それでは、かねてから要望のありました、「アニメファンをやっている限り、見といて必修」よりもやや自分的にはランクの落ちる、「見といても損はない」作品を取り上げたいと思う。
個人的得点と、その寸評も同時に記しておくので、どうか役立てたい。ついでに趣味で(居れば)注目セミロリキャラも併記しておく。
超重神グラヴィオン&ツヴァイ:7 スーパーロボットと美少女キャラの最近のトレンドをなぞった感じ。
セミロリ:リィルとちびメイド3人組。
ガンスリンガーガール:7 暗めのストーリーと銃器と硝煙の匂い。結構鬱るかも…特に銃器がスキならタマらないかも。
セミロリ:全員。
藍より青し:8 終始安定した作画と、これでもかというハーレムもののフォーマット。しかし基本的に主人公は一途。
セミロリ:ちかちゃん@桃井はるこ。あと…繭も入れてやらんこともない。
十兵衛ちゃん&十兵衛ちゃん2:9 剣劇と、コミカルかつテンポの良いギャグ。
KURAU Phantom Memory:8 異種族?と人間との触れ合い。幻想的。考えさせられる。
セミロリ:クリスマス。
無人惑星サヴァイヴ:9 無人の惑星で健気に頑張る少年少女のお話。話が掴みやすい。
恋風:9 前代未聞のキンシンソカーンを地上波で流してしまった問題作。妹属性があれば必見かも。
セミロリ:もちろん七夏。
げんしけん:9 この作品を見て、嫌悪感を催すか頷けるかで全てが分かる(何の!?)
月詠-MOON PHASE-:8 ぱにぽにだっしゅ!のノリについて行ける人なら大丈夫!とにかく葉月に目を奪われる。裕美もエルフリーデさんもステキなんだけどね。
セミロリ:無論、葉月@斎藤千和。
宇宙のステルヴィア:8 その名の通り、宇宙ステーションでの主人公の成長を描く物語。主人公・片瀬志麻(通称しーぽん)のゆるゆるっぷりに悶えることウケアイ。
セミロリ:片瀬志麻@野中藍!
ギャラクシーエンジェル …これは個人的には第2期がベストかな…多分OVAの第1期も面白いんだろうけど見たことない。第3期は男が出てきて激萎え。4期は途中で切った。
セミロリ:ヴァニラさん@かないみか。
あとは印象に残ったタイトルをずらずらと。
ココロ図書館
スクライド
無限のリヴァイアス
エクセル・サーガ
山内則康三部作(自分で勝手にそう呼んでいる)
:Aika
:炎のらびりんす
:ナジカ電撃作戦
以上三作は、「おぱんちゅ」がお好きならどうぞ。「ストラトス・フォー」は三部作から除外。だって、普通の作品(悪い意味ではなく、普通にストーリーが成り立ってる)なんだもん。この三作は、例え一人で視聴していても赤面するほど。
だぁ!だぁ!だぁ!
ぴたテン
あずまんが大王
ウィッチハンターロビン
機動戦艦ナデシコ
取りあえず、この辺りを推しておきます。それぞれの作品別に寸評が知りたいときは、連絡下さい。
個人的得点と、その寸評も同時に記しておくので、どうか役立てたい。ついでに趣味で(居れば)注目セミロリキャラも併記しておく。
超重神グラヴィオン&ツヴァイ:7 スーパーロボットと美少女キャラの最近のトレンドをなぞった感じ。
セミロリ:リィルとちびメイド3人組。
ガンスリンガーガール:7 暗めのストーリーと銃器と硝煙の匂い。結構鬱るかも…特に銃器がスキならタマらないかも。
セミロリ:全員。
藍より青し:8 終始安定した作画と、これでもかというハーレムもののフォーマット。しかし基本的に主人公は一途。
セミロリ:ちかちゃん@桃井はるこ。あと…繭も入れてやらんこともない。
十兵衛ちゃん&十兵衛ちゃん2:9 剣劇と、コミカルかつテンポの良いギャグ。
KURAU Phantom Memory:8 異種族?と人間との触れ合い。幻想的。考えさせられる。
セミロリ:クリスマス。
無人惑星サヴァイヴ:9 無人の惑星で健気に頑張る少年少女のお話。話が掴みやすい。
恋風:9 前代未聞のキンシンソカーンを地上波で流してしまった問題作。妹属性があれば必見かも。
セミロリ:もちろん七夏。
げんしけん:9 この作品を見て、嫌悪感を催すか頷けるかで全てが分かる(何の!?)
月詠-MOON PHASE-:8 ぱにぽにだっしゅ!のノリについて行ける人なら大丈夫!とにかく葉月に目を奪われる。裕美もエルフリーデさんもステキなんだけどね。
セミロリ:無論、葉月@斎藤千和。
宇宙のステルヴィア:8 その名の通り、宇宙ステーションでの主人公の成長を描く物語。主人公・片瀬志麻(通称しーぽん)のゆるゆるっぷりに悶えることウケアイ。
セミロリ:片瀬志麻@野中藍!
ギャラクシーエンジェル …これは個人的には第2期がベストかな…多分OVAの第1期も面白いんだろうけど見たことない。第3期は男が出てきて激萎え。4期は途中で切った。
セミロリ:ヴァニラさん@かないみか。
あとは印象に残ったタイトルをずらずらと。
ココロ図書館
スクライド
無限のリヴァイアス
エクセル・サーガ
山内則康三部作(自分で勝手にそう呼んでいる)
:Aika
:炎のらびりんす
:ナジカ電撃作戦
以上三作は、「おぱんちゅ」がお好きならどうぞ。「ストラトス・フォー」は三部作から除外。だって、普通の作品(悪い意味ではなく、普通にストーリーが成り立ってる)なんだもん。この三作は、例え一人で視聴していても赤面するほど。
だぁ!だぁ!だぁ!
ぴたテン
あずまんが大王
ウィッチハンターロビン
機動戦艦ナデシコ
取りあえず、この辺りを推しておきます。それぞれの作品別に寸評が知りたいときは、連絡下さい。
知ってるのは前回の方が圧倒的に多かったです。
この中で全話見たことあるのがスクライドと機動戦艦ナデシコだけという少なさ…(汗
>あずまんが大王
そういえば、いぬかみっ!のシリーズ構成の人ってあずまんがもやってたっけ。
>月詠-MOON PHASE-
ネコミミモードですか。
そういや、某ラノベ作家があとがきで「名曲 neko mimi modeを聞きながら」とか書いてたなぁw
毎度毎度ありがとうございます。
私もこの中では聞いた事ある作品は少なめです。
でもそういう中に名作が隠れていたりするんですよねぇ>爆
>>それぞれの作品別に寸評が知りたいときは、連絡下さい。
軽くで良いのでお願いできますか?
最後に以下の作品も視聴済みだったら答えて頂きますか?
・まぶらほ
・なるあぷろーち
・フタコイ(第2期?)
・甘えないでよ(1,2期)
・うたかた(詩片)
・好きなものはすきだからしょうがない
・イリヤ空のUFO
・アカマニ(君望より)
・マリア様が見ている
・まほらば
それではお願いします。
そして本当に毎回ありがとうございます。
まあ、「見といても損はない」と言っておきながら、かなり個人的な嗜好が入ってますんで、マイナーどころも多々あるかと…
>スクライドと機動戦艦ナデシコだけという少なさ…(汗
おお、2つとも自分の中では傑作ですよ、勿論。かなみとルリには勿論目が釘付けになりましたが。
>いぬかみっ!のシリーズ構成の人ってあずまんがもやってたっけ。
なるほど、どうりで分かりやすい展開ではあります。訴えたいことがシンプルなんですよね。
>そういや、某ラノベ作家があとがきで「名曲 neko mimi modeを聞きながら」とか書いてたなぁw
うはは、「迷」曲ではあると思いますけどね。聞いていると脳が蕩けますよ。
Φなるあぷろーち :7.5
当初はそのドタバタぶりにやや引いたものの、西守歌の一途な想いにやがて折れる。…主人公と共に。
>フタコイ(第2期?)これはオルタナティヴってことでよろしいですか?
:9
ナンセンスギャグと、とんでもない展開の裏に隠された、双子と主人公の切ない想いが印象的。どちらかというと、アクションよりはこっちの心理描写の方に惹かれた。
>甘えないでよ(1,2期):7
1期のみ履修済みですのでご了承を。
一応、主人公・逸剛の成長と力の制御という核はあるものの、それがどうしたとばかりの胸とぱんつの嵐。エロも個々までやってくれると実に爽快。DVDでの特別編は、ここぞとばかりにB地区全開。第2期も、主人公に迫るエロキャラが増えている模様。
>うたかた(詩片) :8.5
14歳という微妙なお年頃の視点から見た、世の中の色々様々を体験するお話。セミロリ好きなので興味深い。当初は魔法少女ものの亜流と思いきや、実は非常にシニカルに世界を見なければいけない作品。作画は高水準。
>まほらば :9
ハーレムアニメの皮を纏った癒しアニメ。悪い人が出てこないので、ゆったり安心して視聴できる。「メインヒロインがどうしてこんな声なの?」という疑問は、他の人格との演じ分けの際、その演技力に耐えうる人を選んだから…らしい。
と、この中ではこんな感じです。参考になりましたでしょうか。
>そして本当に毎回ありがとうございます。
いえ、お役に立てるならこれくらい…書いていても楽しいですし。
>まぶらほ
原作は2冊だけ、友達に借りて読みました。
アニメの方は、自分の周りだけで言えば、あまり評判は良くないですねぇ。(苦笑
前半だけで終わっていた方が良かったとか、最後のオチが最悪だ、とか…。
個人的評価としては、最後のオチ以外は特に問題ないかとw
とにかく、主人公がハーレム状態なラブコメアニメです。
>イリヤの空、UFOの夏
これは原作が非常に良かったです。(終わり方は賛否両論ですが
ただ、アニメ版は全6話という短さなので端折りまくりで、原作を読んでないと話がよく分からないと思います。
尺を考えたら、TVで1クール作品として放送して欲しかったですね。
内容はひたすらに切ないラブストーリーです。
てか、どっちもキャラ原案が駒都えーじだしw
あとフタコイ オルタナティブも見てましたが、これはサトシアキラ@管理人さんが触れてるので割愛します。
よく分かりました。
貴重な意見を参考に見ていきたいと思います。
▼スカイさん
ありがとうございます。
貴重な意見が増えて嬉しい限りです。
サトシアキラさんにはホント感謝しています。
毎回ありがとうございます。
Σ(´□`lll)
サトシアキラさんが紹介して下さった作品を、見事に全部見ていません……。
人生の何%か損してるような気がしてきました。
まあその残りの何%かを見つけていきたいような気もしますが。^^;)
恐らく住んでる所で見られないのが多いのと、自分がまだ深夜アニメを見だしてない頃の作品が多いせいでしょう。
あ、でもナデシコは見ました。どっちもすきですが、劇場版の方が好きですかね。(また彼が去っていくラストにはちょっと?でしたが)
この中ではガンスリとスクライドに興味深々です。
特にスクライドは「男の子には~」の名言聞いてそれだけで見たくなりました。
殿堂入り級のアニメをあげろ、と言われたら、
エヴァ・攻殻機動隊・蟲師・SAMURAI7・灰羽連盟……
などとおよそセミロリ会員とは思えないチョイスになってしまいますが(最後以外)、可愛い作品やギャグも勿論大好きです。
ということで他にも好きな作品をできるだけ列挙してみます。彼氏彼女の事情・ラストエグザイル・ハチクロ・フルメタ・かみちゅ!・フタコイオルタ・よみがえる空・涼宮ハルヒの憂鬱・ガンダム系(特にポケット)・メトロポリス(映画)……
うーん、だんだんセミロリ色が濃くなってきましたかね?w
この中で一つ薦めろ、と言われたら、「灰羽連盟」を推します。(このブログで既出でない、という点も考慮しました)
セミロリキャラばかりですよ。(見ると分かりますが、セミロリキャラばかりになる理由があります)
世の中には自分の見てない名作がたくさんあるのに、それに全て触れられないのが残念でしかたありません。
それこそ人生の何%も損してます……。
スクライドは名言が多いですね。
特にクーガー兄貴。
あの早口は素晴らしいw(勿論早口以外も
友達も「兄貴格好良過ぎだぁ!」とか言ってたしw
次回予告の若本も良いw
そして、主人公のカズマがキラと同じ声優に思えない。
いや、思えないことも無いけど、キャラが違い過ぎるんで…。(苦笑
とにかく、スクライドは熱いです。
男と男のバトルです。
とあるスクライドのMADムービーを見せてあげたいなぁ。
あれ、見るだけでもう…w