goo blog サービス終了のお知らせ 

暇なお父さんの日記

福島県須賀川市在住
福島の風景と共に
暇なお父さんの生活をつづります

4/19(土)石部桜 会津若松市

2025年04月23日 22時14分39秒 | 日記

会津地方も桜が見頃になったと言う事で会津方面に行く事にしました。

いつもの様に猪苗代湖の西側の国道294号線を通り勢至堂トンネルを過ぎると

日陰には雪が残っている所もあり道の脇にはふきのとうの花が咲いていました。

 

みんな花が咲いて食べられそうもないのですが車が止めれそうな田んぼのあぜ道で

ちょっと様子を見てみました。

ちょっと奥まで歩いて行くとまだ食べられそうなふきのとうを取ることが出来ました。

そしてつくしん坊もびっちり生えていました。

あと1~2週間早かったらいくらでも取れそうなくらいでした。

この時期この辺りは「ふきのとうつくしライン」と呼んでもいいと思います。

 

この日の一番目の目的地は石部桜と言って初めて行く所です。

会津を舞台とした綾瀬はるかさん主演の大河ドラマ「八重の桜」のオープニングに出る桜なんですが

私はよくわかりません。

周りに駐車場が無いと言う事で敬遠していましたが、一度は行って見たかったので行ってみました。

駐車場はちょっと離れた市営の体育館が指定の様です。

歩く事20くらいで到着です。

樹齢650年と言われるエドヒガン桜で10本の幹からなる一本桜だそうです。

昔、石部さんと言うお偉いさんが住んでいた庭に咲いていた桜だそうです。

 

クーちゃんも人通りの少ない道を選んで歩いて来ました。

実はこの桜からは飯盛山のサザエ堂も見れる位の近くにありました。

 

会津の雪国の中でエドヒガン桜でこんなに大きく残っているのは珍しいと思います。

ちょうど満開の時に来れてラッキーでした。

 

帰る頃になると団体客が来て大賑わいでした。

飯盛山と絡めてバスツアーで来たと思われます。

鶴ヶ城と飯盛山、石部桜と3ヵ所まわるのもいいかもしれません。

 

お城もいいけど私は「SLと桜」の方がいいので線路沿いの桜の木を探したいと思います。

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4/13(日)三春滝桜 | トップ | 4/19(土)その2 SLばんえつ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (福島市民)
2025-04-23 23:08:02
勢至堂も春ですねぇ。
猪苗代通いで、よく通ったっけ。

八重の桜の石部桜。一度見てみたいと思ってます。
返信する
Unknown (暇なお父さん)
2025-04-24 20:44:54
福島市民様ありがとうございます。
今年の桜もあっという間に終わりになりましたね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事