周防教会・牧会ジャーナル

教会週報の裏面の記事を掲載しています。

3月24―30日

2019年03月31日 | 日記・エッセイ・コラム

「この看板が目に入らぬか!」というほどの効力は無かったな。「これが欲しいのなら腕ずくで奪い取ってみるがよい!」というほどのものでもなかった。正直なところ、次の会長さんに回せてホッとしている。しかしなかなか年季が入っている看板で、歴史の重みのようなものを感じた。教会の玄関が寂しいから『元自治会長』とか書いた看板でも掲げておこうか。

 

3/24(日) 久しぶりに礼拝の最中に子供の声がする。うちの孫たちが出席(本人たちはそんな自覚は無いが)している。昔は子供も一緒に礼拝をした。騒ぐガキどもを叱りたくなったのも懐かしい思い出。もっとも、助けられたこともある。思うような説教が書けなかった時代、あたかも騒ぐ子らに話の腰を折られたフリをしてごまかした。今は子供が居なくてもごまかせる。

 

25(月) 自治会長交代手続きで役場に行く機会が増えた。37年前、この町に来た時、都会の役所とは違って、職員が親切丁寧なのに驚いた。以前、うちの教会で結婚式を挙げた東京在住のカップルが、こちらの役場に婚姻届を出しに行った時、みんなが拍手をしてくれたので感動しましたと話していた。公務とはこういうことやろな。余裕のない公務員にも教えたい。

 

26(火) 遊びに来た慶君を送りがてら、焼き鳥の『つね』で夕食。「飯ありますか?」「今から炊くけえ20分ほど待って」「じゃあ焼き鳥丼を二つね」。忘れていたわけではないが、ここの店は超スローフード。さほど混んでもいなかったが待つこと二時間半。「はいお待ち」「・・・」。作る方も作る方やが、待つ方も待つ方。五分ほどで食べ終えた。それでもええ店や。

 

27(水) 自治会長の任は解けても福祉員の任期は後2年残っている。『認知症に関する講座』を聴きに行った。え?これって認知症サポーターの養成講座なの?知らんかった。受講者にはオレンジの腕輪が配られた。そこには「一切の売買・譲渡を禁ずる」と書かれてある。こ、これは江戸時代の手鎖か?これを腕にはめたら任期が延長されるんじゃあるまいね?

 

28(木) 広島で開かれる委員会に行く途中、昼飯を食べに入ったラーメン屋でのこと。塩ラーメンを注文したんやが、出てきたのは見るからに豚骨ラーメン。味もまさに豚骨ラーメン。しかし店の人は自信をもって「はい、塩ラーメン」と言って出してきた。どうやらこれがこの店の塩ラーメンらしい。まあ考えてみりゃ教会によって色んなアーメンもあるからなあ。頂きます。

 

29(金) さあ今日が最後の晩餐ならぬ『最後の回覧』。これを以って全ての任から解放される。この一年多くのことを学んだ。ねぎらいの言葉もたくさん受けたし、苦情も受けてきた。何よりも色んな方々と親しくなったのは嬉しい限り。次に自治会長が回って来るのは百年ほど先。また引き受けてもええが、その頃にはもうこの町に居ない気が。え?この世にもおらん?

 

30(土) 郵便局のATMへ。婆ちゃんが戸惑いながら操作している。大丈夫かな?まさか振り込め詐欺とかに・・・?婆ちゃんがチラチラ僕を見ながら操作をする。助けを求めているのかなあ?僕も心配でチラチラと見る。婆ちゃんも僕を見る。声をかけるべきか?すると婆ちゃんはお金をカバンに入れ足早に去って行った。すなわち何かい?僕を警戒していただけかい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿