おはようございま~す。
狭い車内・打ち付ける風と雨の音で若干寝不足気味。。。
そんな環境の中でもたくましく(?)寝ている子供達,いいですね~
車内キャンプ2日目は非常に酸素の薄い朝からスタートです。
朝食は簡単にホットサンドとコーンスープ
アルミホイルに食パンを乗せ,ハム・チーズ・マヨ・ケチャを乗せ
半分に折りホイルごと鉄板の上で焼きます。
焦げやすいのでチーズが溶けたか溶けないかのタイミングで
焼かねばなりません。中身が見えないので勘に頼ります。
軽く朝食を済ませ,荷物をまとめ出発!
天気は夜中に雨ザーザーだったものの,朝方には止んでました。
でもまだ風は強かった////
本日の目的地は佐井村デス。
以前夕刊に載っていた食堂をめざします。
私の勝手なイメージで「下北半島の海岸沿いをドライブ
」
なんて思ってましたが,違った。。。
海岸沿い?ぢゃなぁぁぁぁーい!!!
思いっきり山道!クネクネ!
コレは酔わないように気を引き締めるのに集中しないと。
なぜかイライラしてる私。
11時ようやく目的地にたどりついた訳ですが,開店前
少し離れた場所で一休みすることに。
濡れたタープでも干そうかと広げてみると

ブワーーーー!!まるでパラシュートのように膨らみ,すさまじい風力を
感じました
子供達は大喜び

風が強かったお陰でタープも早く乾きましたとさ。
タープとたわむれているとお昼に。早速先ほどの食堂に向います

小さい食堂ですが,車がすでに数台


新聞記事によると,地元の婦人部の方が切り盛りしているようで,
食材は旦那さん(漁師)が調達してるとか。
早速お目当ての「歌舞伎丼」を注文

ぢゃ~~~ん
思ったよりイクラが少なかったですが,ウニ!アワビ!そしてホヤ!
ぎゃーーーー
特にアワビが厚みがあって,旨かった!
これで1000円
他にイクラ丼1300円・ウニ丼1500円・アワビ丼2000円
函館に比べると相場が500円以上違います!
イナダのお刺身も,もずくも,マグロの煮付けも,ムール貝の味噌汁も
大変おいしゅうございました
息子君も1人前を完食!姫はらーめん
。。。
ここの食堂目当てにわざわざ遠方より来てる方も多数。。。
って,ほとんどが遠方だよね。地元人は食べ飽きてるんだろーなー
お腹もいっぱいになったし,帰るとするか!
。。。。。。。。。くねくね山道?。。。。。。。。。
そーなんだよな~~,だって山間の漁村だもんココ。。。。。。
そして来た道の倍以上の道をクネクネ行くのでした
途中「仏ヶ浦」という名所を上から見ることができます。

この辺りからは「北海道」と反対側の半島「津軽半島」を望むことが可能デス。
でも山道なので覚悟が必要かな?
想像以上にクネクネにやられ,とうとう私車酔いしてしまいました
道を良くすれば自然が破壊されてしまう。
地球の為にも森に住む動物の為にもこのままがいいんだろう。
そんな事を考えた2日間でした。
狭い車内・打ち付ける風と雨の音で若干寝不足気味。。。

そんな環境の中でもたくましく(?)寝ている子供達,いいですね~
車内キャンプ2日目は非常に酸素の薄い朝からスタートです。
朝食は簡単にホットサンドとコーンスープ

アルミホイルに食パンを乗せ,ハム・チーズ・マヨ・ケチャを乗せ
半分に折りホイルごと鉄板の上で焼きます。
焦げやすいのでチーズが溶けたか溶けないかのタイミングで
焼かねばなりません。中身が見えないので勘に頼ります。
軽く朝食を済ませ,荷物をまとめ出発!
天気は夜中に雨ザーザーだったものの,朝方には止んでました。
でもまだ風は強かった////
本日の目的地は佐井村デス。
以前夕刊に載っていた食堂をめざします。
私の勝手なイメージで「下北半島の海岸沿いをドライブ

なんて思ってましたが,違った。。。

海岸沿い?ぢゃなぁぁぁぁーい!!!
思いっきり山道!クネクネ!
コレは酔わないように気を引き締めるのに集中しないと。
なぜかイライラしてる私。
11時ようやく目的地にたどりついた訳ですが,開店前

少し離れた場所で一休みすることに。
濡れたタープでも干そうかと広げてみると

ブワーーーー!!まるでパラシュートのように膨らみ,すさまじい風力を
感じました



風が強かったお陰でタープも早く乾きましたとさ。
タープとたわむれているとお昼に。早速先ほどの食堂に向います


小さい食堂ですが,車がすでに数台



新聞記事によると,地元の婦人部の方が切り盛りしているようで,
食材は旦那さん(漁師)が調達してるとか。
早速お目当ての「歌舞伎丼」を注文




思ったよりイクラが少なかったですが,ウニ!アワビ!そしてホヤ!
ぎゃーーーー

特にアワビが厚みがあって,旨かった!
これで1000円
他にイクラ丼1300円・ウニ丼1500円・アワビ丼2000円

函館に比べると相場が500円以上違います!
イナダのお刺身も,もずくも,マグロの煮付けも,ムール貝の味噌汁も
大変おいしゅうございました

息子君も1人前を完食!姫はらーめん

ここの食堂目当てにわざわざ遠方より来てる方も多数。。。
って,ほとんどが遠方だよね。地元人は食べ飽きてるんだろーなー

お腹もいっぱいになったし,帰るとするか!
。。。。。。。。。くねくね山道?。。。。。。。。。
そーなんだよな~~,だって山間の漁村だもんココ。。。。。。
そして来た道の倍以上の道をクネクネ行くのでした

途中「仏ヶ浦」という名所を上から見ることができます。

この辺りからは「北海道」と反対側の半島「津軽半島」を望むことが可能デス。
でも山道なので覚悟が必要かな?
想像以上にクネクネにやられ,とうとう私車酔いしてしまいました

道を良くすれば自然が破壊されてしまう。
地球の為にも森に住む動物の為にもこのままがいいんだろう。
そんな事を考えた2日間でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます