飛び出せ! 北の宇宙基地

北の地である北海道で、人工衛星の開発などを行っている 北海道工業大学 佐鳥研究室の活動日記です。

第2回宇宙ビジネス勉強会

2005-06-23 21:20:27 | 北海道衛星
札幌商工会議所主催の宇宙ビジネス勉強会がありました。
以下は札幌商工会議所からの案内文及と本日の講演概要です。

------------------
北海道衛星プロジェクト ~宇宙ビジネス勉強会 第2回開催のご案内
 
謹啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素より当所事業運営に関しまして格別なるご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、北海道発の衛星技術の他産業への波及による経済効果をもたらすことを理念の一つとしている「北海道衛星プロジェクト」より情報を受けて、ビジネスモデルを探る「宇宙ビジネス勉強会」の2回目を開催する運びとなりました。
 ところで、北海道衛星「大樹」は、宇宙から水田を撮影・解析して米のたんぱく質含有量を調査し、北海道のコメづくりに資するミッションを予定しております。今回これに関連し、ホテルクラビーサッポロ 料理長 貫田 桂一 様より「コメ・食」の可能性についてのお話と、道産衛星技術の目玉である撮影機器「ハイパースペクトルカメラ」の実演を、開発者の北海道衛星(株)代表取締役社長 佐鳥 新 様と(株)エイティーエフ 代表取締役 江良 聡 様よりいただきます。
ご繁忙の折誠に恐縮ではございますが、是非ともご出席を賜りたく、お願い申し上げる次第でございます。

敬具 



1 と き    平成17年6月23日(木)14:00~16:00 
2 ところ    北海道経済センター 3F 特別会議室B
         札幌市中央区北1条西2丁目 
3 内 容    講  話:「おいしいお米とその食への応用」
ホテルクラビーサッポロ   料理長   貫田 桂一 様
         実  演:「ハイパースペクトルカメラの技術とその可能性」
北海道衛星 株式会社    代表取締役 佐鳥  新 様
株式会社 エイティーエフ  代表取締役 江良  聡 様

------------------ 「おいしいお米とその食への応用」
~シェフの取り組み~
                                
○ 年間60日は産地訪問 ~高級品・未利用資源を調達、土・水をシェフの舌で分析!?
○ 産地&役所巡りで食おこし ~地域の食材を見直してご当地メニュー提案

 美味しいお米とは
  
  感覚的な味覚 ~ねばり、あまみ、色、鮮度など
○ 機械で測る ~アミロース、タンパク質、水分、脂肪酸度など
○ 要因となるもの ~米の品種、土壌、気候、肥料、乾燥・貯蔵の方法など
あまみ アミロースとアミロペクチンの割合 うるち米=2:8 もち米=0:10
ねばり タンパク質の比率 低い→低収穫・ねばりが強い→おいしい
高い→多収穫・ねばりが弱い
窒素肥料を多くすると多収穫 しかし、粘らない
←分解していないたい肥(牛の排泄物)
 
食への応用利用  ~ハイパースペクトルカメラの解析データを利用

○ 農産物のタンパク含有量 ~コメ、小麦、アスパラ、青菜類のおいしさと安全性確認
○ 機能性ミルクなどの開発 ~牧草地のミネラル調査で鉄分含有ミルクやバター
○ おいしい米で客を呼ぶ ~産地特性を生かしたご当地米料理で観光客を誘致


22世紀の北海道 ~北海道の自立は地域の永続農業から
○ 100年後の子孫に味を伝える
○ 北海道がリーダーとなる日

------------------ 「ハイパースペクトルカメラの技術とその可能性」
• ハイパースペクトルカメラの原理
• 撮影の実演
• リモートセンシング市場の動向
• 宇宙技術の民生化の事例
• 北海道衛星プロジェクトの進捗状況

------------------ 北海道衛星プロジェクトの進捗状況

• M-Vサブペイロード搭載決定 (4月25日)
• 日本ハイパースペクトル応用学会設立(5月)
• JAXAオープンラボ共同研究のユニット認証 (6月20日)
• 産総研との赤外ハイパー共同開発開始 (6月)
• 北海道衛星㈱ 増資 (6月末の予定)
• 実験衛星打ち上げ枠を調整中 (4社)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿