今日のわたくしゴト

今日書いておきたいこと。

また、テンプレート、変えてみました。

「ジキル&ハイド」に備えて、チョ・スンウ君の出演作をチェック

2006年01月19日 21時09分17秒 | ins Theater
「マラソン」2005      まだ、みていないよう、
「ラブストーリー」2003   ざっと見たけど、ソン・イェジンさんんしか記憶にございません。
「H」2002         ミン・ジョンホ様こと、チ・ジニさんも出ているので見たい。
「フー・アー・ユー?」2002 レンタル屋さんの棚でよく手に取りますが、つい、棚に戻してしまう、、。
「爆裂野球団」2002     これも、気になって、よく、手にはとって見る。
「ワニ&ジュナ」2001    このレンタルケースの写真がこっぱずかしく、手に取れず
「春香伝」2000       あれ、イ・ドンゴンさんの出演作にも似たタイトルなかった?『風の丘を越えて 西便制』のイム・グォンテク監督作品。

今調べたら「春香伝」は、18世紀初頭に生まれた韓国の古典文学だそうな。

ピン子さんのフランス語を聞いていて聞きたくなった「R&J」

2006年01月19日 01時15分12秒 | ins Theater
ぴったんこカンカンの安住アナ&泉ピン子さんの珍道中、
パリ・ローマ編。

パリ&ヴェルサイユの時のピン子様。
何度も繰り返されるフランス語「ジュネパダルジャン。」を聞いていたら、
たまらなく、パリ版ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」が聞きたくなりました。

パリ本家の「R&J」のCDのいいところは
セリフが収録されているところ。

ロミオママにパシリを頼まれる、ベンヴォリオ。
ロミオを見つけて、ロミオママの口真似をするのは、
ベンヴォリオ?
この口真似のフランス語、意味分からないけど、楽しくて好きなシーンです。

マキューシオも道中途中から参加なのかなあ?
DVDを見れば、一発で分かる問題よね、、、。
ちょっと欲しいぞ、パリ版DVD。
その前にDVDプレーヤーの問題を解決せねば、、、。

パリ版を聞いていると、そういえば最近
ハンガリー版「R&J」聞いてないよなあ、、、と
ハンガリー版も恋しくなります。

murder, murder と gyilkos, gyilkos!

2006年01月19日 01時07分15秒 | ins Theater
本日はブロードウェイ版「ジキル&ハイド」を聞いていました。

やっぱり、ハンガリー版のほうが私好みだと、再確認。

2幕目冒頭の英語ならCD21曲目の「Murder, murder」、
ハンガリー版ならCD20曲目の「gyilkos, gyilkos!」。
それぞれ、歌い方が違いますね。

ハンガリー版だと「gyilkos, gyilkos!」と、この部分
聞いていて、つい楽しく歌っちゃう
サビゆえの力強く歌い上げるノリなのですが、

ブロードウェイ版だと、「murder, murder」と
小声で、ヒソヒソ噂話風に、
こっそり歌われます。

「gyilkos, gyilkos!」が「強く、強く」だとすれば
「murder, murder」は、囁くように、「弱く弱く」です。

サンファ茶記念日

2006年01月19日 00時58分02秒 | 今日のわたくしゴト
初めてのお店に、韓国料理を食べに行きました。

キムパプ(のり巻き)、
トッポッキ、
スンドゥブ・チゲ(豆腐チゲ)、
テェンジャンチゲ(ミソチゲ)。

今日初めて、「チゲ」とは「なべもの」のことと知りました。
ずっと、チゲって、辛い鍋もののことだと思ってました。

そして、初めてのサンファ茶に挑戦。
韓国ではポピュラーなお茶というか、
健康的な煎じ藥ふうな飲み物なんだそうです。

見た目、黒蜜+しょうが湯風な茶色ですが、
飲んでみると、意外とまろやかな甘さ。
刻んだなつめと松の実が浮かんでいます。
あまり藥くさくありません。


「ロンド」を見て考えた。韓国ドラマの魅力ってなんだろう

2006年01月18日 00時24分06秒 | Koreanisch ドラマ
「ロンド」を見て、考えさせられる
韓国ドラマの魅力って、なんだろう。

「ロンド」は、韓国ドラマ風な絵ヅラ満載。
韓流スター、ヨン様巻き、夜のハンガン風な水辺。

韓国ドラマ風な絵ヅラが見たいわけではありません。
韓国ドラマ風な絵ヅラにすれば、ドラマが面白くなるわけでもありません。

私が韓国ドラマに期待しているものは
日本のドラマには、ありえない韓国の論理です。

それは、私の知らない世界。
私にとって、新鮮な考え方。
「チャングムの誓い」のウンベク様が
市場へ売りに出すことで
役場に栽培の成功を知らせたり、
ハン尚宮様が通報することで、
チャングム親子がチェ一族に抹殺されそうになるのを防いだり。

「1%の奇跡」は、キャラの面白さ。
カン・ドンウォンがスターだから見続けたわけではないです。

韓国の理とキャラ。
これまで見たこと、聞いたことのないもの、新鮮さを求めて
韓国ドラマを見ているんです。

だから、韓国のキャストにせっかく出演してもらうなら
これまで日本で、あまり知られていない逸材も出して欲しいんです。

「ロンド」。1回目が「なーんちゃって」で済むことに期待して
来週も見たいです。

ネ マンソゲ

2006年01月17日 01時04分53秒 | オペラ座の怪人
yukitsuriさんのコメントから調べ始めた
「オペラ座の怪人」のタイトルロールならぬ
タイトルソング
「The Phantom Of the Opera」。

「ユリョン」と出てくるのは
実はここじゃないんです。
ごめんなさい。yukitsuriさん。
後日、必ずアップします。

こんな機会を与えてくれた、yukitsuriさんに
感謝しております。ありがとうございました。

英語だと
the Phantom of the Opera is there
inside my mind

のところ、韓国版だと
「ヨギフェーントム オブ ジ オペラ イッソ
ネ マンソゲー」
になります。

「ヨギ(ここに)フェーントム(ファントム) オブ ジ オペラ イッソ(いる)
ネ(私の) マン(心) ソゲー(の中に)」

こうしてみると、ものすごい忠実な韓国版です。

こんなに、各国翻訳がんばんってるのに、
どうして、ロンドン版「ロミオ&ジュリエット」の
英語歌詞は、あんなもんなのかしら、、、。

ずっと、「ヨギ」という単語があると思ってました。

「ヨギフェーントム オブ ジ オペラ イッソ
ネ マンソゲー」


「ロンド 輪舞曲」

2006年01月15日 23時51分32秒 | その他テレビ・ドラマ
警察学校を中途退校で、組織へ潜入捜査って、
「インファナル・アフェア」のトニー・レオンかい?

懐中時計と腕時計の違いはあるけど、
古い時計を大切に持ってるところは、「ナイスガイ」のテピョンかい?

婦人警官で、私服警官を目指すって
「ナイスガイ」のジウですか、、、。
「早く民間委託になるといいねえ」って、いうセリフを聴いたら
「八月のクリスマス」ですかあ、、、。

ヒョニーちゃん、今回は「美しき日々」とは、うって変わって
姉思いの妹。

岡本麗さんの韓ドラで朝鮮語を覚えた主婦っていいなあ。
そして、ヨン様巻きマフラーの八百屋を営む夫役、塩見さんと夫婦で、
目指せ「ロンド」のカン・ドック夫妻。

シン・ヒョンジュンさんが出てなかったら、見ないんだけどねえ。
テファ兄ちゃん。
今回は「わかめスープ」を待たずに、一目ぼれで、ストーカーですかあ、、、。

佐藤隆太君も好き。
でも、「オッパ」は、ショウへの嫌がらせで、わざとかなと思うんですが。
今頃「ヒョン」と呼べと、TBSにメールとか、電話がかかってるのでは、、、。

犬のジャスティスかわいいー。
「チェスー」って呼ぶチェ・ジウもかわいい。
ジャスティスはショウの犬候補2番目だったけど、
暗い画面には茶色の犬より、
白黒のほうが、インパクトあっていいと思います。
竹之内豊さんのジャケットも黒が多いから、
映えるし。



アレキサンダー

2006年01月15日 19時15分14秒 | cinema
アンジェリーナ・ジョリーは美しい。

しかし、「トロイ」も「アレキサンダー」も
お金かかってる割に、、、、。

アレキサンダーのお友だち
ヘファイスティオン、
クレイトス、
パゴアスが私好みなので、
あとで名前を調べようっと。

パトロクロス&アキリーズ。
え、そんな関係だったのと
映画「トロイ」を振り返った、、、。

アレキサンダー   コリン・ファレル
オリンピアス    アンジェリーナ・ジョリー
プトレマイオス   アンソニー・ホプキンス
フィリッポス    ヴァル・キルマー
ヘファイスティオン ジャレッド・レトー
ロクサネ      ロザリオ・ドーソン
カッサンドロス   ジョナサン・リス=メイヤーズ



運命じゃない人

2006年01月15日 01時20分18秒 | cinema
「面白い映画です。
 その面白さを説明するとネタばれになるので、とにかく、見てください」
といった映画の紹介が
現在上映中の上田でんき館の入り口に書かれています。

なんじゃー、この、やる気のあるような、ないような説明文は
と思ったけど、
見終わってみると、本当にその通り。
1月19日までなので、急いで見にいってね。

「メゾン・ド・ヒミコ」を見に行った時の
予告で面白そうだと前売り券を買い、昨日見に行きました。

この映画の面白さを表現しようとすると
本当にネタバレになってしまい、
ネタバレしてしまうと、これから見たい人の
面白さを半減してしまいます。

わたくし個人的には、男版「誰にでも秘密がある」と言っておきましょう。
3人の男の名前が画面にクレジットされるオムニバス形式。

「誰にでも秘密がある」というのも、この映画のポイント。

それぞれのキャストのセリフの間。
それが素敵です。

だれでも良いようで、
誰でも良くない、そんなナイスキャスティングです。

板谷さん、ジローラモさんとイタリア語会話にご出演されていたころは
なんとなく、「ギスギスした人だなあ」と感じていたのですが、
今回の力の抜け方が心地よく、色っぽいです。

私は、日本映画を見に行くと、たいてい
「見るんじゃなかった」と後悔することが多いです。

そんななかで、後悔しなかったのは、
「GO」、「メゾン・ド・ヒミコ」、そして
今回の「運命じゃない人」です。

やらかしキャラの不在

2006年01月14日 02時35分10秒 | Koreanisch ドラマ
「チェオクの剣」。たまには苦手なものも食べないとね。

苦手なものに出逢うと、色々考えさせられます。
そんな良い機会に恵まれたということです。

「チェオクの剣」。
ヒロイン、自ら狂言回し。

これは、珍しい。
しかし、裏をかえせば、
やらかしキャラの不在。

やらかしキャラとは狂言回し。
事件の引き金をひく
もしくは
裏で糸をひく人物です。

チェオクでも、裏で糸をひく人はいますが、
真綿で首をしめるような、薄いキャラで、、、、。

「チャングム」で言えば、トックおじさん、チェ尚宮、ヨンノ。
「天国の階段」で言えば、テ・ミラ、ユリ
「冬ソナ」なら、チュンサンママのカン・ミヒさん
「悲しき恋歌」なら、ファジョンと、そのアッシー君、義兄。
「ナイスガイ」なら、サンジンおじさん。

主役陣を取り巻くところに、いるんだが普通、、、。
なにやら事件を引き起こしてくれる
やらかしキャラ。

ヒロイン自ら、狂言回しって、新しいというより
めずらしいか、、、。

チョ長官のご子息に期待していたのに
そうそうに退場。
マ・チュクチ、トックおじさんに及ばず。

チャングムの誓い 第13話「みそ騒動」

2006年01月14日 01時53分39秒 | チャングムの誓い
今日の前半部分は、まだ見てことがなかった。

こうしてヨンノは、チェ尚宮の手先になった、、、。
そうか、こうして、お金で買われて、
ヨンノはヨンセン&チャングム部屋へ移動したのね。

一度、部屋替えしたくせに。
ヨンセンの寝癖&寝言を旧知のヨンノ。
「私に触らないでヨッ!」と
耳に綿詰めて、おやすみになりました。

そう、ヨンノ、あなたのような人が
「チェオクの剣」に必要なのよう。
タイムマシンにお願い、、、。

今回、私にとっての意外な見ものは、
クミョン&ハン尚宮様のセリフなしの表情。

「ヨンノが私に悪い遊びを教えるので、その罰として部屋を替わった」と
チャンイが仲間に言いふらし、チェ尚宮を称えるシーン。
その時、クミョン「フッ」と微笑んだ。

ヨンノがスパイとして潜入する作戦と知っているからの笑みなのか、
チャンイのことを
「しょうがない娘ねえ。でも、ヨンノと悪の道に踏み込まなくて良かったね」と、
心配するお姉さんのキモチなのか、
微妙ーなクミョン姉さんの、淋しい笑顔でした。

ハン尚宮さまの印象的なシーンは
ハン尚宮様、ほくそえむ。

チャングムに味見をしないで
尚宮にしか調理が許されていない
「エビの和え物」を作らせた後。

和え物の試食の感想は告げず、豆腐を三切れ用意し、
「チョンゴルを作りなさい。材料を準備して」と、
その場からチャングムが立ち去ったあとの、
ハン尚宮様の笑み。

それまで、チャングムに「あれはダメ、そんなことしてはダメ」と
禁止事項ばかりで、ヒステリックな物言いだったのに。
そんなハン尚宮様が
「ほーら、私の思ったとおり」と
チャングムの才能とこれまでの努力を確信した瞬間の
ハン尚宮様の笑み。

あのハン尚宮様の笑みを
「ほくそ笑み」と言わずして、ほかに何のたとえがございましょう。

最後になりましたが、、ミン尚宮の予言があったことに驚き!
チョバン姉さん、自分が競い合いの助手に選ばれなかったはらいせに
後輩に暴力を振るうさまをみて、
ミン尚宮様。

「ハン尚宮様、チェ尚宮様がいなくなったあと、誰がチェゴ尚宮になると思う?
 その時、あんたをたっぷり贔屓してあげるから」。

チェ尚宮のあとのチェゴ尚宮は、少なくとも、あの人なんで、狭い意味では、
予言の外れた、細く、長ーくミン尚宮様です。

チェオクの剣 第11回「追跡」

2006年01月12日 23時11分02秒 | Koreanisch ドラマ
きゃー。スミョンの武器を握る手首の
鋭利な返しが素敵。

しかし、何か、大振りで、無駄な動きの
ソンベク&ファンボ様の対決、、、。
そんな大技かえって隙だらけなのでわ、、、。

ファンボ様、ソンベク様と、顔近づきすぎ。
ファンボ様ったら、チェオクより先に、ソンベク様とそんなに
お近づきにならなくても、、、。
でも、ドラマ「振り返れば奴がいる」の石黒&織田コンビよりは、
二人の間に距離がある?

ノ・ガッチュル死す。
マ・チュクチ。
ノ・ガッチュルの骸に
「こんな世でなければ、仲良くやれたのに」。

「生まれた世が悪かった」と以前、ソンベク様が言っていたけどさああああ。
なんだか人まかせよね、、、。

と思っていたら、のちほどチェオク
「全てが時代のせいではない」と
良いこと言っちゃった。
でも、そのあと「これは悪縁」、、、、。
そんな風に続くセリフが残念だったわ、、、。

ドラマの中の音。色々、苦手かも、、、、。
チェオクが山道を転がり落ちる悲鳴とか、
馬を走らせる人々の声とか、
ソンベク様の、ぜーはー荒い呼吸とか、、。

ドラマって、映像。
言葉に頼りすぎない、
物語の中で相対性が大切。
「チェオクの剣」は、どうしても
説明的なセリフで、言葉で済ませてしまっている気が、、、。

ああ、ようやく、久しぶりにみたよ、ピョンテク。
刺し傷の解説のために、ご出演のピョンテクさんでした、、、。

「俺に血を流させて、生きているのはお前が最初で最後」。
チェオク、兄ちゃんの婿入り前の右のほっぺに
刀傷つけちゃったし、、、。

つい、洞窟をみると、チャングムの最後の
洞窟のシーンを思い出してしまいます。

ウォネ。悶々とするファンボ様の火に
油をそそぐような真似を、、、。
いやーん、もっと、焚きつけて、ウォネ。

前回の回想。
思い出し嫉妬メラメラパワーで、杯割っといて、ファンボ様。
「これは王の命令です」って、
天幕の中で酒飲んでる人が、何ゆってるんでしょう、、、。
(つい先日見た土方さんが思い浮かぶのよ)

「おいやめろ、止せ!」って、刀振り回して
ファンボ様ったら、わがままね。
ファンボ様の命令に従っただけなのに。
恋は盲目、部下の兵士はハタ迷惑よね、、、。

その勢いが、チェオクの前で
なぜ発揮できないのかしら、ファンボ様ったら、、、。
「愚か者めっ!」って、
愚か者は、あなたです、ファンボ様あ、、、。

「私の憐れな妹」。
あなたの憐れな妹は
今、あなたのすぐそばにいます。

次回、ウォネに
「王のためというより、チェオクへの執着だけで動いています」と
たしなめられるファンボ様。

どっちかっていうと、ウォネよりも
ペク殿に、そんな華を持たせてあげたかったわん。



ジュネパダルジャン (フランス語)

2006年01月10日 23時22分15秒 | Wie heisst das auf
えー、今日のぴったんこカンカン。
爆笑、パリ・ローマの旅なんですが、、、。

ひいてみました。「2つ頂戴」は、分かりませんが。

「お金が無い」は
「Je n'ai pas d'argent」

「ダルジャン」て、なんとなく、庭だと思っていたけど、

フランス語「argent」は、男性名詞。英語だと「silver, money」。
銀のスプーンは cuiller en argent らしいです。

ちなみに「庭」は、フランス語で「jardin」(男性名詞)。
あ、英語だと「garden」。似てるね。
そして、ドイツ語は男性名詞「Garten」。

「ユリョン」と言っても、チョン・ウソン氏では、ございません。

2006年01月10日 22時46分58秒 | オペラ座の怪人
全国1万人の、「私の頭の中の消しゴム」で
チョルス役チョン・ウソンファンになった皆さん、こんばんは。

現場のチョン・ウソンさんも素敵だし、
手作りの背広をお召しになったチョルスも素敵です。

その、チョン・ウソンさん、
映画「ユリョン」では、海軍のエリート将校です。

映画「ユリョン」、今思えば、
新旧スターの共演。ストーリーとしては、、、、。
チェ・ミンス、ソル・ギョング、チョン・ウソン。

さて、本題。
今日、前から気になっていた「ユリョン」を辞書で調べてみました。

韓国キャスト版CD「オペラ座の怪人」。
Phantom こと、オペラ座の怪人は、
「ユリョン」なんです。

「The Phantom of the Opera」の歌詞で
「ユーリョーン」とクリスティーヌが歌っているので、
「役名はユリョンじゃないだろう、、、」と思っていたら、
本当にユリョンだったあ、、、。

英語の歌詞だと「Opera Ghost」とあるから、
歌詞の中の「ユリョン」は
映画「ユリョン」から逆算して推測できたけど、
役名が本当に「ユリョン」だったとは、、、。

ちなみに、ブックレットを見ると
ムッシュ・フィルマンの「フィ」と
ピアンジ(フルネームは Ubaldo Piangiだったんですね。
韓国キャスト版で初めて知った)の「ピ」は
ハングルだと同じ文字でした。