有限会社 猿屋工務店・N140GYM~住まいとフィットネスの情報館~ 

快適な生活をお約束する住まい造りと、プライベートジムよりお届けする最新ワークアウト情報!!

クロス工事~作業22日目:その2~

2012年04月10日 05時24分00秒 | 水廻り改修工事

クロス工事が無事に完了しました!!

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

本日は昨日に引き続きクロス工事のご紹介です。

LDKと洗面脱衣室に引き続き、トイレと玄関・廊下・階段と作業が続きますが、トイレのクロスは結構悩みました!!

可愛らしく花柄にしようか?スッキリと無地にしようか?

それじゃ~と言う事で・・・


「トリムを入れてみませんか!!」

・・・との私の提案に、奥さんは・・・

「トリムって何!何!?」

・・・と興味津々!!

カタログを見ながら説明すると直ぐに気に入って貰えましたが、実際選ぶとなると簡単には行きません。

暫くして奥さんが私の顔をじっと見て・・・

「やっぱり、猿屋さんに任せるわ!!」

・・・との依頼に、えぇ~~~って感じでした。

ああでもない、こうでもない、とカタログを行ったり来たりして決定しましたが、こればっかりは実際に貼って見なければ分かりませんもので・・・(汗)

そんな
2日目のクロス工事の様子をご紹介させて頂きますので、是非最後までお付き合い下さいね。

▼まずはトイレの様子からご紹介させて頂きます▼


P1030044

↑まずは、天井からスタートです。

※四角い穴には、天井埋め込みの人感センサー付の換気扇が入ります。

P1030062

↑勾配天井仕上げのトイレも、壁のクロスを貼ると良い感じになりました。

トリムから上のクロスは可愛らしい花が入っています。

P1030063

↑こちらは、トリムを境に上下のクロスの様子です。

トリムから下のストライプのクロスも中々良い感じですね!!

P1030073

↑そしてこちらがトリムを貼って完成した様子です。

奥さんにも気に入って頂いて、ホッと一安心でした(笑)

▼続いて玄関廻りの様子をご覧下さい▼

P1030039

↑天井は施工し難い様に思えるんですが、クロス屋さん曰く、障害物が少ないので壁より施工し易いそうです。

P1030116

↑階段下は私と同じく、難儀してました(汗)

P1030118

↑こちらは、廊下突き当たりのLDKの入り口の様子です。

右側のトイレの建具枠付近の木工事の見せ場も綺麗になりました。

P1030298

↑少し暗い写真でスミマセン・・・

こちらは、玄関から見た全体の様子です。

クロスが終わっても、まだまだ次の作業が待っています!!

洗面化粧台・便器・スイッチ・コンセント・ガスコックなどなど・・・

それと、移動していた家具なども同じ場所へ戻さないといけませんので、慎重に慎重にこの後の作業を進めなくてはいけません!!

待望の完成まであと一歩になりました。


さて、ご覧頂いて如何でしたか?

リフォームの殆どが住みながらの作業となります。

お客様の体調にも気を配りながら進める事も大切です。
こちらの段取りだけで進める事は出来ません。

最後まで事故の無い様にと願う私です。

それでは今日も頑張って行きましょう

 ・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

    メール相談はお気軽にどうぞ!!お返事書かせて頂きます。

     >>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp

   お時間宜しければ、クリックして下さい>>>blogram投票ボタン

           
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

本日もご覧頂きまして、有難うございました。是非、明日もお立ち寄り下さいね。

クロス工事~作業21日目:その1~

2012年04月09日 05時25分00秒 | 水廻り改修工事

いいよいよクロス工事へ入って来ました!!

早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

クロスを貼り始めると完成まで後一歩です。

本日ご紹介させて頂くクロス貼り施工の様子は、
2回に渡ってお届けさせて頂きますが、まず第1回目はLDKと洗面脱衣室の様子からご覧頂ければと思います。

今回採用したクロスは・・・


「サンゲツのファイン!!」

・・・です。

このファインシリーズは長持ちする様に、
表面に特殊加工されている商品が沢山有ります。

しかし、冬場の寒い日の施工はクロス屋さん泣かせとなってします(汗)

実は、
特殊加工が原因でクロスが結構固いいんですよね。

しかし長持ちすると言う事で、今回採用させて頂きました!!

施工日の気温も10℃を超える日和になりましたので、何の問題も無く綺麗に仕上がりましたので、ファインを選択して良かったのかも知れません。

▼まずはパテの様子からご覧下さい▼


P1030005

↑こちらは、PBのジョイントとビス頭などの1回目の様子です。

綺麗に仕上げる為に、パテは2回仕上げとさせて頂きました。

P1030019

↑こちらは、乾きを待ってペーパーで平らにし、2回目の仕上げ専用パテの様子です。

P1030046

↑ゴシゴシと仕上げ用のパテを擦ると、天井と壁のPBがまるで1枚板の様になります。

さて、これで下準備はOKなんで、早速貼って行くのかと言うと・・・

「まだまだやる事が沢山有ります!!」

・・・そうです!のり付けです!!

▼こんな感じでクロスにのり付けします▼


P1030037

↑この機械は寸法を入力すると自動でのり付けしてくれます。

クロス屋さんに機械の価格を聞いてビックリした私でした(汗)

▼それではお待たせしました!クロス施工の始まりです!!▼

P1030048

↑まずはLDKの天井からスタートです!!

結構長いので、二人掛かりで天井に付けた墨を基準に貼って行きます。

P1030039

↑洗面脱衣室は一人で十分ですね(笑)

P1030055

↑LDKの貼り仕舞いはキッチンとの取り合いです。

キッチンを汚さない様に慎重に作業を進めます。

P1030077

↑壁も全て貼り終えて、LDKがほぼ完成!!

LEDの照明器具も取りつけて部屋らしくなりました。

P1030076

↑一方洗面脱衣室はと言うと、こちらも綺麗に仕上がりました。

P1030081

↑洗面脱衣室に有る分電盤は、この後交換を行います。

こうしてクロスが完成すると、益々キズが付かない様に注意が必要です。

この後に、電気・水道・ガスの工事が残っていますもので・・・

最後の最後まで気を抜く事が出来ません!!


さてご覧頂いて如何でしたか?

今回選んだクロスは写真では分かり難いのですが、小さな模様やデザインが入っています。

奥さんと私とで決めたとは言え、施工中はドキドキしていたんですよね(汗)

明日の記事は・・・


「クロス工事の第2弾!!」

・・・トイレと廊下廻りの様子をご紹介させて頂きます。

是非、ご覧下さいね!!

それでは今週も素敵な1週間になります様に

 ・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

    メール相談はお気軽にどうぞ!!お返事書かせて頂きます。

     >>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp

   お時間宜しければ、クリックして下さい>>>blogram投票ボタン

           
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

本日もご覧頂きまして、有難うございました。是非、明日もお立ち寄り下さいね。

ココ&リンは元気一杯!!

2012年04月08日 05時51分00秒 | プライベ-ト

久し振りの脱出に嬉しそうです!!

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

毎日、小さな鳥籠の中ではストレスも溜まりますよね。

部屋の中で出してやると暫くは戻ろうとしないので、玄関先でストレス発散させてやりましたが、ここでも帰るのを嫌がってダダをこねました・・・(汗)

鳥だけに、飛ぶ事を忘れられては困るので、たまには良いかな。

▼カメラ目線のツーショットです▼


P1030346

↑動き回るので、ピントが・・・(汗)

P1030347

↑ベストショットでしたが、またしてもピンボケ・・・(大汗)

こんな感じで、毎日元気一杯のココ&リンです。

ココは身だしなみを気にするのですが、リンは何でも有り~の世界です。

先日もココの尻尾の羽が取れた時はショックが大きかったのか、結構ブルー入っていましたが、リンは自分の羽が取れようが抜けようが知らん顔です。

そんな2羽のインコですが、我が家の大切な家族です。

何時までも元気でいてほしいですね!!

それでは皆さん、素敵な日曜日をお過ごし下さいね

 ・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

    メール相談はお気軽にどうぞ!!お返事書かせて頂きます。

     >>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp

   お時間宜しければ、クリックして下さい>>>blogram投票ボタン

           
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

本日もご覧頂きまして、有難うございました。是非、明日もお立ち寄り下さいね。

木部塗装工事~作業20日目~

2012年04月07日 05時26分00秒 | 水廻り改修工事

木工事が終わると仕上げの準備に入ります!!

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

本日の内容は、クロスの前にやっておきたい塗装工事のご紹介です。

業種別に出来る限り分かり易く紹介させて頂いておりますので、記事の内容が多少前後する時も有ります。

本日ご紹介させて頂く記事の内様も一部前後していますので予めご了承くださいね(笑)

さて、現場は仕上げの作業が進んでいますが、
ここからの工程は特に段取り良く進めないと現場の作業がストップしてしまう日が出て来てしまいます。

私も全ての業種の作業が出来る訳では有りませんので、ここからは現場監督に変身して引き渡しまでの間、現場へ張り付く事となります。

とは言っても・・・


「ボケ~っと見ている訳けでは有りません!!」

・・・各業者への支持や、手元を手伝ったりと大忙しです(汗)

じっとしているのが嫌な性格ですので、自然と体が動いてしまいますね。

▼それでは木部塗装をご紹介させて頂きます▼


P1020791

↑まずは、木部の表面をペーパーを使って均します。

※白い部分は木部専用のパテの補修部分です。

P1020795 P1020797

↑次にチリ際ですが、ラッカーテープを使ってラインを綺麗に出すのと、塗料がはみ出しても安心な様にしておきます。

P1020793

↑キッチンの出窓枠の隙間は、解体時に残しておいた同じ枠材で埋め木をし、塗装すると全く分からなくなります。

P1020820

↑さて!下準備が終わると早速色の調合です!!

※こちらはリビングの物入れと出窓の作業風景ですが、何度も微調整を繰り返して試し塗りをした結果、巾木の色より少し濃くした方が見場が良く感じましたので、私の独断で決定しました。

P1020818

↑こちらは、傷口をパテで補修しておいたシステムキッチン前の出窓です。

ワンポイントとして、リビングと同じ色で仕上げました。

P1020822 P1020826

↑こりらは 、廊下に面する和室の出入り口の様子です。

戸襖もクロスを貼る前に塗っておきました。

これでクロスの下準備は完了です!!

実は、本日ご紹介させて頂いた木部の塗装工事の時には木工事中でした。

それぞれの業種の業者さんの動きが干渉しない様に作業を配分して進めるのも私の得意部門です。

しかし、私もこの時は木工事中でしたので、一番迷惑を掛けていたのかも?知れません(笑)

第い顔目の木部塗装工事も終わりましたので、先日ご紹介させて頂いたシステムキッチンの工程もずれる事無く進みました。

これから益々忙しくなりそうですね!!

さて、ご覧頂いて如何でしたか?

明日の記事の内容は・・・

「第1回目のクロス工事」

・・・です。

細かな部分の施工風景がご覧頂けますので、お楽しみ!!

それでは素敵な週末をお過ごし下さいね

 ・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

    メール相談はお気軽にどうぞ!!お返事書かせて頂きます。

     >>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp

   お時間宜しければ、クリックして下さい>>>blogram投票ボタン

           
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

本日もご覧頂きまして、有難うございました。是非、明日もお立ち寄り下さいね。

床フロアー仕上げ~作業19日目~

2012年04月06日 05時27分00秒 | 水廻り改修工事

いよいよ最後の床のフロアー施工へ入りました!!

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

トイレ内部の造作が終わると、廊下とトイレのフロアー施工が始まりました。

先日もお伝えした様に、廊下やトイレは狭い空間での作業となりますので思った以上に手間暇が掛かります。

しかも、柱や開口枠などの障害物も多いので、切り込みが大変です(汗)

本日はそんな
フロアーの作業風景をご覧頂けたらと思いますが、その前に、もう一つ厄介な作業が有ります・・・

▼まずは、こちらをご覧下さい▼


P1020594

↑ご覧頂いている巾木は壁の施工前に取り付けて有りました。

廊下の壁はクロスの貼り替えだけですので、この巾木を撤去しLDKと同じ巾木に交換しなければなりません・・・

P1020595

↑鑿でコツコツを叩き割って撤去するしか方法が無いのですが、反対側から大きな釘で根太まで打ち付けて有りますので、大変な作業となりました!!

▼それでは廊下のフロアー施工の様子からご覧下さい▼

P1020905

↑ご覧の様に、切り込み調整が大変です。

P1020927

↑切っては合わせの繰り返しがひらすら続きます。

P1020961

↑フロアーを貼り終えると、撤去した巾木部分に新しく取り付けする巾木の下地の調整へと入ります。

P1020981_2

↑一番難儀した階段下も綺麗に納まりました。

解体の時も難儀しましたが、施工の時も道具が上手く使えず大変でした。

▼続いてトイレのフロアー施工の様子をご覧下さい▼

P1020936

↑排便管の高さも、前もってフロアーの高さに揃えてカットしておきました。

こうする事によって、フロアーを傷付ける事無く施工が進みます。

P1020957

↑トイレも巾木が入り、木工事が終わりました。

▼そしてこんな感じになりました▼

P1020983

↑こちらは、LDKから見た廊下の様子です。

左側の扉がトイレの扉となります。

着工から19日目にして、ここまで作業が進みました。
思った以上の工程の早さに私も一安心です。

これで、応援に来て頂いていた
大工さんの作業は全て完了となりました。

本当に朝早くから晩遅くまで作業して頂き、感謝しております。

木工事が終わると、早速塗装やクロス工事が始まります!!

最後まで事故の無い様に作業を進めて行きたいと思います。

さて、ご覧頂いて如何でしたか?

明日の内容は、クロス施工の前に必要な・・・

「木部塗装の作業風景」

・・・ですので、お楽しみ下さい。

それでは今日も頑張って行きましょう

 ・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

    メール相談はお気軽にどうぞ!!お返事書かせて頂きます。

     >>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp

   お時間宜しければ、クリックして下さい>>>blogram投票ボタン

           
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

本日もご覧頂きまして、有難うございました。是非、明日もお立ち寄り下さいね。

トイレ造作工事~作業18日目:その2~

2012年04月05日 05時25分00秒 | 水廻り改修工事

トイレの木工事が無事に終わりました!!

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

昨日と本日の2回に渡ってお届けしていますトイレの工事ですが、2回目の本日は、勾配天井の仕上げや、入り口扉枠の取り合いを中心にお届けさせて頂きます。

現場もいよいよ終盤戦へと入って来ましたが、これかの作業は仕上げに入って行きますので、化粧材や床のフロアーなどにキズが付かない様に益々注意が必要となって来ます。

最後の最後まで気を引き締めて作業を進めないと、思わぬ事態が起きてしまいますので私も自然と力が入ります!!

▼それではご紹介させて頂きます▼


P1020952

↑こちらは、勾配天井の様子です。

左奥に見える四角い開口は、天井用の人感センサー付の換気扇が入ります。

P1020958

↑因みに廻り縁が入ると、こんな感じになります。

グッと、引き締まりますね!!

P1020844

右側がトイレドアの化粧枠です。

今回のリフォームで、廊下よりLDKとトイレの入り口はバリアフリー仕上げとなりますので、今までみたいに敷居に指先をぶつける心配が有りません。

P1020953

↑こちらは、トイレ正面の窓の様子です。

向かって左側の壁は芯壁で作りましたので、トイレの巾か少し広くなりました。

P1020865

↑今回の建具と壁との取り合いの見せ場です!!

建具枠同士の隙間と、建具枠と壁との納まりも化粧枠で仕上げました。

少し写真が前後してしまいましたが、分かり易くなる様に考えての事ですのでご了承くださいね。

実はこの時、
隣のLDKと脱衣場のクロス貼りが同時進行していました。

少しでも期間短縮出来る様に、段取り良く職人さんが入れ替わって作業を進めています。

私も階段の手摺や、トイレの棚の造作などの木工事も控えていますが、協力業者さんの作業を優先し、裏方役をしながら各業者さんへ支持を出し続けています。

本当に完成が待ち遠しいです!!


さて、ご覧頂いて如何でしたか?

明日の記事は、床のフロアー貼りを中心にお届け致します。

興味の有る方は、是非ご覧下さいね。

ご相談やご質問が有りましたら、お気軽にどうぞ!!

それでは今日も素敵な一日をお過ごし下さい

 ・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

    メール相談はお気軽にどうぞ!!お返事書かせて頂きます。

     >>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp

   お時間宜しければ、クリックして下さい>>>blogram投票ボタン

           
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

本日もご覧頂きまして、有難うございました。是非、明日もお立ち寄り下さいね。

トイレ造作工事~作業17日目:その1~

2012年04月04日 05時24分00秒 | 水廻り改修工事

トイレのリーフォームは時間との戦いです!!

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

トイレの工事は、本日と明日の記事で2回に渡ってお届け致します。

毎回の事なんですが、トイレが2つ有るお宅は良いのですが、殆どのお宅が1つですよね。

キッチンや浴室の様に・・・

「3・4日、辛抱して下さいね!!」

・・・などとは絶対に言えませんので、解体から急ピッチで作業を行います。

そんなトイレですが、先日お届けした記事でもご紹介させて頂きましたが、
シロアリの被害をかなり受けていましたので、解体後の処置に少し時間が掛かりました。

▼まずは先日お届けした記事の写真をご覧下さい▼


P1020637

P1020749 P1020769

↑解体当日には時間を逆算すると、お昼までに残土まで搬出しないと間に合いません。

しかも、床組が終わるとシロアリの薬剤散布をし、湿気対策も兼ねて土間コンまで仕上げなければ夜にトイレが使えなくなってしまいます(大汗)

P1020832

↑トイレの奥行きが少ないお宅でしたので、排便管もギリギリまで後ろへ下げました。

P1020837

↑工事中は古い便器を脱着しながら利用します。

何とか間に合ったのですが、念の為に簡易トイレも用意していました。

本当にトイレのリフォームは時間に追われます!!

▼ここからは木工事の様子をご覧下さい▼

P1020838

↑こちらは、出来る限り後ろに下げた排便管の位置の様子です。

※コーナータンクに当たらない様に、下げ過ぎに注意が必要です。

P1020843

↑工事中はバケツで水を流して貰わなくてはいけませんが、これで一安心です。

P1020814

↑天井は階段下となる為に、一部勾配天井仕上げとなります。

P1020841

↑既存のサッシに枠を入れると良い雰囲気になって来ました。

P1020860

↑ 壁のクロス下地が完成しました!!

順調良く進んでいますが、ここから勾配天井の仕上げに入りますので、少し手間が掛かって来ます。

仮設でトイレを使いながらの工事ですので、今までお伝えしたLDKの様に一気に仕上げる事が出来ません(汗)

※今回のクロス下地は、天井以外、全て9mmベニヤで施工致しました。

タンクやペーパーフォルダーなどの付属物も何処でも取り付け可能です。

勿論、手摺を付けても安心です。

明日の記事は、天井仕上げや入り口の様子をお伝えさせて頂きますので、是非、ご覧下さいね。

さて、ご覧頂いて如何でしたか?

現場は益々活気付いて来ました!!

最後まで事故の無い様にと、祈る私です。

皆さんもご計画時には是非お声を掛けて下さいね。

それでは今日も頑張って行きましょう

 ・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

    メール相談はお気軽にどうぞ!!お返事書かせて頂きます。

     >>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp

   お時間宜しければ、クリックして下さい>>>blogram投票ボタン

           
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

本日もご覧頂きまして、有難うございました。是非、明日もお立ち寄り下さいね。

システムキッチン取り付け施工~作業16日目~

2012年04月03日 05時28分00秒 | 水廻り改修工事

ユニットバスに続いてシステムキッチンが完成しました!!

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

キッチンが組み上がると、生活感が戻って来ました。

着工から16日目で待望のシステムキッチンの組み立てとなりましたが、今回のシステムキッチンは・・・


「ノーリツ製のクリアスラインⅡ」

・・・で、特徴は、扉の面材も面取り部分が1枚の保護シートで包まれています。

扉の木口の周囲がぐるっと樹脂で廻して有るタイプですと、水が掛かってそのまま放置すると表(正面)の面材の捲れの原因にもなりますが、今回のクリアスラインⅡは、その様な心配が有りません。


収納部分も今流行りのオール引き出し収納で、色も清潔感漂うクリアホワイト色ですので、お掃除好きな奥様ですので、私も何も考ずにお勧めさせて頂きました。

キッチンパネルも少し遊び心の有る色(柄)?を選ばれましたので、お料理を作って頂くのが楽しみになるかも知れませんね。

▼それではご紹介させて頂きますので最後までお楽しみ下さい▼


P1020847

↑今回のシステムキッチンの間口は2,350mmです。

ピッタリ入る様に木工事で両袖壁を調正して有ります。

P1020857

↑まずは、キッチンパネルを貼って行きます。

裏面にはパネル専用のコーキングと、そのコーキングが乾くまで壁にくっつけておく為の両面テープを貼っておきます。

※このキッチンパネルは使っている人だけが見える小さな可愛らしい花柄の模様が付いています。

P1020871

↑調袖壁のキッチンパネルを貼り終えると、換気フードを取り付けて排気ダクトと電源を接続します。

※ダクトの取り付け口は、隙間テープと熱に強いアルミテープで保護します。

P1020885

↑続いて吊戸棚の施工を行い、吊戸棚と天井の隙間は幕板で隠します。

P1020899

↑そして、シンクやガス台をスラズラっと並べて天板の人大カウンターを置きます。

※この時にバラバラにならない為に、全てのパーツをビスで固定し一体化させます。

P1020919

↑ショールームで気に入って頂いたガスコンロも無事に設置が完了し、ガス屋さんが直ぐにガスの接続を行いました。

P1020922

↑最後に食器洗い乾燥機を入れて、隙間を防カビ材入りのコーキングデ仕上げます。

P1020929

↑全て完成したら、この後のクロス工事のパテの粉で汚れない様にフル養生しますが、色が色だけに気を使います・・・(汗)

ここで、ショールームへ行った時の出来事をお話致します。

ご覧頂いた様に今回の扉の取っ手は、
シンプルなタイプのライン取っ手では有りませんよね!?

実はショールームのベテランスタッフより・・・


「歳を取ると、ライン取っ手は使いずらい!!」

・・・とのアドバイスが有りました。

こちらのお宅の奥様は私の母と同じ年齢ですので、今は指先の事など考え無くても良いのかも知れませんが、
将来の事を考えると下から指先を曲げて引っ張るより、上から握って引っ張る方が良いのだとか・・・

考えてみたら、私もデザインばかり気にしていた事が結構有りましたので、
心に残る名台詞となりました!!

末永く使って頂く為にも、デザインより使い勝手を優先した方が良いと改めて実感した瞬間でも有りました。

さて、ご覧頂いて如何でしたでしょうか?

現場はトイレの工事も急ピッチで同時進行しています。

トイレは早く完成しないと一番迷惑が掛かりますからね~

明日の記事はそんな階段下のトイレの木工事の様子を中心にお届け致しますので、お楽しみに!!

それでは今日も素敵な一日をお過ごし下さいね

 ・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

    メール相談はお気軽にどうぞ!!お返事書かせて頂きます。

     >>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp

   お時間宜しければ、クリックして下さい>>>blogram投票ボタン

           
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

本日もご覧頂きまして、有難うございました。是非、明日もお立ち寄り下さいね。

廊下とトイレの床捨て貼り施工~作業15日目~

2012年04月02日 05時23分00秒 | 水廻り改修工事

廊下とトイレの捨て貼りが完成しました!!

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

明後日に迫る、システムキッチンの組み立てまでに、廊下の捨て貼りを完成させておかないと搬入も出来ませんので作業は益々忙しくなって来ました。

本日の記事は、昨日のシロアリ予防と左官の土間仕上げに引き続き、木工事をスムーズに作業したい所ですが
、廊下には階段や独立した柱などが有りますので、切り合せに時間が掛かるのを覚悟していました。

とは言え、この
切り合わせを中途半端にしてしまうと、将来的に床鳴りや歪が出てしまいますので、本当に注意が必要です。

しかし、時間が押し迫っていますので、ある意味良い緊張感に包まれながらの作業となりましたので、自然と力も入るのは当然ですよね(笑)

そんな捨て貼りの様子を是非最後までご覧下さいね。

▼それではご紹介させて頂きます▼


P1020727

↑こちらは、玄関から見た廊下の様子です。

和室の入り口の枠材の凹凸の切り込みも結構手間が掛かります。

貼り方には、ちょっとしたテクニックが必要ですね!!

P1020815

↑左側のトイレの入り口の切り込みも、向かい合わせの和室の入り口に重なって、やり難い作業になりました(汗)

P1020838

↑こちらは、捨て貼りが完成したトイレの様子です。

※排便管も限界まで後ろに下げて、足元のスペースを今まで以上に確保しました。

P1020921

↑そして悪戦苦闘で全ての捨て貼りが完成した所で、一度フロアーを並べてみました。

フロアーもなかなか、手強そうです・・・

広い空間と狭い空間とでは、当たり前の事ですが、広い空間の方が時間が掛かりますよね。しかし、理論的に行かないのがリフォーム現場です。

狭い空間では体の動きも悪くなりますし、周囲の障害物も接近していますので、場所によっては返って時間がかかってしまう事も有りますが・・・


「まさに、今回がそのケース!!」

・・・だったんですよね(汗)

特に階段下の施工は巾も高さも限界のスペース!!

解体時には丸ノコが途中までしか入らなかったので、手ノコで切りながらの作業になったと言う事は、施工時はもっと大変だと言う事です。

しかし、ここは腕の見せ所!!

やってやれない事は無い!!と自分に言い聞かせて応え援の大工さんと力を合わせて何とか形になりましたので本当に良かったです。

さて、ご覧頂いて如何でしたか?

明日の記事は同時進行している木工事から離れて、設備工事の第2弾・・・

「システムキッチンの施工」

・・・の様子をご覧頂きたいと思います。

どんなキッチンが出来上がるのか、そして使い勝手はどうなのか?

是非、お楽しみ下さいね。

それでは今日も素敵な一週間をお過ごし下さいね

 ・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

    メール相談はお気軽にどうぞ!!お返事書かせて頂きます。

     >>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp

   お時間宜しければ、クリックして下さい>>>blogram投票ボタン

           
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

本日もご覧頂きまして、有難うございました。是非、明日もお立ち寄り下さいね。

ココとリンは仲良し友達?

2012年04月01日 06時00分00秒 | リフォ-ム工事

我が家のインコは癒し系です!!

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

日曜日はインコの記事をお届けさせて頂いております。

かれこれ1ヶ月程の間、卵を温め続けているリンですが、皆さんから色んなアドバイスを頂き、心を鬼にして卵を出してやりました・・・(涙)

毎日毎日、大切に温めていましたので、中々決心が付きませんでしたが、思い切って行動に出ました(しびれを切らした嫁さんがなんですけどね)
最初は卵を探していた様子でしたが、2・3日後には完全に忘れた様子で、普段の生活に戻ったので内心ホッとしています。

結果的にはリンにとっては良かったのかも知れませんね・・・

▼こちらが、リンが大切に温めていた卵です▼


P1030192

↑小指の先くらいの大きさの可愛らしい卵です。

一方ココはと言うと・・・

「リンに恋する乙女心が復活!!」

「だから、リンは女の子で貴方も女の子!!」

・・・と何度行っても分かってくれず、流石のリンもお困りモードです。

▼久し振りに一緒に鳥籠へ入れて見ると▼


P1030193

↑普段は怖がってしまうのに、カメラ目線で嬉しそう。

心底単純なココ(汗)

インコ街道一直線のリン(笑)

どちらも我が家にとって無くてはならない存在です。

これからも愛情一杯可愛がってやりたいと思います。


インコを飼っておられる方や、興味の有る方は是非、コメントを送って下さいね!!

必ずお返事書かせて頂きます。

それでは皆さん、素敵な日曜日をお過ごし下さいね

 ・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

    メール相談はお気軽にどうぞ!!お返事書かせて頂きます。

     >>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp

   お時間宜しければ、クリックして下さい>>>blogram投票ボタン

           
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

本日もご覧頂きまして、有難うございました。是非、明日もお立ち寄り下さいね。