今日のわたくしゴト

今日書いておきたいこと。

また、テンプレート、変えてみました。

チャングムの誓い 第46話「医局長の遺書」

2006年09月24日 01時06分26秒 | チャングムの誓い
温泉→微量のヒ素→乳牛→牛乳→王様。

チャングムのお手柄を自分の手柄のように得意げに
チェ一族に報告する、ヨンノ。

女官長&スラッカンの最高尚宮に
王様のお世話&献立の指示。
紅参のハチミツ漬けを王様の身近に。

シン医務官、オギョモの指示で、王様の担当に。
チャングムに褒美をとらせようとする王様。
慣行に従わない皇后を責め
チャングムの手柄を、シン医務官の手柄にするかえるオギョモ。
そんなオギョモに、首をかしげる、シン医務官&シンビ。
そして、艶然と微笑むチェ女官長。

地図の印は銀の鉱山。採掘禁止。取引も限られる。
ピルドゥが護衛。

ヨンセン。王様に「この空の下にいらっしゃるだけで」と
持ち上げて、おねだり開始。
「私には姉妹と思う友がいます」

「硫黄のアヒルに関係があるのか。ハン尚宮と同じ味がした」
オギョモ様から病状日誌をチャングムが持ち出していたことを
聞いていた王様。
まずは、ハン尚宮様の汚名返上から着手。

血の嵐。皇后の力が強まり、東宮の力が弱まる。

ヨリの兄弟。ヨリが第一子なのか、第二子なのか気になっています。
「財産は全部お返しするゆえ、だまってお暮らしください」

女官長に致命的な証拠って、何?

ご指摘クミョンちゃん。「問題はオ・ギョモさまですね」

窓際族で、放心の医局長。
女官のおしゃべり。そして、チボクにまで、塩を刷り込まれる始末。

チボク、ソンドル相手に「医務官とは、なんぞや?」と問い掛けて
自分で答える。
「それで治療しないんですね」とソンドル&視聴者に納得され、、、。
「知ったかぶりをするよりはいいだろう?」
いいのかな?

オギョモ&チェ一族の再結成なるか?
「仲たがいしている時ではございません」と、
ピルドゥをユンス宅に遣わすことに。

しかし、閻魔大王のような室内帽子を被ったユンス宅に
チャングム&ミン・ジョンホさま、登場。

ミンジョンホ&チャングムの出現にびびる、チェ・パンスル。
ピルドゥーを再度差し向けると。「だんなさまー」の号泣がユンス宅から。

今日はついていたと、医局長の死をラッキーくらいにしか考えていない、
赤のオギョモ、黄色のパンスル、緑のチェ女官長。

医女チャングム。想い出の甘酢の場所へ、
女官長&最高尚宮様を呼びつける。
クミョンに「お使いになりますか?」と甘酢を差し出すチャングム。

去ろうとするチェ一族の2人に
「医局長サマは自害なさいました。
 実は遺書を残しました。
 皇后様におみせする前に、詫びていただきたいのです」

「呪いの札事件の時、情けがあだになったことを知っています」

「私が持っていないとお思いですか?」
敵に対して、あちこちで、エサをばら撒く、チャングムです。

「こうなると、問題はヨンノ、ユン尚宮です」今回ご活躍の解説クミョンちゃん。

蛇の道はヘビ。オギョモ様も、ヨンノがアヒル事件の鍵を握ることに気がついちゃった。

将をいるには、まず馬から。ターゲットはクミョン。
チャングム個別攻撃に。

ヨンノをパンスル邸に使いをだす、クミョン。
すぐその足で、旅立つことを要求。

ユンマッケに挨拶するからと、ユンマッケ邸へ。
そこで待っていたのは、蛇の道からの使者、パク・プギョム。

ラストショットは、ヨンノ&チャングム。

次回、とうとう、、、。

豆辞典は王の悩み。




「デイジー アナザー・ヴァージョン」が来ている

2006年09月23日 16時20分54秒 | Koreanisch 映画
明日「RENT」と「イルマーレ」を梯子しようと
新聞のテレビ欄をみたら、
佐久で、韓国映画「デイジー」の
アナザー・ヴァージョンが上映されていることを発見。
パクウィ視点らしいのが、ちょっと私的に減点1なのですが、、、。

えー。見たい。そして、1週間の限定上映。
検索かけてみると、インターナショナルバージョンとして先に公開された
「デイジー」より、好みにあうと仰る方もいて、
ますます高まる期待です。

明日は「RENT」&「イルマーレ」から
「デイジー アナザー・ヴァージョン」&「イルマーレ」に変更かしら、、、。

Les Miserables Original Nederlandse Versie

2006年09月23日 00時38分08秒 | ins Theater
オランダ、Joop van den ende presenteert の
2枚組レミゼCD聞き始めました。

Pia Douwesさんは、Fantine。
中性的なPiaさんにファンティーヌは、
と思っておりましたが、なかなか。
子供を思う気丈な母。

日本版で見たとき、ファンティーヌは
はかない、弱弱しい、今にも世を去ってしまいそうな
病床が似合いそうな役でしたが、
Pia さんのファンティーヌは、歌声だけ聞いていると
とても長生きしそうだ。

そして、Maya Hakvoortさん&Uwe Kroger様は
それぞれ、チョイチョイとご出演。

Uwe 様、いきなり、ファンティーヌを買おうとしてます?
1幕CDの4曲目「Lekkere meiden」で、
役名は「Matrozen」の3人のトップにクレジットがあります。
1e zeeman
2e zeeman
3e zeemanと登場するうちの
2かな。

多分、マドロスさん & seemanのオランダ語かなと
推測しております。

Maya Hakvoortさんは、登場順にクレジットされていると思われるので
Uwe様の前、「Fabrieksmeisje」で、多分、バルジャンの工場の
女工さんではないかと思われます。

あ。今クレジット見直したら、
Uwe Krogerさんは、
「Geketenden」の5人目にクレジットがあるので、
1曲目のプロローグで、登場しているってことは囚人かしら。

とりあえず、明日、オランダ語の辞書でチェックしてみたいと思います。

とりあえず、テナルディエ登場まで聞いたのですが、
憎めない感じが、いいですね。
あまり、いやらしさがない、軽みのテナルディエのご主人。

唯一分かったセリフは「Ik ben Javert」です。
あと、固有名詞くらいかなあ、、、。


幸田浩子さんが

2006年09月23日 00時05分06秒 | 音楽音痴
ぴあからニュースレターが来ました。
前々から幸田浩子さん、聴いてみたいなと思っていたのですが。

前橋汀子/幸田浩子/フランツ・リスト室内管弦楽団(東京)
公演日:2007年1月13日(土)
会場:サントリーホール 大ホール

1月、1月だよ、、、。
年末、韓国初上陸しようかなと思ったのですが、
でも、やっぱり、2月かな。
私、寒いの苦手なんだけどなあ。ああ、、、。

映画「RENT」ネタは、まだまだ続く

2006年09月22日 00時12分23秒 | cinema
ベニーが、昔は、「La Vie Boheme」だったのに、という
昔なじみ感を一番感じさせてくれるのが、モーリーン。

ぐらさんから教えていただいたところ、
ミミ&ジョアンヌ以外は初演キャストだそうで。
そんな昔馴染みなチームワークの良さも、
映画の仲間意識に色濃く反映されているように思います。

「La Vie Boheme」は映画館で見た時は
「Lucky Boheme」に聞こえてしかたありませんでした。
今週末、多分、映画再見にお出かけすると思いますが、
その時は、誰がどの部分を歌っているか、じっくり観察してこよう。

「La Vie Boheme」は、CDで聞いていると、修行不足のため
まだ、どのパートが誰か、分かりません。

「RENT」の歌の魅力は、重唱にあると思います。
声が重なって響く、心地よさ。

『ブタのふところ』と映画「RENT」を見て励まされたこと

2006年09月21日 00時25分13秒 | 今日のわたくしゴト
『ブタのふところ』と映画「RENT」を見て励まされたことについて、書きたいのですが、母が早く寝ろと騒ぐので、後日。

『ブタのふところ』(小泉吉宏さん著 メディアファクトリー)は
読むと安心するけれど、安心してはイケない、
そんな両刃の剣のような本です。

『ブタのふところ』と映画「RENT」に共通するメッセージは
「You're not alone」だと勝手に思っています。

『ブタのふところ』の帯の言葉
「あたりまえのことを
 あたりまえと
 思うのにも覚悟がいる。」も好きです。

私の名前はキム・サムスン  第13話 「彼女と別れる方法」

2006年09月21日 00時19分18秒 | Koreanisch ドラマ
本日お習字で、見られません、、、。
そして、今週土曜日の吹替え放送も、ランチでお出かけ予定でみられないかも、、、。
と思っておりましたが、ランチに出かける前にビデオをセットしましたが、
最後、ヒョヌの動きを封じて、居酒屋から去るサムスンまでしか、映っていませんでした。

チョコパイ。これで日本でも登山に持っていく人、増えるかな。
ワカメスープ、ウニ入り?
さすが、セレブは違う。

「痩せるまで待って」って、いうブレーキは、スゴイ。初めて聞いたよ。
今回、ハナにティッシュ。
サムシク&ヘニー。
美男もカタ無しです。

「韓国では、池で鯉を取るのは普通」って、イジメよね、ヒジン。

お店の下見、調理器具の買い付けに行くものの、
経費が思いのほかかかることに撃沈。
ボナペティの贅沢さが身に染みるサムスン。

今回も、もう、面白がって社長を落ち込ませているとしか思えない
秘書さんです。
スパイがいなくても、ホテルのフロントから報告が。

ママ対決。宿屋の社長VS小さな町の金融業。
ひょんなところから、バレちゃった。

スパイは、休み時間&歓迎会で踊り要員だった人ですよね。
働く姿は見ないのに、就業時間外では、よく踊っていたので、
存在感は薄いものの、印象には残ってました。
髪型、インパクトありすぎ。
ああみえて、ダンサー?

むしょうにラーメン食べたくなる時は、あるけどさ。
料理長は、昼間、ヒマなの?
そして、とうとう、姉のケイタイ番号ゲットしたのね。

ていうか、自分が「イケテルか、イケてないか」、
従業員の男子諸君に聞いても、不毛ですって、料理長。
女子従業員に忌憚のない意見をお聞きなさいな、、。

「ガキ相手」という、あなたが一番ガキですって、サムシク。
高級ホテルのプールだろうに、扇風機で濡れた髪、乾かしてます。

チェリに粉をかけられ(先に粉かけたのは、ヒョヌですが)、
お風呂行こうで、行ったお風呂は、、、。
最近読んだエッセイ漫画で、韓国の色々なお風呂施設について読んだんですが、
なんていうんだっけ?
ゆで卵とか、売ってるんだよね、、、。
食べ物も持ち込んでいいんだよね。

オスカー・ワイルド VS パク・ボンスク。
ヒョヌ、ワイルドのドコを尊敬してるのか、聞いてみたいもんです。

「RENT」あれ、モリーンは、前なの、後ろなの?

2006年09月19日 23時57分47秒 | ins Theater
昨日の映画版「RENT」のOSTに続き、
ハンガリー舞台版の「RENT」を聞いています。

映画版2枚組CD、1枚目7曲目「TANGO : MAUREEN」
ハンガリー舞台版CD(全20曲)だと5曲目「MAUREEN-TANGO」。

あ、そういえば、マーク、「どこでタンゴを習ったか」と聞かれ、
「Jewish Community Center」と答えていましたね。
そんなところで、タンゴ、習えるんでしょうか、、、。

閑話休題。
英語だと「The Tango Moureen」サビ部分、
ハンガリー語だと、逆になっていて、
「Ez a Maureen - Tango!」で、なぜかモリーンの位置が前後しているんです。
なんででしょう、、、。

「Wikipedia」で、コーエンつながり♪

2006年09月19日 23時40分05秒 | cinema
COHEN FILMと最後に出るので、
Markは、Cohenという姓からして、ユダヤ人かな~と
映画「RENT」を見ながら思ったのですが。

日本語版「Wikipedia」で、「ウクライナ」を検索したら、
「ウクライナ人の一覧」という項が見つかり
その中の「14 ゆかりがある人々 」の中に
女子フィギュア・スケー選手のサーシャ・コーエンが見つかりました。
そうそう、ウクライナからの移民だったよね。

アレクサンドラ・ポーリーン・サーシャ・コーエン(Alexandra Pauline "Sasha" Cohen, 1984年10月26日 - )は、アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス市ウェストウッド出身のフィギュアスケート選手。身長145㎝。ユダヤ系(ウクライナ系)アメリカ人。

サーシャは「Alexandra」の愛称だそうな。

以下、「Wikipedia」から、ウクライナ系もしは、ウクライナにゆかりのある人。
【在外、ウクライナ系移民】
→ピョートル・チャイコフスキー
→ダニエル・バレンボイム さん(Daniel Barenboim, 1942年11月15日 ブエノスアイレス - )はアルゼンチン出身のユダヤ人ピアニスト・指揮者。ロシア出身のユダヤ系移民を両親に持つ)

【ゆかりがある人々】
サーシャ・コーエン のほか、
スティーヴン・スピルバーグ - アメリカの映画監督。ウクライナからのユダヤ系移民の子孫
レナード・バーンスタイン - ユダヤ系ウクライナ人の3世
マン・レイ - 写真家。父親がウクライナからのユダヤ系移民(母親はベラルーシ出身)

Schikanederが、いない、、、。

2006年09月18日 22時54分40秒 | ins Theater
「Mozart! Budapest」のCD聞きました。

あ、ジャケットを並べてみたら、
ウィーン版は「Mozart!」のロゴの下のアンダーラインが黄色。
ブダペストが、赤。

ウィーン版は24曲。
ブダペスト版は14曲。
あれ~。私のお気に入りのSchikanederが、出てこない。

「9. Ein bissel fur's Hirn und ein bissel fur's Herz」が、ありません、、、。


Light my 物欲 candle

2006年09月18日 21時29分48秒 | ins Theater
映画「RENT」、レンタルDVDで見るしかないのか、と諦めかけていたころ、
ようやく長野に来てくれて、良かった。

DVD発売と争うように、ようやく長野にやってくる始末。

映画を見て、CDで復習。良かった、買っておいたのが
映画版2枚組CDで。
映画キャスト、みんな好きです。
舞台版と、映画ダイジェスト1枚版、どれ買おうか迷いましたが。

そして、映画を見て、人物設定・相関図が頭に入った所で、
ハンガリー版を聞き直す楽しみも浮上。
ハンガリー舞台版CD1枚「RENT」の17曲目
「Contact」は、映画版2枚組CDは入っておりませんが、
実際の映画に、ありましたっけ?

ハンガリー版、楽しみ、と思ったのも束の間。
私は気がついてしまった。
そう、6000円くらいするけど、
韓国版舞台CDあるんだよね、、、。
忘れかけていたのに、また物欲に火がついた、、、。

「Szeps」で、ミュージカル「Rudolf」が釣れた。

2006年09月18日 13時10分44秒 | ins Theater
yukituriさんのブログで、
ツェップスさんの名前が出てくる&
yukituriさんと前回お会いした時から
ずっと気になっていたので、検索してみましたが、
日本語で検索しても出てこないですね。

ヒントは加藤知子さんの漫画『天上の愛 地上の恋』に出てきた
ハンガリー独立を支援するジャーナリスト、ツェップスさん
という設定だったと思うのですが、うろ覚えすぎて、自信なし。
その漫画を売りに出してしまったので、確認できず。

この漫画、皇太子Rudolfを巡るフィクション+実際の事件で構成されています。
ミュージカル「エリザベート」とは、また違う視点で眺めることが出来ます。
マリー・ヴェツェラとルドルフに関して、こういう推理もありかなと。

こういう、実際の事件と事件の間隙をぬって創作される歴史フィクション、好きです。
藤本ひとみさんの小説『ウィーンの密使』のようなタイプのフィクションが好きです。

さらに「Szeps」「rudolf」で、検索したら、こんなものが釣れました。
http://www.zeneszoveg.hu/dal_lista.phtml?ek=1801 

ちなみに、ハンガリー語で、zene→音楽

閑話休題。
「Szeps」、「rudolf」、「journalist」で検索してみると
「wikipedia」のドイツ語版が、ヒットします。
http://de.wikipedia.org/wiki/Moriz_Szeps 

あれ。ハンガリー生まれじゃない?ウクライナ?

Moritz(もしくは、Moriz Szeps) Szeps さん、1835-11-5生まれ。
英語版「wikipedia」によると
born November 5, 1835 in Busk, Austrian Galicia
(now in Lviv Oblast of Ukraine)
没年は 1902-8-9 in Wien らしい。

で、続いて、英語版「wikipedia」で「Lviv Oblast」を検索してみると、
yukituriさんの推測のとおり、
Szepsさんが、ご存命の頃は、
the Austro-Hungarian Empire (1795 to 1918)だったんですね。

Lviv Oblastは、
Polish-Lithuanian Commonwealth (circa 1400 to 1795)→
the Austro-Hungarian Empire (1795 to 1918)→
Poland (1918 to 1939)で

地図をみても、ポーランドに一番近いですね。
そして、ハンガリーとポーランドの間にスロバキアがあるし。

英語版「wikipedia」をみると、
an Austrian journalist and newspaper owner.で、
ルドルフの友だちというのは、確かなもよう。

『天上の愛 地上の恋』では、
同年代の友だちというより、
年上の話の分かる、いいおじさん風の描かれ方でした。
ああ、なんか、今になって売り払ったことが
悔やまれます。

http://www.aeiou.at/ というサイトがあることも分かりましたが
上記で検索すると肖像写真も出てきます。

こんなことなら、『天上の愛 地上の恋』の
参考資料部分をコピーしておけば良かった。

Moritz Szepsさんの2人の娘さんも
英語版「wikipedia」に記載があり、
→1. Sophie Szeps-Clemenceau (wife to Paul Clemenceau)さん、
→2. Berta Zuckerkandl-Szeps (April 13, 1864 - October 16, 1945)さんは、 Emil Zuckerkandlさんと結婚。

文化人一家ですかねえ、、、。