裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

灼熱の広島で103系を撮る:2日目 お昼の部

2010-08-27 19:22:57 | 広島の電車
太田川の河原は遮るものが無い炎天下、あまりに暑いので列車が来ない時は木陰に逃げ込みました。幸い踏切があったので、鳴り出したら決めていたポジションへ移動、の繰り返しでした。それでも目的の103系が行ってしまってからは多少力が抜けてしまったので、次の目的地へ向かいます。最初には書きませんでしたが、これは隠し目的(笑)


冷房の効いた電車で涼むこと20数分、まだ汗は完全には退いていませんが、着いたところは地上絵でお馴染みのココ。形式写真が撮りやすそうですね。


宮島口。


昨晩の懇親会で地元の方に聞いたら、やはりココでしょう!とのこと。


まだ11時半ですが、既に1時間待ち‥‥どうしようか?


トナリのお店は待ち時間ゼロ、お客ゼロ! まっいいっか!


やっぱり、アクエリアスよりこっちでしょう(笑)
あとで全部出て行っちゃうのですが、やはり一時の快楽を求めてしまいます。


おすましとお新香が付いて1,450円也 トナリの有名店で食べていないので 美味いのか不味いのか、比較は出来ませんが、個人的意見としては硬くてイマイチ(>_<)



実は昨日のお昼に こんなお弁当を食べました。これとっても柔らかかったんです。どちらが本当の穴子飯かわからないのですが‥ まだまだ修行がたりません‥


せっかくなので宮島航路も撮影。みせん丸。           
えっ? 27年前も みせん丸でしたが?


代替わりしていたんですね。これは1983年撮影。国鉄マークが懐かしい!


引き続き電車で涼むために下り電車に乗り、降りた駅はココ。随分クラシックな跨線橋です。


平面115系とか居るかと思ったんですが、見当たらず(>_<) 残念~


岩徳線。まあ、これ撮って帰ります。


突然、回送が通過‥

電車の収穫は有りませんでしたが、午後に向けて広島に戻ります。ちょっと運転所とかのぞきに行ってみよう~かな~  

次回;広島シリーズ最終回は本日23時頃にアップ致します。お楽しみに。

灼熱の広島で103系を撮る:2日目 午前の部

2010-08-26 18:48:33 | 広島の電車
昨日は興奮冷めやらぬまま床に就くものの、連日の4時間睡眠にはカラダがついてくるハズもなく、流石に寝坊(^^;)
当初の予定を修正し、2日目の103系撮影は上八木~中島の中島側からのみの一点集中としました。そうは言っても道すがら離合するはずの103系をそのまま見過ごすのももったいないと、安芸長束で寄り道、駅撮りのお手軽撮影ですが日常の姿をワンショット!

上り列車の長束進入、正面どっかーんですが、正面は原型に近い!


日曜日の朝なので上り列車といえども乗客はマバラ。


こんなに近くで撮れちゃいます。月刊誌が煽りだすと、こんなところも撮影禁止になるんだろうなあ…


渾身のワンショット!


後追いで もう一丁! いや~ おわった~


え゛~ なんでウグイス色? 夢? マボロシ?


いやいや、夢でも幻でもない103系ですよ~(笑)


気を取り直して115系も撮影、ここでは単色電車の方がキレイかも?


ハイ、これは1981年8月撮影の73系時代の可部線です。29年前もおんなじ様な写真撮っていたんですね。進歩してません(爆)


空がキレイだと ついついこんな写真を撮ってしまうんですね。
しかし、KRの描写力ってスゴイですね、空の表現が秀逸!


今も昔も…
それに比べてデジタルの空って…


瀬戸内色だったら良かったのに…


上下合わせて10分に1本の電車が来るので飽きません。


しかし、あ゛づい゛~ 気温は既に36℃~


あまりに暑くて、幻覚ばかり見えてくるようになりました(^^;)
でも、広島地区の気動車の標準色は朱色4号に戻っちゃったので、こんなリバイバルトレインが走るのも時間の問題ですね。

あ゛つ゛い゛ので午前中の撮影はこれで終わり、アクエリアスをラッパ飲み~ あ゛つ゛~
これでもまだ午前9時半~

お昼の部へつづく…

灼熱の広島で103系を撮る:1日目 夜の部、いや深夜の部

2010-08-25 19:30:38 | 広島の電車
運転会1日目が終わり、夜の部:懇親会にも参加させて頂きました。懇親会後にまたまた広島駅に繰り出しました。今回の宿は新幹線口の駅前なので駅に出るのは容易です。


広島といえばマツダ、マツダといえば新型プレマシー、私のプレマシーは登録翌日に旧型になりました(笑)
この色は今回のイメージカラーなのでしょうか?広島空港に展示してあったのもこの色、カタログもこの色、この色はクリアーウォーターブルーメタリック、と言うのだそうです。N社の塗料でしょうね。
新幹線乗り換えコンコースにて
ココまでどのように上げたのかな?まさか階段自走?


広島といえば赤ヘル、赤ヘルといえば広島東洋カープ、今は東洋カープって言わないの?そういえば親会社も東洋工業とは言わなくなって久しい。今はマツダ。マツダズームズームスタジアムも駅横に移動してきた関係で、ナイターが終わると広島駅は大混雑! 赤ヘルライナー大増発です。B-09編成も赤ヘルライナー運用に入っているようですが、既に発車したアト…


クハ105を先頭にした4連、これ、単色にしたら完全にイメージは103系、単色化を楽しみにしています。広島駅4番線にて。


同じ場所の28年前。広島駅4番線にて。広島はシティー電車発祥の地だったのです。
そて、そろそろコレも完成させないと……8月に入って全く模型をいじっていない……


よく見るとクハ105のスカートにもバリエーションがあるようで‥…検証していませんが。


こちらは103系3両編成の広D-01編成、先頭はクモハ103-48。
D編成の内、D-02編成は先月の豪雨より、広駅構内で冠水し使用不能となっしまった様です。現在、幡生工場で修理中?廃車?どうなるのでしょうか? と言うことでD編成で稼働しているのはD-01/03の2編成のみです。


こちらもカープファンを満載して出発。


ふと1番線を見るとAU13を6個載せたクハ115-654がいました。
改造当初は廃車になった153系の忘れ形見を使用したと言われていましたが、流石に現在は別物に載せ替えられています。そういえばAU13を4個だけ載せた車両もあったようですが、流石に4個じゃ冷房が効かない、と言うことで現在は『弱冷房車』のステッカーが貼ってあります。『弱冷房車』ですが、スイッチは『強』なんだろうなあ~(笑)


背景はナイター照明がまだ煌々と点いています。8連の115系を眺めていて…


そういえば30年前、同じところで こんなの撮ったなあ~ なんて思い出しました。

思い出話はソコソコにして、既に時刻は23時を回りました。明日も頑張りますので そろそろ終了。
つづく…

灼熱の広島で103系を撮る:1日目 午後の部

2010-08-24 20:38:45 | 模型製作記
実は、去る今年の二月末に広島に来ているのです。その時も103系狙いで来たのですが、広B-09編成は撮れず仕舞い。その時、撮影にお付き合い頂いた在広のまろねふさんと模型を肴に美味しいお酒を頂きつつ、再来広を誓ったのです。ところが、その場でまろねふさんからある提案があり、来広の時期を8月21/22日としたのです。実はその時、今年の夏の運転会には製作中の103系広E-02の方を持っていけるように頑張ります! あ゛っ!宣言しちゃった(爆)なんて言う無謀な事を口にしちゃっているんですね~、お酒は怖い…

クモハ41126広ウヘ いぶしぎんにて


…と、いうわけで 遂に来ちゃいました。


広島鉄道模型友の会さんの運転会、競作発表会にゲスト参加させて頂きました。


フル編成対応のユニット式のレイアウトをサクサクと組み立てて…


ヤードには次々と車両が搬入され、どんどん埋まって行きます。


本線脇ヤードは既に満線!


外周ヤードにはカラフルな編成が並びました。


オレンジ色のクモハ60他4連は私の阪和線、その横にセノハチさんが関西本線の101系を置いてくれました。整いました!ここは鳳電車区!


ご当地車両ホリデーパルはKATOの製品を塗替、細いストライプ塗装もキレイに決まっています。こちらはてつまろさんの作品。


こちらはオンレールではないものの、山スカとウグイス73系の混結であった呉線ローカルになる編成、完成が楽しみです。ペーパースクラッチで標記/サボに至るまで全て自作というセノハチさんの作品。


低屋根張上のクモニ83を先頭として80系を連ねた山陽ローカル、そうですクモニ83の低屋根トップナンバーは広島にいたのです。こちらはF氏の作品。


鋳鋼製先台車を履いたEF585〔浜〕と隣のプロジェクトUこと宇部線の電車はまろねふさんの作品、その隣に私のクモニ13とクエ28を並べてみました。勝手に撮影会!


ヲヲヲッとスカ色戦前型の6連!


なんと飯田線の流電編成です。こちらはセノハチさんの珠の作品!

みなさんの素晴らしい作品に刺激を受けまくり!
そうこうしているウチに今年の競作の発表会が始まりました。なんと採点されちゃうんです!私もゲスト審査員ということで おこがましくも採点させて頂きました。今年のお題は『有りそうで無かったフリーランス』

順不同ですが、一部を紹介させて頂きます。先ずはクモニ145。マニ30の電車版、これには深~いストーリーが有るんです。


車両を走らせながら作者はプレゼンテーションするんです! 素晴らしい!
プレゼの内容は著作権法に基づき、ココでは発表できませんm(_ _)m
画像のみ、ご覧下さい(笑) 


なかのひがしさんの西武版EF65と12系、この後部車両がチャーミングだったんですが写真撮ってないんです!残念!


と、いうことで採点タイムです。皆さんの真剣な目が光ります。いやいや凄いです。


優勝者に送られる優勝カップ!! 


今年の優勝作品はこちら! セノハチさんの下松鉄道の車両たち! いやいや、ココまで来るとフリーランスを越えていますよ。おみそれしましたm(_ _)m
全てをご紹介できなくてスイマセンでした。

広島鉄道模型友の会の皆様、初めてお邪魔した私を歓迎して頂きまして、本当に有り難う御座いました

このあと、懇親会で盛り上がったことは言うまでもありません。そして八丁堀の夜は更けてゆきました…


…で、
今年の夏の運転会には製作中の103系広E-02の方を持っていけるように頑張ります!
っていった103系は まだこんな状態(^^;)

恥ずかしいんで画像サイズ(小)

灼熱の広島で103系を撮る:1日目 午前の部

2010-08-23 20:13:13 | 広島の電車
既に昨日トピックスでお伝えした通り、昨日一昨日と広島に行って来ました。
今回のターゲットは2つ
1)今まで撮れなかった103系B-09編成を撮ること
2)とあるイベントに参加すること


金曜日、17時の終業合図と共に会社をすっ飛びだし、この時間には広島駅前にいました。
新幹線ではちょっと難しい時間です。今回はJAL。
明日は早朝から“お仕事”ですので夜遊び厳禁!


翌朝のファーストショットはコレ。可部線上八木~中島の太田川橋梁です。
この車両、そろそろ真っ黄色になるようですが、現在のカラーよりは単色の方が似合う様な気がします。どうせなら黄色ではなくウグイス色にしてくれたら良いのに。それにオレンジ色の前面警戒色など入れて(笑)


惜しいなあ、編成が前後逆だったら良かったのに…
後追いですが、次の列車がターゲットなので練習練習……


来ました!広B-09編成です。
今回は地元の方の見たまま情報の掲示板などを事前にチェックしており、この列車に103系が充当されることを確認しての撮影でしたので、準備万端です。


可部駅での折り返し時間が短いので、直ぐに上八木へ戻り移動です。次の撮影地へ移動なのですが、乗ったのはB-09編成。実は広島地区で稼働している103系の内、4両編成で稼働しているのは この編成のみ。残り2編成は3両編成のD-01とD-03です。


古市橋にて、交換待ちの間に1枚。


安芸長束にて下車。ここから太田川の堤防近くまで歩きますが、暑い…


この車両、幌を付けていますが使っているのでしょうか?


この編成のまま広まで行くのですか? 今度はこれを安芸阿賀で撮らなきゃぁ~


先程乗車した編成が広島で折り返してきました。順光バリバリで戴きました。今日のタスクはこれで完了! って、まだ8時前ですよ! しかし暑くて体力持ちませんよ~ 汗ダラダラだし~
この場所、もっと広い場所かと思ったら結構狭いのですね。今回は可部線で同業者さんは見掛けませんでしたが、なんやら今月発売の月刊誌は広島の特集とか?いやいや、あまり煽らないで欲しいのですが…(ホンネ)


あまりに暑いので、そそくさと横川まで引き上げてきました。すると次の可部線は湘南色の113系、あ~これも安芸長束で撮っておけば良かったかなあ~


広島駅まで戻り、先程の103系が帰ってくるのを待ちます。この列車は折り返しはなく入庫するのですが、何番線にはいるのか解らないのでホーム端で撮影。あ~!!ビームの影がお面に…


103系は7番線に入りました。


客扱い終了後、入庫まで多少時間があったので前側へ移動。光線状態は良くありませんが記録と言うことで撮影。


数分後、103系は運転所へ向けて回送されていきました。午後は呉線~可部線を1往復する運用があるようですが、今日は午後に別の用事があるので、コレにて本日の103系撮影は終了です。


まだ、午後の待ち合わせ迄には時間があるので広島駅で撮影します。
下り1番線を発車する115系です。分散クーラーにチクビームのクハ115-605。
この構図、見覚えがありませんか?


30年近く前、ココでニモレのバルブしてました。牽引機はEF58100〔宮〕


そういえばこんなのも撮りました。荷37レ、なんで先頭がPF? それは知る人ぞ知る……
実はこれのことを覚えていてくれた人がいたことに感動しました。


別の編成ですが、同じ様な形態のクハ115。大目玉だったら良かったのに…


国鉄王国:広島、これも色が変わったらまた撮りに来ます。なんと言っても元クハ103-1000ですから。
そういえば可部線の73系クモハ73は松戸出身車が多かった、という記憶があるのですが、このクハ105も松戸出身車、なにかの因縁でしょうか?


右を向いても左をむいても国鉄型、ネタには事欠きません。むしろ飽きちゃう……って贅沢ですよ(笑)

一旦、ホテルに戻り汗を流した後、軽く昼食を摂ってから荷物を持って…

ここへ来ました。ココは何処でしょう(笑)
続きはまた明日(^^)/