
お隣の富士見市の街中を通り、「せせらぎ菖蒲園」と呼ばれている山崎公園にまずは向かってみた。


その後は富士見有料の測道から浦所バイパス→荒川CR→上江橋とショート練習コースをたどる。
さてさてANCHOR号には若干の改造を施した。昨年まではヒルクライム専用車としてFASのクランクや10速ULTEGRAのレバーとスプロケをつけて、駆動系は7700のままで10段仕様にしていたが、それを元の9段に戻した。クランクとレバーを7700系に戻し、いわいる従来の形にしたわけである。そのほか新アイテムのPROのバーテープや、昨日買ってきたフレームポンプのつき具合(今更…。)なども試してみた。このバイクを買った2002年当時は7700系DURAがついていると最高級品であったが、いまや10速時代に突入。9速仕様のバイクはクラシックカーの部類にはいるのか?
それより取り外したULTの10速レバーの行方は?財政難のため売却か???
走行時間 1時間25分
走行距離 29キロ
何処に行くか?いずれわかると思います。