夜空の衛星 よ・ぞ・ら・の・ほし

アマチュア衛星通信やDX通信など                                   

きょう

2010-03-31 | サテライト
 左手の腱鞘炎(バネ指)の手術をしました。

これで4本目。こんな感じです。痛々しいでしょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予報は

2010-03-28 | サテライト
 当たらない。まぁ、「予報」だから仕方ないか。

きょうも寒い一日でした。風が強く体感温度も下がりました。

75F目終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い

2010-03-27 | サテライト
 もう来週は4月に入るのにまだまだ寒い。

早朝から出かけて、昼前に一旦帰宅その後再び出かけた。
きょうは疲れた。

74F目終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイルス

2010-03-26 | サテライト
 バスター2010が仕事をした。

 無線用PCにUISSを入れてTNCを使うようにセットアップしたがうまくいかない。
COMポートもTNCのタイプも設定は合っているのにUISSとTNCが繋がらない。

 諦めてAGWPEを入れてみるとこっちはすんなり動く。こんなの動かすのは
何年ぶりだろうか。一応いつでも使えるように送受のテストをしていた時
ウイルスバスターが警告を出した。

 ウイルスは「トロイの木馬」対象ファイルは「UISS.EXE」だと。
UISSは本家からダウンロードしたものだ。とりあえずウイルスバスター
2010が出す対処方法を覗いてみると、対象ファイルを隔離することと
ある。そして本当に「トロイの木馬」かどうかが分からないときはその
ファイルを送るようにとある。

 そんなもの分かるはずも無い。その仕事をするのはあんただろう。
すぐにUISSをアンインストールした。その後シャットダウンが出来ない
状態になったが、システムの復元をやって、直前の復元ポイントに戻した
ところ、シャットダウンが出来るようになった。

 今後どのような影響がでるのか、また出ないのかは分からないが様子を
見るしかしようがない。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の嵐

2010-03-22 | サテライト
 も過ぎ去り、いい天気になりましたが、空は黄砂で霞んでいました。

20時台のVO-52。2Q。この週末は新市の移動サービスがあったらしいが
JCC/JCGやAJAなど無頓着なので新市の情報など全く知らない。

22時台のVO-52。1Q。仰角が低いので西日本意外はウインド外だったろう。
ロシアが2局聞こえたが1局は受信能力が極めて悪いみたいだった。

72F目終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCその後

2010-03-21 | サテライト
 RS232Cの拡張カードを抜いてからはトラブルは発生しない。やはりあれが
原因だったみたいだ。

きょうは朝から衛星。
7時台のSO-50。2Q。出ている局が少なかった。

7時台のFO-29。4Q。やはりFO-29はすばらしい。

20時台のFO-29。3Q。E21EJCとはSSBでは初めてだったか。? CWでは多分JAで
一番交信していると思うが・・・。
このパスVUまですっぽりと入ってしまうパスだったが、他のエンティティから
のQRVは無い。VU7なんかも入るのでなにもHFで必死こいてしなくても衛星なら
簡単に出来るのだが。おおよそ26エンティティがウィンドウに入る。

71F目終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またPCが

2010-03-17 | サテライト
 おかしい。シャットダウンが出来ない。

スタート>終了オプション>電源を切る でクリックしてもシャットダウンしない。
前のPCと同じ現象だ。でも今回は思い当たる事がある。それはUI-View32を立ち上
げた後だ。そう言えば前のPCの時もUI-View32を使いだしてからの様な気もする。

で、考えてみると悪さしているのはUI-View32では無く、UI-View32で使うTNCを
繋いでいる4ポートのシリアルカードではないかと。この予想が当たっているとする
と、無駄にPCを購入したことになるが、そうしなければこの理由は分からなかった。

とりあえずカードを取り外してUI-View32を動かしてみる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC設定

2010-03-16 | サテライト
 昨日遣り残したPICNICとPCのリンクがうまくいった。
CALSAT32のアンテナコントロールの設定も終わり、無事に動くようになった。

更にPCにシリアル4ポートの増設を行った。これで都合6ポートになったので
ひとまず十分だろう。

このPCはスリムタイプだが、一般的なスリムタイプに比べると二周り位
大きい。3個あるファンの音は全く聞こえない。HDDとスリムタイプのCDDが一体化
されて5インチベイに収まっているので、これを取り外してDVDマルチドライブ
を入れようとしたが、HDDを移動させる3.5インチベイには取り付けのネジ穴が
開いてなく、惜しくも取り付けられなかった。特殊な器具で取り付けるように
なっている。DVDドライブがぴったり収まっただけに残念だが、HDDを固定せず
に動かすのには不安があるので致し方ない。

さて、あとは無線関係のソフトをインストしなければならない。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC開腹

2010-03-15 | サテライト
 昨日届いたPCの設定をすべく開腹してみた。

と、その前にちゃんと動作するか、送られてきた状態で立ち上げてみると
ちゃんとWindowsXPが立ち上がったが、どうも要らないものがその前に走る。

このPC、IDE-RAIDと言うカードが入っている。どうもHDDを2台繋いで重複
管理する為のものらしいがよく分からないし、そもそもHDDは1台しか入って
いないのでこんなもの必要ない。PCIバスが1つ潰れるだけでもったいない。
それにこのシステムの為にPCを立ち上げる度にHDDのチェックが入りこれに
1分位掛かるのでWindowsが立ち上がるのに時間が掛かってしようがない。

これまで使っていたPCからメモリーを取り出して交換。BIOSの確認をするが
指定されたBIOS立ち上げキーを押してもなかなかBIOSが立ち上がらないのには
閉口した。30分位リブートを繰り返して、1度BIOS画面が立ち上がればいいとこ
だ。ストレスが溜まってしまった。BIOSも最新に書き換え。

メモリーもちゃんと認識しているので次は邪魔なRAIDカードを取り外す。
このRAIDカードにはHDDが繋がっているので、コネクタを外す。MB上には
IDEが1つしかなくここにはCDDが繋がっているので、前のPCからIDEケーブルを
外して、CDDとHDDをこのバスに繋ぐ。

この状態で一度動作を確認してみることにした。ハードウェアに変更があった
のでもしかしたら立ち上がらないかも知れないと思ったが、すんなりWindowsが
立ち上がった。余計な手間が掛からずに良かった。

WindowsXPをアップグレードして、とりあえずCALSAT32をインスト。
PICNICの設定をしたがCALSAT32がPICNICを認識してくれない。
PICNICのIPは間違いなくCALSAT32に設定してある。PC上からもPICNICが見えてて
通信が行われている。PINGも通っている。で、なんでPICNICがタイムアウトに
なるんだろうか。

PICNICの設定はもう随分前にしたので、すっかり忘れてしまっているが、多分
PCの設定に何か不足があるのではないかと思う。
暫く掛かりそうだが、今夜はこれでお終い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春に

2010-03-14 | サテライト
 三日の晴れ間なし。とはよく言ったもので、この時期本当に晴天は続きませんね。

きょうも一時パラッと来たものの、概ね曇りでした。

ヤフオクで落札したPCが届いたが、きょうは疲れ果ててて開ける元気が無い。
明日以降にしよう。

69F目終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きくは

2010-03-13 | サテライト
 外れなかった天気予報。

時々晴れ間ものぞいたが、風が強く寒ささえ感じた。

21時台のVO-52。1Q。8J1SNがなんで3エリア移動運用なんだろうか。

68F目終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線用PC

2010-03-12 | サテライト
 昨年9月に取り替えた無線用のPCが不調になった。

 度々フリーズするわ、シャットダウンが出来ないわ、画面が全体的に黄色くなったり
戻ったりで散々な状態。シャットダウン不能や画面の色は我慢できるとしても、フリーズ
するのはいただけない。

 そこでマザーボードの交換をすべくヤフオクを覗いてみたが、現用のCPUが載りそうな
ボードはどれも2.5k程度する。送料を加えると4k位になると予想される。そこで今度は
中古のPC本体を見てみると10k以下で現用のCPUのスペックを超えるメーカー製6年落ち程度
が入手できそうだと言う事が分かった。

 絶対こっちの方がお得と思えるので、さらに詳しく見てみるとF社P4-3G/256MB/CDD/FDD
/HDD 80GB/RS232Cx2/USB2x6/OS WindowsXP ProリカバリーCD付きと言うのが目に留まった。

 明らかにMEMは足りないが今のが使えるかも知れない。使えなければ更に4k程度の出費
となるかも知れない。無線用にDVDは必要ない。HDDは80GBも有れば十分過ぎる。RS232C
は現用のPCIカードで4ポート追加すれば十分となりそう。

 で、これに決めたが何か落とし穴は無いか。
現用のメモリーが使えなくて1GB新調したとしても全部で10kでこのスペックのPCが入手でき
るのは安いと判断したが、最近のPC事情には疎いのでこの判断が正しいのかどうか。

 しかし、このスペックのPCが僅か256MBのメモリーで満足に動いていたのだろうか。
F社のカタログ上でもこの容量になっている。多分ビジネスユースのリースアップの物
だと推察されるが個人ユースでもWindowsXPを256のメモリーで動かす人は居ないと思う。

 ちょうど20年前になるか、PC9801のCPUが486DX2のヤツを買ったことがある。
これもリースアップのものだったが、中古で300kも払った覚えが有る。
それから見れば時代は進んだものでこんなスペックのPCがわずか数kで手に入るとは
有りがたい世の中になったものだ。

21時台のVO-52。4Q。MELが高くて追尾不能の時間があったが取りこぼしも無さそうだった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再発

2010-03-06 | サテライト
 2007年7月に手術した「バネ指」が再発した。今度は左手人差し指。

近いうちにまた手術をしなければ治らないと思う。これで4本目だが、まだ左右の
3本に違和感があるのでそのうち症状が顕著に出るようになるだろう。

この「バネ指」寝起きの時間帯が一番痛い。激痛と言ってもいいくらい痛いのです。
とにかく指を曲げないのが肝要。まだ病院には行っていないが、さていつ行こうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が

2010-03-05 | サテライト
 降ってます。明け方までに上がらないかな。

今夜のSO-50はどうかな。昨夜はあのお方がずっとCQを出していたので
全く使えませんでした。

21時台のSO-50。1Q。この衛星は出てくる局が少ないです。
直近で交信している局は遠慮しています。

22時台のVO-52。2Q(1Stn)。

使っていないTNCは有りませんか。
どなたかタスコのTNC2**シリーズを譲っていただける方はいらっしゃいませんか。
って、ここを見てくださってる方はみんな使ってるだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

APRS

2010-03-04 | サテライト
 久しぶりに動かしてみた。

3年ぶりにUI-View32で受信した局を表示させてみたが、県内には数えるほどしか
居ないみたいだ。

AprSVW


で、APRSの面白さってなんですか。?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする