goo blog サービス終了のお知らせ 

自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

春が来た?

2021年03月16日 05時48分00秒 | 山菜

桜の便りがあちこちから聞こえてきましたが、秋田は、朝は氷点下の日が多いです。昨年は、記録的な暖冬でしたが、今年は例年並みなので、まだまだ春は遠い感じです。土曜日は、所属校の卒業式でしたが本当に寒かったです。昨日あたりから太陽の力が強くなってきました。昨日は、午後から年次をいただき、西目川周辺を探索しました。

裏山にエビネ蘭があるという噂を聞きまずは裏山の様子を見に行きました。

 

まだ、裏山は雪が消えたばかりでグリーッはちらほらですが、蘭らしき葉が少し見えました。あと1週間もすれば、何だか分かると思います。

河原に行きました。昨年の今頃はスイセンが満開でしたが、まだ10cmほどしか芽が出ていません。アサツキも出て来てばかりです。

よもぎも芽が出たばかりです。


ヤマニンジン(シャク)も出てきました。
 

昨年の今頃は、天ぷらにしたのカンゾウはまだ3cm位でかわいいものです。

一カ所福寿草が見事に咲いていました。



山菜採りまでは、あと1週間はかかります。

でもわくわく感がたまりません。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 去年は南高梅が咲いていたんだ! | トップ | 米麹を作って活用 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ネコシバ)
2021-03-16 14:11:46
こんにちわ!
初めて寄らせていただきます。
秋田にお住まいなんですね。
まだまだ寒いでしょうが、
春が確実に訪れていますね。
山菜取り楽しみですね。
返信する
Unknown (sasakatukatuya)
2021-03-16 15:50:04
コメントありがとうございます。今年の秋田の内陸部はとんでもない記録的な積雪ですが、自分の住処は、日本海側で雪はあまり降りません。本当に厳しい冬でしたが、やっと春です♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

山菜」カテゴリの最新記事