里紀 in Crossing Field City!

~遠く、北アルプスとお城の街を離れて~

今年も『清荒神』へ!

2015年01月14日 22時45分47秒 | 松本での生活の中で
今日11時に家を出て、母と年に1度一緒に出かけている宝塚の『清荒神』に行って来ました!
高速道路のICが実家から10分足らずの処に出来て、本当に便利になりました。

宝塚ICまでだいたい40分くらい。 下道に下りてからちょっと渋滞に巻き込まれましたが、12時にはトップの写真をパチリ。 荒神さんの駐車場に到着!
もっと閑散としていると思っていたら、意外にたくさんの参拝者がいらっしゃいました。

この駐車場からだと境内へも100mくらいで、足腰の弱った母でもまだ歩ける距離なのです…。^_^;


山門が見えて来ました。 一礼して入ります。


山門を入ってすぐのところに、この案内図があります。 
私たちの、というか、参拝の皆さんのコースは決まっていますが…。^_^;

まずは、手水舎で身を清め、

境内中央のこの長い石の坂を上ります。 
最後の階段を上る手前、今年初めて気づいたんですが、

階段を上らなくてもすむように、スロープが左側に出来ていました。 去年は気づきませんでした…。
また、鐘楼があったことも初めて気づきました…。 鳴らせないようですけど…。^_^;

階段を上りきって、鳥居をくぐると、

拝殿前に出ます。 皆さん、お参りに並んでいます。

私は銅鑼を鳴らしたかったので、真ん中の列に並びました。 願い事は1つ。


次は、拝殿の左にある星祭表を見て今年の運勢を確認し、拝殿後ろの

護法堂にお参りします。

そして、いよいよ

荒神影向の榊へ! ここはこのフェンスの中にあるお金を取ってもいいのです。
10円玉がたくさんあるのですが、やっぱり見つけたいものは5円玉!
母は、「全然見つかれへん!」と云って1個しか見つけられませんでしたが、
私は、

7個も見つけてしまいました…。^_^; 35円も頂いたので、来年は70円返します。


次は、『眼神祠』と『龍王堂』へ。

母は、お札ももらっているので、去年のを返します。


お札を返すところの横には、火箸を返すところもあります。
荒神さんは、火の神様、台所の神様だからです!

次は、

ちょっとキツイ階段を上り、

向かうのは、

『宝稲荷社』。 商売繁盛、今年も宜しくお願いします!

階段を下りて、

本堂に向かいます。

祀られているのは、『大日如来』『不動明王』『弘法大師』です。
念入りにお参り。
右隣には、弱いところを守って下さる『ビンヅル』さんの像がありますが、さするのに長い行列が出来ていたので、今回は端折りました…。
ホントは左の膝をさすって来たかったんですけど、ね。^_^;

階段を下りて、

『一願地蔵尊』で水をかけて、願掛けします。 文字通り、願いは1つです!

最後に、

『修行大師像』に手を合わせて、一連のお参りは終わりです。


おみくじを引いて、母も私も小吉でした。
記載してある言葉が良かったので、持って帰って来ました。


お参りを終えて、参道に。

お正月前なら、この右側にも正月飾りを売るお店が出ていたりします。


みそぎ橋を渡って、さらに下まで歩きます。

お腹が空いて来たので、食堂のある辺りまで。

ここは最近新しくオープンしたお蕎麦屋さん『乃乃』。 
去年も入りたかったけど、外まで並んでいたので諦めたのでしたが、ドアを開けてビックリ。
中は満席で、中でたくさんの方が並んでいました…。 で、今回もパス。^_^;

で、向かったのは。

いつもの『宝光亭』。 やっぱりここが落ち着きます。^_^;


おでんとおいなりさんと、母はざるそば。

私は、とりなんばをおうどんで。 細麺で美味しかったです! 

食事後は、花屋さんの店先に

福寿草を見つけたり、

道の横に大きな『ソシンロウバイ』の満開を見つけたりしながら駐車場に戻り、帰路に。


『宝塚大劇場前』を左折します。 通り向こうの右側に見えている赤い屋根の建物が大劇場です。
帰りも渋滞なく、40分ほどで戻って来ました。

毎年末に行っている『荒神詣り』。 
今年は年始になってしまったけど、母との行事を無事に終えました。
去年は参道を歩く時、少ししんどそうだったけど、今年はゆっくり歩いたせいか、息もそんなに上がらず、大丈夫そうでした。 ホッ。 良かった。

あと何回一緒にこの参道を歩けるのかなぁ。
でも、とりあえず、また来年。 一緒に行こうね!