四季折々の記

初めてのブログに挑戦します。
どんなふうになるのかたのしみです。

秋の七草

2015-07-31 23:14:57 | 日記

 日本列島では連日猛暑日が続き関東地方などはゲリラ豪雨で大変

 こんな暑さの中でも秋の七草のひとつ ススキが穂を出していました

             

 この夏 「萩」 「葛」 「女郎花」 「桔梗」 「なでしこ」 「ススキ」 を見ました 後一つ 「フジバカマ」だけはまだですが 

 山にはもう咲いているでしょう  植物は季節の先端を行っているようです

 『秋の七草』は 万葉の歌人 山上憶良が二首の歌に詠んで以来、日本の秋を代表する草花として親しまれるように

 なったとされています

 「秋の野に 咲きたる花を 指折(およびおり) かき 数ふれば 七種(ななくさ) の花」

 「萩の花 尾花くず花 撫子の花 女郎花 また藤ばかま 朝貌(あさがお) の花」

 暑い中でも楽しみが見つけられそうです

  

             道路沿いには山アジサイも勢いよく咲いていました

            

           夏を象徴するひまわりそろそろおしまいですね・・・・・

 


美味しい夏

2015-07-28 11:05:50 | 日記

 先日野菜を作っている方から「お孫さんと一緒に食べて」 と大きなスイカなど頂きました

 抱えきれないほど大きくてずっしりと重いスイカ     私の大好物

 いつも八分の一に切ったものを買ってくるのですが、こんなに大きいの包丁が入るかしらと思うほど・・・・

   

  柔らかいので切るのは簡単でした    真っ赤に熟していて食べごろです (早速孫の所に届けました)

   

  細長い種類のミニトマト ブルーベリー (甘くておいしい)  ゴーヤはチャンプルーにしようかな~

  夏野菜大好きですが 肉や魚等も程々に頂きながら暑い夏を乗り切りたいな~と思ってます

 


『葛の花』

2015-07-24 15:53:40 | 日記

  

 梅雨が明けたばかりですが秋の七草のひとつ葛の花が咲き始めました

  別名 裏見草 とも言うそう  葉の裏側が白いのだとか・・・

  マメ科 クズ属  (くずもちになるくず粉の原料が根からとれる)

 一年で10メートルも伸びるそうですよ よく電柱に巻きつきそうになっている所を見かけます

 花は小豆色でかわいらしいですが・・・・

       

        ピントが合ってませんね


『東白川村』

2015-07-16 16:02:40 | 日記

 つちのこフェスタでちょっと名前が知れてきた加茂郡の東白川村

 岐阜県には二つの村が残っているそうですがそのうちの一つの村です

 あと一つは飛騨の白川村だそうです

 先日東白川役場の前を通っていて目にした石碑の写真を撮ってきました

  

 「四つ割の南無阿弥陀佛碑」

 東白川村は江戸時代は苗木遠山氏の苗木藩でした

 明治時代、維新直後に苗木藩が行った廃仏毀釈によりこの村の寺院がすべて取り壊されました

 この石碑も藩命で打ち砕かれることになったのですが、製作者の手で節理に従って四つに割られ

 名号を伏せて池や畑の脇石や踏石とされたそうです

 それ以来村は 全国でも珍しくお寺のない村となりました

 昭和十年に地元の人たちの手で四散した石碑を集めて再建されました

 廃仏毀釈の厳しさを物語る歴史的証拠です

 と言うようなことが書いてありました

 厳しい大変な時代を過ごした人たちの思いが伝わってくるようでした

 


河川環境楽園

2015-07-10 18:44:05 | 日記

 

  梅雨の晴れ間の散策

 今日は蒸し暑い一日でしたが運動不足の解消を兼ねて、河川環境楽園の水辺を散策してきました

 時折吹いてくる川風と、木蔭が気持ちよく感じられました

 水辺には 暑さに負けないで色々な花が美しく咲いていました

  

   

   

  

  

   

 桔梗 半夏生 はそろそろ見ごろは過ぎたようですが 女郎花が咲き始めています

 ノカンゾウ ヤブカンゾウ ミゾソバ ハス スイレン など色とりどりできれいでした


養命酒工場

2015-07-06 14:48:21 | 日記

 先日伊那のあじさい寺に連れて行っていただいたときに 駒ヶ根の養命酒工場見学もしてきました

 残雪の中央アルプス駒ヶ岳の麓 大自然の中に工場、お店がありました

 空気が美味しく感じられそばを流れる小川は、テレビのコマーシャルの様です

   

   

   

   

  養命酒に使われる何十種類もの生薬がずら~りと並びその説明が書いてありました

  養命酒はちょっと苦手 なのでハーブのお酒を買ってきました。 材料は(甜杏仁、クロモジ、高齢人参、サンザシ、ナツメ、

  クコの実、桑の実、ネムノキ、リュウガン、クローブ、カルダモン、花椒、シナモン、)が入っているそうです。

  ロックで美味しくいただきました

  

 

 

 


信州駒ヶ根の「光前寺」

2015-07-02 15:06:58 | 日記

 「霊犬早太郎説話」と「ヒカリゴケ」で知られる『光前寺』

 建物 広い庭園がとても素晴らしいお寺です

 駒ヶ根にある天台宗の別格本山の寺院

  

  

    ヒカリゴケの庭                           三門

  

                                            本堂

                 

       三重塔                            本堂の屋根下

          
   美しい池に映った景色 向こうには霊犬早太郎の像が・・・・  信州そば  向こうの右端 初めて食べたリンゴの天ぷらがのってます

 春にはシダレザクラ 夏は緑がまぶしく 秋は紅葉がきれいだそうですよ

 

           

 

 

 

 

 

 

 


感應山「深妙寺」

2015-07-01 23:06:41 | 日記

 伊那のあじさいと石臼の寺「深妙寺」に行って来ました

 古寺巡礼をされている日本茶講座の先生に 石臼が敷き詰めてある珍しいお寺に連れて行っていただきました 

  

この庭園 石臼畳になっているんですよ (1800個の石臼)

  

  

200種類のあじさい2500株あるそうです                優しい色の額あじさい

  

                                     

     おしゃれなあじさいですね                この風景にとってもあう鐘楼(夕暮れ時にゴーンと響くのかしら)

   

    天井いっぱいの絵が素晴らしい                  近くには蓮池がありました

    あじさいもお寺もとっても良かった~

  帰りには光前寺と言う 庭園が、国の名勝に指定されているお寺にもより 苔むした庭、
  100年以上たっている杉の大木 お堂等見学してきました

  そしてテレビでおなじみの養命酒工場の見学 試飲 お買いもの
  お菓子工場の見学、試食 お買いもの・・・

  お昼は美味しい信州そばを頂き 満足満足の一日でした

  素敵な一日を計画していただいた先生 本当に有難うございました
  Kさん楽しかったね お世話になり有難うございました