがします。

 どちらが良いかは議論の余地があるでしょうが。

 その点から言っても興味深いです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。