とうやのひとり言

佐藤とうや ブログ

歴史の古道「与蔵越え」

2013年08月28日 | インポート

Dsc00032 与蔵峠は、庄内地方と最上地方を結ぶ古道として知られている。最短距離である事から今では、脇街道の林道で細々と往来を可能にしている。
 峠にある与蔵沼は、子供の与蔵が沼の主に断らずに勝手に魚をとって食べてしまい、子供の姿が龍に変わって、天に消えたと言う伝説から付けられたといわれている。古道には、太古に堆積層をマグマが押し上げて出来た六角形の柱状節理がみられ、まぼろしの滝群が自然そのものとしてある。
 歴史の古道与蔵越えは、もともと城輪柵と多賀城との連絡路のひとつとして、役割があったと思われ、平田・鮭川両地区は長年にわたり人的交流や文化の交流があり、親戚関係も少なくない。
 昨日、酒田・鮭川間地域懇談会があった。自然の恵みを活かし更に両地区の交流を進めるには、両市村を結ぶ道路整備の促進を確認し合った。酒田市側は田沢ダムまで県道として整備されている。鮭川側は羽根沢温泉までが県道で整備され、それを繋ぐ約12キロが羽根沢林道と山元林道として、車がどうやら通れる厳しい道である。
 与蔵越えは、ロマンあふれる歴史の道として復活させようとの活動は長く続けられて来たが、林道としての位置づけでの前進には難しいものがある。酒田・新庄市長・議長、鮭川・金山・戸沢村長・議長。
 最上・庄内支庁の建設部、山形森林管理署、市、村会議員、県議3名、地元関係者が集った。一歩前進は智恵の出し所となる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする