ひだか くるみちゃんハウス企画の「秋のミステリーツアー」 今日は朝から雨が降ったりやんだり、昼には雨足が強くどうなるかと思いましたが、なんと出かける近くにはやんでくれ終わるまで大丈夫でした。 参加者みなさんの日頃の行いが良いようです。
富岡地区の中の沢林道を車窓より眺めた後、日高地区の本多ファミリーハウス 「勇春の郷里」の裏山の林の小道を歩きました。
中の沢林道のカラマツは黄金色に輝いていました。
勇春の里は2011年10月17日から数回にわけてブログに載せさせてもらった場所です。メインハウスでファミリーの一員の洋子さんが、薪ストーブを焚いて待っていてくれ、ステキなログハウスでお茶してきました。
メインハウスのログハウスは平成14年11月に完成、ログハウスの材料はスエーデン(マシンカット材)を購入、棟梁(丸山さん)を中心に友人の皆さんや、兄弟さんたちで二カ月ほどかかったそうです。説明書が横文字だったので、大変苦労したそうです。 素敵な家族の憩いの場所ですね。
参加された皆さまへ
集合写真、希望される方は差しあげますので、ご連絡ください。