今回は、薫の犬神十人に、薫が別荘で夏期休暇を与えるお話。
…前回の予告から想像されたように、薫様が大活躍!…することはありませんでした。ネタバレしてしまうと、たゆねが啓太に薫の面影を見てしまったということなのだが。ひょっとして…たゆねが意識とかしちゃう?…普通なら期待できるんだけど、何しろ十人の犬神は薫オンリーだからな…
そして、動くマネキン騒動の陰で伏線も張られていた。氷?水晶?漬けになった人物。薫様に似ていたということだが、これはかなり重要度が高いと判断。今のところ判断材料無しだけど、直感で。
犬神達の、いざとなったらの結束力の強さは今更、という感じはするなぁ。それよりも、たゆねの意外な可愛らしさの方に主眼が置かれている。啓太も、『それはそれで良し』と言っているし。薫様はかなり度量の広い人物なのだな。
次回、とうとう薫様がメインに?予告から見るに、かなりシリアス回らしいな。なでしこ分も多いに補給出来るようで真に嬉しい。
WEB拍手ボタンです。セミロリ協会への入会、その他ご意見などがありましたらどうぞ。



お話:★★★・閑話休題的な。でも伏線はアリ。相変わらずともはねの愛らしさがぐっど。
作画:★★★・…。
…前回の予告から想像されたように、薫様が大活躍!…することはありませんでした。ネタバレしてしまうと、たゆねが啓太に薫の面影を見てしまったということなのだが。ひょっとして…たゆねが意識とかしちゃう?…普通なら期待できるんだけど、何しろ十人の犬神は薫オンリーだからな…
そして、動くマネキン騒動の陰で伏線も張られていた。氷?水晶?漬けになった人物。薫様に似ていたということだが、これはかなり重要度が高いと判断。今のところ判断材料無しだけど、直感で。
犬神達の、いざとなったらの結束力の強さは今更、という感じはするなぁ。それよりも、たゆねの意外な可愛らしさの方に主眼が置かれている。啓太も、『それはそれで良し』と言っているし。薫様はかなり度量の広い人物なのだな。
次回、とうとう薫様がメインに?予告から見るに、かなりシリアス回らしいな。なでしこ分も多いに補給出来るようで真に嬉しい。




お話:★★★・閑話休題的な。でも伏線はアリ。相変わらずともはねの愛らしさがぐっど。
作画:★★★・…。
あくまで主人公のハーレムにならないのがいぬかみっ!
ありきたりじゃあないw
>氷?水晶?漬けになった人物。
氷ですね。
原作では氷の棺って書いてあった割には棺っぽくなかったな。
>たゆねの意外な可愛らしさの方に主眼が置かれている。
たゆねメイン回ですからw
たゆねの技見せ回でもある。(たゆね突撃!
あれ、ギャグじゃなくてちゃんとした技ですからね?
>かなりシリアス回らしいな。
うん、シリアスっぽいんだよ…。
てか、シリアスな筈なんだよ…。
それが……(汗
>なでしこ分も多いに補給出来るようで
いつもより、出番多いですよw
でも、それ以上に啓太×仮名さんと赤道斎と愉快な仲間達のインパクトが凄かったな、原作はw
いや、原作は普段からなでしこの出番多かったからそれでも良いんだけど。
作画:★★★・…。
水着回は作画が荒れる法則。
まぁ、12~15話まで結構頑張ってましたし、今回は作画の休み回と言うことで。
そもそも、次回とその次の方が面白いから頑張って欲しいし。
前回の予告から薫の技見せがあると思ったんですけどねぇ。
てか、薫っぽい姿の人物が蛙爆弾を投げた時はちょっとビックリでしたよw
薫は全然違う技ですからw
でもまぁ、次回はちゃんと薫の技も見れるんだろうな、と。
ありきたりじゃあないw
せめて、ようこのライバルになる子がいても…とは思うのですが、
それすら生ぬるいって訳ですね。
>原作では氷の棺って書いてあった割には棺っぽくなかったな。
しかも、『薫様に』言われなければ、だれが眠っているか分かりませんでした…
>あれ、ギャグじゃなくてちゃんとした技ですからね?
え…取りあえず、覚えておきます。突破力が必要になったときは、
たゆねを驚かせればいい、と。
>それが……(汗
タイトルですか?それとも次回予告が…(笑)
>啓太×仮名さんと赤道斎と愉快な仲間達のインパクトが凄かったな、原作はw
そろいも揃って変態が多いような…仮名さんも変態の中に入れてしまって良いのかどうか。
>そもそも、次回とその次の方が面白いから頑張って欲しいし。
ま、なでしこが荒れてなければオッケーってことで。
>薫は全然違う技ですからw
でもまぁ、次回はちゃんと薫の技も見れるんだろうな、と。
流石に予告であれだけ出てましたからね。いよいよ本格的にご登場ですね。
>せめて、ようこのライバルになる子がいても…
アニメ化される予定の無い第2部には、そんなのいるようないないような…。
>『薫様に』言われなければ、だれが眠っているか分かりませんでした…
まるで誰が眠ってるのか分かってる言葉ですね。
原作を8巻まで読んでいなければ正体は分からない筈だけど。
…まさかあれを薫本人と思ってる?
>突破力が必要になったときは、たゆねを驚かせればいい、と。
いや、「技」だからそんなことしなくても普通に発動できますよ。
>タイトルですか?それとも次回予告が…(笑)
確かに、タイトルも次回予告も変態だよなぁw
最初にこのタイトル見たとき、あまりにそのまんまなんで笑っちゃったしw
でも、自分が言いたかったのはそういうことじゃなくて、凡百のラノベなら普通にシリアスに移行していくところをこれは…、ということ。
いやまぁ、それでこそのいぬかみっ!なんだけどさw(似たようなセリフ何回言ったかな?
>そろいも揃って変態が多いような…仮名さんも変態の中に入れてしまって良いのかどうか。
曲解すれば、これに出る男キャラは全員変態だからw
なるほど…原作には、ということで。
>…まさかあれを薫本人と思ってる?
いえ、正確には人が眠っている事すら判別しづらかったので…マネキン?といわれなければ。
>それでこそのいぬかみっ!なんだけどさw(似たようなセリフ何回言ったかな?
そうですよね。これがいぬかみっ!ということで、良い意味で裏切ってくれます。
>曲解すれば、これに出る男キャラは全員変態だからw
うはは!原作だと、啓太も一話毎に留置場送りですし。そこが魅力なんですね。
>凡百のラノベなら普通にシリアスに移行していくところ
そうなんですよね~、普通ならここはあらわれた強大な敵!その時啓太は!みたいな展開になってもおかしくないんですよね~。それが…(笑)
やっぱいぬかみの真髄は馬鹿話ですよ!
ここまでの馬鹿話は探してもそうはないです。いや、もちろん褒め言葉ですよ?(笑)
とにかく、おバカなのは間違いないのですね。
シリアス分も多少は含んでいるのでしょうか。
やっと次回は薫ということで。
今回氷の棺を見たごきょうや達の後ろから突如現れたなでしこが怪しかったので、その二人のやり取りは楽しみです。
私からもトラックバックさせていただきます。
>氷の棺を見たごきょうや達の後ろから突如現れたなでしこが怪しかったので、その二人のやり取りは楽しみです。
今までを見ても、そして予告を見ても、
なでしこと薫は普通の犬神と主人とは全く違うようですからね。
期待したいです。