今日のわたくしゴト

今日書いておきたいこと。

また、テンプレート、変えてみました。

大阪松竹座「壽初春大歌舞伎」

2006年01月26日 00時45分33秒 | ins Theater
rukoさんが、いらっしゃったのは、これですか?

歌舞伎に詳しくなくても、
片岡仁左衛門と坂東玉三郎の二大ビックネームに加え
片岡愛之助さんとくれば、
rukoさんの仰っていた客席の年齢層も合点がいくというもの。

ぴあ情報によれば、
仁左衛門の当たり狂言「義賢最期」を片岡愛之助が初役で挑むのとのこと。
プレーッシャーですね、ラブりん。

【演目と主な配役】
[出演]片岡仁左衛門/坂東玉三郎/片岡孝太郎/片岡愛之助/坂東弥十郎/他

そして、面白いのは、歌舞伎って、夜の部と昼の部で
出演者がちがったり、演目が違ったりすることですね。

さて、さっそく「片岡愛之助をMyアーティスト登録」しよっと。

≪昼の部≫
◆一、『源平布引滝』義賢最期(げんぺいぬのびきのたき)
木曽先生義賢…愛之助
多田蔵人行綱…段治郎
葵御前…笑三郎
待宵姫…春猿
進野次郎…薪車
矢走兵内…猿弥
九郎助娘小万…孝太郎

◆ニ、通し狂言『花街模様薊色縫 十六夜清心』
(さともようあざみのいろぬい いざよいせいしん)


序幕 稲瀬川百本杭の場
同 川中白魚船の場
百本杭川下の場
二幕目 初瀬小路白蓮妾宅の場
大詰 雪の下白蓮本宅の場

清心…仁左衛門
十六夜…玉三郎
恋塚求女…孝太郎
お藤…笑三郎
船頭三次…薪車
道心者西心…寿猿
下男杢助 実は寺沢塔十郎…猿弥
白蓮…弥十郎


≪夜の部≫
◆一、『神霊矢口渡』(しんれいやぐちのわたし)

お舟…孝太郎
六蔵…猿弥
新田義峯…薪車
傾城うてな…春猿
頓兵衛…弥十郎


◆ニ、通し狂言『假名手本忠臣蔵』

浄瑠璃 道行旅路の花聟
落人
早野勘平 仁左衛門
鷺坂伴内…猿弥
腰元おかる…玉三郎

五段目 山崎街道鉄砲渡しの場
同 二つ玉の場
六段目 与市兵衛内勘平腹切の場
早野勘平 仁左衛門
女房おかる…玉三郎
斧定九郎…愛之助
千崎弥五郎…段治郎
一文字屋お才…笑三郎
与市兵衛…寿猿
女房おかや…竹三郎

◆三、『春調娘七種』(はるのしらべむすめななくさ)

曽我五郎…猿弥
曽我十郎…段治郎
静御前…春猿

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歌舞伎LOVE (ruko)
2006-01-26 01:56:08
satesateさん、こんばんは。



LOVEと書きましたが愛之助さんにかけたわけではありませんw いや、愛之助さん素敵だったですよ。歌舞伎なので発声から化粧からテレビと全く違うのはわかってたので「そうきたか」って感じで。



歌舞伎って同じタイトルをいろんな役者さんが演じる「違いの面白さ」(シェイクスピアとかにも通じますが)を楽しむところも大きいので、ほかの人が演じる定九郎や、もうないと思うんですけど仁左衛門さんの義賢も見てみたかったです…。



玉三郎さんも仁左衛門さんも弥十郎さんも、そして若手の段治郎さんも春猿さんも孝太郎さんもそれぞれ素敵でした。豪奢な衣装、役者さんたちの立ち居振る舞いなどなど、何か胸に迫るものがあり、ひとつまた贅沢な楽しみが増えてしまいました。困っちゃったなぁ。
返信する
rukoさん、困れ、困れ、困るが良い (satesate)
2006-01-26 23:49:43
rukoさん、お帰りそうそうのコメントありがとうございました。



歌舞伎は去年の1月に浅草公会堂で

遠い3階席から見て、

遠すぎるせいか、お衣装の柄が書割のように

平面ぺったんに見え、

「歌舞伎はイイヤ」と、それ以来思っていたのですが。



愛之助さんの登場に加え、

今回のrukoさんの感想を読んで、

もう一度、歌舞伎座で見てみたいなあと

いう気になってきました。



これまでは、どっちかと言うと

その一回の歌舞伎よりは、能、

能より、狂言だったのですが。



Wキャストって、いいですよね。
返信する
双眼鏡。 (ruko)
2006-01-27 01:58:44
satesateさん。



隈取りをして別人になっていてもいいから愛之助さんをアップで見たい、と思って双眼鏡も買っていきましたw おかげで猛烈に高そうな衣装をじっくり見ることができ、感動を新たにしてしまいました。



真剣に困ってマス。10数年ぶりの歌舞伎座まであと10日足らずv 楽しみだなー。



そうそう、きょうが松竹座の楽日だったのですが、帰ってきて公式サイトの掲示板を確認したら日曜日にご本人が書き込みしていました。知らないで大阪行っていてある意味よかったです。あぶねーあぶねー。
返信する
お衣装チェックは楽しい。 (satesate)
2006-01-28 01:19:38
rukoさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。



えー、また行くんですかぁー。

いいなあ。それも、10日も間をおかずに、、、。



後で、公式サイト見てみます。

ナイス情報ありがとうございます。



お衣装の着物の柄や、帯をチェックするのが好きです。

幾何学模様に弱いです。



また、ブログアップされるの楽しみにしてますね。

演目は何ですか?
返信する
幾何学模様いいですね (ruko)
2006-01-28 02:39:17
satesateさま。



演目(とりあえず夜の部にいきます)は

・梶原平三誉石切

・京鹿子娘二人道成寺

・人情噺小判一両



となっていて、たぶん見どころは玉三郎と菊之助の道成寺かなと。愛之助様は「梶原~」に俣野五郎景久で出演します。景時は幸四郎で、ほかに松也も出るのでちょっと楽しみなんですよ~。と初心者らしくミーハーな感じで。



席は3階の3列目なんでまた遠くなっちゃいましたケドw



着物も着られるようになりたいし、着て観劇したいし、でもどこから手をつけるのがよいのやら。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。