のほほん日和 

~日々の徒然~

念願の!!

2014-11-16 16:37:02 | つぶやき

先週、念願の『手作り味噌』講座に参加してきました。

網走以来、3年ぶり。

(3樽作ったけど、室蘭で食べきりました。)

 

今回は、網走より本格的で、なんと「米麹」も手作り。

 

1日目,美味しいお米からの『』作りで3時間半。

(20人で作業)

 

私の歳で若手の為「若い人~」と呼ばれ、超働いてきましたよ(笑)

 

 

2日目 この日は吹雪で、のろのろ運転で会場へ。

8時半から14時過ぎまで長丁場の味噌造り。

(10名でがんばりましたよ)

 

発酵した麹。

 

   

 

 

 

 

発酵した麹をくずしてしばし待機

 

 

 

大豆をぐつぐつ煮ます。

 

  

 

時々硬さをみながら、さらにぐつぐつ。                できたら冷まして

 

  

 

麹と、大豆の煮汁を混ぜ合わせ

 

 

 

 

潰した大豆と機械で混ぜ、樽に詰めます。

(機械があると、やっぱり早くできていいですよね。)

 

講師のおばあちゃんが樽詰めをほとんどやってくれ、カビが生えないようにしてくれました。

2年くらい置いた方が美味しいそうです。

 

凄く疲れたけど、久しぶりに色んな方とお喋りしてたのしかった。

昼食は、手作りの大根の漬け物が美味しくて

新米のご飯が進む進む。

みんなで食べたから、より美味しかったのかなぁ。

初めて会った方ばかりでしたが、楽しかった。

 

 

この日、8時には寝てしまった私です。

(どんだけ疲れたのやら・・・苦 )

 

 

 

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 冬将軍 | トップ | 冬を前に »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (aki)
2014-11-17 12:06:41
こんにちわ^^

わあ~!
味噌作り、まるで工場みたいなところで作ったんだね!
お疲れ様でした!
きっと美味しく出来ているね♪

そして、とうとう吹雪くぐらいな時期に入ったんですね。
運転気を付けてね。

↓の、嫁の務めもお疲れ様でした・・・。
食べた気も飲んだ気もしなかったのね。
友達からも大変な話を良く聞くよ・・・。
その点では私は、気楽な義理の両親だしよかったなと思うよ~。
私が、気を使わな過ぎな嫁なんかも知れないけどネ(汗)
返信する
Unknown (りの)
2014-11-17 13:49:15


akiさん、こんにちは。

味噌作ってきたよ~。
ここは量が多くて、小さい樽に3つもできました。
これ、3年分くらいありそうなの。
食べ頃が、2年後というのがなんともね・・・。

とうとう、吹雪く季節到来。
実家に帰るのも、天気予報とにらめっこだよ。
冬の運転は、路面がツルツルがたがただと
想定外の動きをする事があるので、びびっちゃう。
特に、前を走っている車がすると恐怖です。
安全運転、心がけなきゃ~。

義実家、みんないい方々なんだけど
私が気を使いすぎて、自爆するんだよね。
でも、自分の性格は早々変わらないし・・・。
ゆ~っくり慣れていくしかないかなぁ。
分かっちゃいるけど、疲れるんだよね。
困ったものです・・・トホホ
返信する
Unknown (sachi)
2014-11-17 17:38:20
ホントに工場みたい
私も一度だけ体験したことがありましたが、ちょこっとだけでお味噌もあっというまに食べてしまいました。
2年置いた方が美味しいんですね
 
人と接するのは気を遣うけど、やっぱり楽しいよね!
私は臆病でなかなか踏み込めないでいます。
来年こそ! と思ってるのだけど
どうなることやら
返信する
Unknown (りの)
2014-11-17 18:07:17


sachiさん、こんばんは。

味噌造りの会場、工場みたいですよね。
大きな釜とか、大型乾燥機(野菜乾燥させたりするそうです)とか巨大オーブンとかあって、お店できそうでしたよ。
色々なグループが、ケーキ作ったり豆腐作ったり使っている様です。
色々参加したいけど、個人でやっていると
なかなか分からなくて・・・味噌造り、やっと見つけました。(広報に載っていたの)

今回のお味噌、前回の3回分くらいたくさんでき
びっくり。
おばあちゃん達、これでも1年足りないとか・・・
近所に配るのかなぁ~
味噌、「2年置いた方がまろやかだよ」と教えていただき、2年味噌にする予定です



知らない人ばかりだと、緊張するけど
出会いもあり楽しかったです。
今回は、お漬け物のレシピをたくさん教えて貰えて
ラッキーでした。
でも、オット食べないから実家に作っていこうかな。

明日は、人数が集まったようで「年賀状作り講習」に
参加してきます。
どんなメンバーか、ドキドキ
返信する

コメントを投稿