サロベツでのびのび育てるママの会             ~さろママ・イベント情報・ニュース・活動報告~

北海道は道北、豊富・幌延・稚内市にまたがる広大なサロベツ原野。その広~い空の下でのびのび遊ぶママの会の情報発信です。

楽しかった兜沼公園さんぽ、27日は恒例、渡り鳥観察会!!

2017年09月17日 | 29年度活動報告(春~秋の活動)


13日の兜沼公園おさんぽ会、当日どの程度の小雨か、それとも案外晴れるのか、突然ざぁざぁーと雨に降られるかもしれない!開催どうしよう~と、主催者としては直前まで悩んでいたおさんぽ会でしたが、雨でもカッパ来て行きます、楽しみにしています!!という参加者のみなさんからの声があって決行。
結果、想像以上に(失礼!?)『楽しかったぁぁ~!!』

様子、報告いたします!

予定のところでもちょっと触れましたが、今年のおさんぽ会はいつもと少し趣向を変えて…と思っておりました。
いつもは、だいたいコースを決めて、みんなで移動しながら各ポイントでの面白いことを一緒に体験していくというプログラムに、なんとなーくなっているのです。
去年作ったコース地図がこちら↓


もちろんそれでこそガイド!(ママたちからはそっちの要望が高い!?)と思っているのですが、それに縛られると子どもたちにとっては遊びこむ時間が半減…
兜沼公園は、どんなに離れてもだいたい一目で見渡せる場所にいられるので、今回は遊び方の資料をママたちに渡して、子どもが気に入ったポイントがあれば、そこで各自でじっくり遊んでもらう、親子で遊びこんでもらう!!そんな形で行こう!と思って行ったのです。
渡した資料はこちら。昨年作ったものを再利用です!!

結構これよくできてるからねー(^-^)
今回は年長さんも来てくれていたので、最初に子どもたちにもこれを見て『葉っぱや木でこんなふうにして遊べるよ!!』って説明しました。
拾ったものを入れる虫かごも持ったので、カエルとか見つけたら入れよう!最後にクラフトもやりたいから、どんぐりとか拾ったら入れてね~と。

兜沼公園で自然にいっぱい触れて遊ぶコース取りのポイントはひとつ!!
駐車場に車を止めたら、正規の入口ではない方から入ることです!
公園の入り口から入ると、どうしても最初に右手に公園、ちょっと進んで滑り台!
個人だといいけれど、団体だとここでたっぷり時間を取られてしまいますからね~(^^;)

で、今回もコース取りはだいたい昨年の通り、まずは苔の道から進みますよ~。
こんな道↓
いいよねぇ~トトロか千と千尋かって感じで、だぁいすき♡

ドングリやクルミや、イタヤカエデの種…いろいろ落ちてて、大人は楽しい道なのですが、大きい子どもたち、パァ~っと駆けて行ってしまいました!!
もったいない!と思いつつもう大きいので放っておいて…(^^*)

上まで動物の(クマゲラかな)穴の開いてる大きな木を右に観て、大人たちはそれぞれ好きな絵本を思い出してお話したり…
子どもたちはまた素通り…(笑)

で、どこで待ってるかな~と思ったらここ!
集まってた!落ち葉!!

私もまだ今年初!!ですかね~落ち葉のトランポリン!
ちびちゃんも、大きい人も!

ミミズ、見つけた~!
ハイ、どうぞ~4歳さんから2歳さんへ。
今日のミミズ大将は、とにかくこの女子ふたりねー♡


そこで、大きい子が苔の道で逃したイタヤカエデの種飛ばしをしたいというので、カエデの木のある少し先の林の方へ移動すると…
なんと!足元に~!!
↑あ、ボカシ入っちゃってますね。
これ↓わかる?よーく見て!!

ミミズの行列なのです!
アリの行列はよく見るけれど、ミミズの行列なんて人生初!!
見ちゃうよね~ぇ(@@)


で、ミミズは籠に集めて…


Mちゃんがドッサリとってくれたミミズさんは、明日のニワトリのたんぱく源になることに…


それから、イタヤカエデの種を取りに来たのを思いだし…
これがカエデの種↓
まだ枯れてないけれど、1枚ずつ取って空に投げるとクルクルクル~っと回って落ちます。
これからの時期、たくさんの種飛ばし遊びが楽しめますが、どの種も風に飛ばされてなるべく遠くで繁殖できるよう、それぞれの工夫が面白いのです!

写真とれなかったですが、
せーので飛ばして、誰のが一番最後に落ちるか…
次は、誰のが一番遠くに落ちるか…
みんなで種飛ばし大会をしましたよー。

これは、親分カエル!!
軍手も赤いけど、エゾアカガエルもやっぱり赤いね!

雨上がりの散歩は最高~!
この日は、ミミズほどではないけれど歩けばカエルが跳ねる!!


さて、次は木で遊ぼう!
兜沼公園は、ミズナラの巨木が多くあり、下の方にこんなウサギが入れるくらいの穴が開いた木がたくさんあります。
年少さんのこの二人はすっかりイメージを膨らませて、見つけるたびに、『ここには冬にウサギが住んでいるのかもしれない~』『ネズミもいるかも』『カエルも!?』と話していました。

またあった、またあった、と、ここでも~人が入れるかとか検証中です。


バンガローの方に、人が入れるサイズの洞があるところ、さろママのお気に入りポイントで、それからみんなで行きました!
臆せず入っていくのは、S家兄妹。

中に入って上を見上げると…

こーんなふうに空が広がっているのですよー!

子ども四人と私が入れるサイズ、ギュウギュウですけど…。

外に出たら、バンガローからのジャンプ大会始まっていましたー!


沼のほとりまですぐなので、みんなで沼を見に…
晴れてればここに利尻山が見えまーす!

そういえば、冬には凍った沼の上をスノーシューで歩いたね(*^^*)

前日に回ったときは、もう秋の渡り鳥(ヒシクイ)がたくさん沼で休んでましたが、ここは見晴らしが良すぎるのですぐに飛んでしまって、残ったのはのんびりやさんのサギだけでした。

ヒシクイたちは、帰りに裏の牧草地を通ったときにたくさんいましたよー。


そろそろお昼が近くなってきてしまって…林に戻り、木登り。
ここには、1~2歳の木登り初体験向きの木がたくさんありまーす。

ボクも!


ナナカマドが綺麗に色づき…

こーして、枝を寄せてあげれば、小さいボクも触れるね!


年長さん、拾ったボッコを頭につけたら『カブトムシ~』と。
発想豊か!


またまたカエル!
見つけるとみんなで大騒ぎして追いかける~っああ、楽し(^o^)

これで全部の、こぢんまりしたパーティで、結局みんなでなんとなーく一緒に歩いて移動して楽しんで…
これがさろママ!って感じで楽しかったなぁ~。
そろそろ12時の乙女の祈り♪が聞こえてきましたー。
と、同時に雨が…
ここまで一時間の散策中は雨に降られず散策が出来てよかったぁ~\(^-^)/

午前中だけの参加者もいるので、そろそろゴール(入り口の方)に向かいつつ…しつこくヒメリンゴの実をしゃぶったり、東屋でまたジャンプ大会!
我が子は途端に空に向かって口を開け、雨を飲んで喜んでいます。


雨ザーザー、急に本降りになってきちゃいました~!
でも兜沼公園は安心。
受付のあるセンターハウス(管理棟)が、無料休憩所としていつでもウェルカム。
雨に降られたらここでお昼、と決めていましたー。
絵本やおもちゃもあって、素敵な木のロッジです!

実りの秋、ということで、さろママ畑のメークインとニンジン、それから持ち寄り夏野菜の辛くないスープカレー。
本当は外の竈で作ろうと思ってたけど、カセットコンロに変更で!
でも美味しい~と食べてくれました。


食事のあとは、クラフトタイム。

拾ってきた木の実、紅葉した葉っぱで、何を作ろうかなぁ~って。

私もー!ボンドでくっつけるぅ~!

こんなのとか

こんなのとか

みんなの作品

私がペンも忘れて完成させてあげられなかった年長さんは、夜に家で作って写真を送ってくれたよー


その頃にはまた雨も上がって…
クラフトの間、しっかりお昼寝した子もいて…、そろそろ帰ろう。
カエルも返そう。
またね~

今日籠に入れたカエルは、総勢5匹くらいだったかな。
みんな最後まで見送って…

最後にまたキツリフネの種飛ばしでさんざん遊んで、さようなら~!
これからの季節、種飛ばしでいっぱい遊ぼうー!!

さてさて、さろママ次のイベントは、月に一度のサロベツの自然を知ろうシリーズ、今月は2週間後の
27(水)、3年目になりました人気企画『バスで行く、親子で渡り鳥観察会!!』でーす。
もう、兜沼の裏道に、こんなに来てましたが、これからどんどん増えますよー!

オオヒシクイ、ヒシクイ、マガンなど…いつどこから来てどこへ行くのか?どうしてこんなにたくさんサロベツに来るのか?何してるの?なに食べてるの?何話してるの?
そんなことに、親子で興味もってみませんかー?
バスの中でのんびり、クイズをしながら行きますよー。
⭐9月27日(水)10:00~11:45
⭐集合:サロベツ湿原センター前9:50
⭐参加費:無料
申込、絶賛受付中です!(saromama @ outlook .jp まで)
昨年の様子をチェックの上、さっそくお申し込みください。
定員15組くらいまでです。
待ってるよー!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿