題 名 [霧に蒸せて咲く]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 香川県三豊市宅間の紫雲出山半島に咲く紫陽花は霧に蒸せて咲き綻びてカメラマン人気
の撮影スポットです。
題 名 [常夜灯]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 広島県福山市鞆の浦の漁港には沈船「いろは丸」は坂本龍馬の足跡をたどる水中史跡
登録された。沖に突出する波止・常夜灯・雁木と呼ばれる階段状の船着場、港に面す
る豪商、海鮮問屋とその土蔵等々江戸時代の港町鞆の繁栄ぶりを今に示すものです。
題 名 [銭形公園]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 寛永十年時乃将軍家光公から讃岐巡遣使を派遣するとの知らせを受けて丸亀藩主生駒公・・・
琴弾公園「銭形砂絵」 ― 国指定名勝…香川県観音寺市の庭園。 | 庭園情報メディア【おにわさ
ん】 (oniwa.garden)
題 名 [暑い中ご苦労様]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 買い物ついでのウォーキング途中で消防署で訓練しているのに遭遇。あっと言う間に渡りきっ
ていました。
題 名 [メダカの親子]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 小さくているかどうか分らないかも。画面上の方に2匹のごま粒くらいの稚魚がいます。
これは改良メダカ?何処かに放流してはダメかな?
題 名 [線路際の白い花]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 家には薄青色の同じ花が咲いています。名前は知りません。
題 名 [ちょっと待ってよう]
投 稿 者 鳴尾浜 さん
コ メ ン ト 夏の日の兄を追ひかけ暮れて行く
題 名 [玉ねぎの収穫期]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト 安曇野では今が玉ねぎの収穫期です。10キロ1300円で売られています。
題 名 [ラベンダーと北アルプス]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト 夕暮れに満開のラベンダー、良い香りが漂っていました。
暑い日中に高い一本の綱渡り、救助訓練ごくろうさまです。
メダカの親子 見えているメダカは親でしょう。
子供は鉛筆の芯の先ほど小さいです。それでも一生懸命親と同じように泳ぎます。
ちょっと待ってようとの題名は明暗でしたね。
画像が小さくて遠くの撮影だから言葉通りに駆けてくるように思えます。
玉ねぎの収穫期、沢山収穫される産地なのでしょうか?
淡路島、北海道が多く収穫されてますが。
ラベンダーと北アルプスはいいでしょうね。
広く咲けばよいと思います。
小生も19日に広島県世羅町へラベンダー撮影に行きましたです。
今週は香川県にある庄内半島の紫陽花咲く霧の山地へ行きました。
常夜灯 福山健にある鞆の浦町全体が文化遺産が大切に守られて見学するところが多くあります。
天皇が国の象徴として良く立ち寄られる菊の御紋戴いている福禅寺があります。
銭形公園は砂で作られており2年に一度新しく作られます。
霧にむせぶ紫陽花は情緒たっぷりです。
史跡の常夜灯は貴重ですね。
珍しい砂絵、維持が大変そうですね。
*イゴマさん
ロープ渡りの訓練は凄いですね。
丁度いいときに出会いましたね。
紫色のはよく見ますが白は珍しいですね。
名前忘れました。
メダカ親子いますね。
改良メダカもいるんですね。
放してもいいのではと思いますが、、。
*鳴尾浜さん
俳句がぐっと写真を明快に説明しています。
素敵なフォト俳句ですね。
すばるちゃんさん
こちらも近年たまねぎ栽培が盛んですよ。
霧にむせぶ海を背景にして情緒観たっぷりと撮影で切るこの写景心にゆとりも照数時間楽しめました。
史跡の常夜灯は貴重です。
隣となり何処までも歴史ある文化財で町が成立しています。このような大事な文化財揃いの町港を現代風に整備して壊そうと動く県の考えが理解できません。
銭形平次のご紋銭珍しい砂絵をボランティアの方々の力あって維持されております。
常夜灯は歴史を感じますね。鞆の浦はとても素敵な場所のようですね、一度は訪ねる価値の有る場所だと
感じました。ウォーキングのコースにも立派な常夜灯があります。大山参りの街道になっていた様です。
[霧に蒸せて咲く]紫陽花とても情緒たっぷりで素敵ですね!広島や香川に行ったりバイタリティー凄いです!
[銭形公園]???良く見たらお金?調べたら砂絵の寛永通宝!こんな大きな砂絵を描こうとどなたが考えたのでしょうね!
コメントありがとうございました。
綱渡りは本当に速かったです!全国大会が有るそうですね。日々の訓練で私たちを守ってくれる、ありがたいです。
近所のお宅の鉢に少し変わったメダカがいたので撮ってみました。稚魚は写真をパソコンで見た時に気がつきました。
子供の頃に親に連れられて四つ手網で田圃の用水路で「くちぼそ」や従来のメダカを獲ってきて飼ってました。
メダカの稚魚にゆで卵の黄身をあげたのを思いだしました。
すばるちゃんさんへ
霧に蒸せて咲くは背景の霧が紫陽花を引き立てるようで美しいです
イゴマさんへ
線路際の白い花はローアングルが効いていますね
小田急沿線には2か所住んだことがありますので懐かしいです
あずみんさんへ
ラベンダーと北アルプスはやはり背景で一段と冴えますね
我が家の庭にも咲きますが、こんなにきれいには見えません
<常夜灯は歴史を感じますね。鞆の浦はとても素敵な場所のようですね、一度は訪ねる価値の有る場所だと感じました。>
ご貴殿はウォーキングが好きだから一日 二日滞在されていても大丈夫ですよ。
飽きずにすっかり町を大好きになるでしょう。
この常夜灯は江戸時代と同じように今でも夕暮れに明かり灯されています。
<[霧に蒸せて咲く]紫陽花とても情緒たっぷりで素敵ですね!>
お気に入りのお言葉聞かせて頂き感謝いたします。
広島や香川の次には九州の高千穂峡や菊池渓谷へも行きたくて計画している所ですが、暑い夏になれば行けるかどうか心配もしております。
<[銭形公園]???良く見たらお金?調べたら砂絵の寛永通宝!こんな大きな砂絵を描こうとどなたが考えたのでしょうね!>コメントに書いているように当時の丸亀藩主が寛永十年時乃将軍家光公から讃岐巡遣使を派遣されることになり急遽作らせたわけです。