有限会社 猿屋工務店・N140GYM~住まいとフィットネスの情報館~ 

快適な生活をお約束する住まい造りと、プライベートジムよりお届けする最新ワークアウト情報!!

浴室改修工事~引き渡し完了しました~

2012年02月09日 05時46分00秒 | 水廻り改修工事

水廻りの改修工事は時間との戦いです!!

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

2月3日より着工した、2現場同時の浴室改修工事が無事に終わりました。

今回の工事期間は土間養生の一日を含めて5日間で、実質4日間の工事でしたが、その内の2日間は雨で、最悪の工程となりましたが予定の日数で終わらす事が出来てホッと一安心です。

本日は最終作業の
ユニットバスの入り口周囲の木工事の様子をご覧下さい。

入り口周囲が出来上がると一団と良い雰囲気になりました!!

何度もお伝えしている様に、最近のユニットバスはしっかりと出来ていますので、皆さんも是非、検討されてみては如何でしょうか!?

▼それではご紹介させて頂きます▼


P1000704 P1000706

↑まずは、既存の床とユニットバスの入り口の床との隙間へ下地を入れます。

下地が出来ましたら、水に強い素材で出来た敷居をボンドとビスで取り付けます。

P1000710

↑次に両側の柱に割を取り受けますが、この割は仕上がりの化粧板と化粧枠の厚みも考えて取り付けますので、重要な作業となって来ます。

P1000715 P1000717

↑下地が出来上がると化粧板を貼りますが、今回の現場の袖壁は結構細いですね。

P1000720

↑そして、いよいよ化粧枠の寸法切りをします。

この材料は敷居と同じく樹脂で出来ていますので、長持ちしそうですね。

P1000724

↑化粧枠を付けると良い感じになって来ました。

P1000759

↑照明と換気扇のスイッチも無事に取り付けが完了しました。

※スイッチのプレートが入らなかったので(予測通りでしたが・・・)化粧枠側で縦にカットし、コーキングで隙間を埋めています

P1000757

↑最後に給湯器の試運転をし、お客様に使い方ので説明をさせて頂きました。

さて、全4回に渡ってご覧頂きましたが、もう一度ご紹介させて頂きますね。

第1回:解体工事~>>>こちらからどうぞ。

第2回:躯体補強~>>>こちらからどうぞ。

第3回:組み立て~>>>こちらからどうぞ。

過去記事は如何でしたか?

ユニットバスは、給水・給湯・排水などのメンテナンスも簡単に行えますので、重宝しそうですね。

勿論、機密性も高いので冬はとても暖かいですよ。

さて、ご覧頂いて如何でしたか?

水廻りのメンテナンスは家を長持ちさせるに非常に大切です。

普段気が付く事が無くても、年々劣化して行きます。

是非、定期点検をお忘れなく!!

それでは今日も爽やかに参りましょう

 

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

     本日の記事はお役に立てましたでしょうか?

   少しでも多くの方に伝えたい事を毎日更新しています。

  次のリンクは参加しているブログランキングのバナーです。

お帰りの前にポチっと順番にクリックして頂けたら嬉しいです(*^^)v

    にほんブログ村 住まいブログへ  blogram投票ボタン

   ▼携帯電話からご覧の方はこちらをクリックして下さい▼

人気ブログランキングへ 住まいブログランキングへ blogramランキングへ        

   今日も応援して頂きまして有難うございました<m(__)m>

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

本日もご覧頂きまして、有難うございました。是非、明日もお立ち寄り下さいね。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
匠の仕事ですね。 (flowerh)
2012-02-10 05:24:05
匠の仕事ですね。

仕事の丁寧さが伝わってきます。

なんかうらやましいです。
返信する
コメントを頂きまして有難うございました。 (flowerhさんへ)
2012-02-10 07:58:18
コメントを頂きまして有難うございました。

匠の仕事と言われると、照れますね。
これからもお客様の為に日々頑張りたいと思います。

またお時間宜しければお立ち寄り下さいね。

有難うございました。
返信する

コメントを投稿