goo blog サービス終了のお知らせ 

七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

はてな?

2012-08-10 08:27:03 | 日記
仕事で気がせいていると、やはり何がしかの失敗がある。

昨日作ったカレーの味が何か違う。
作っている最中にも、ずっと違和感があった…。

何だろう、何か忘れているような…
出来上がってから気がついた!
あッ、ニンニクと生姜を入れ忘れた~(ToT)

何ともパンチの効いていない、優しい味になっちゃっている~(-o-;)

危うくセロリも入れ忘れるところだったもんな~。

どこかボ~ッとしてしまうんだなぁ。

失敗もしましたが、新しい発見も。

塊のバラ肉を食べよい大きさに切って、50℃洗いしてアクを洗い出し
キッチンペーパーなどでよく水気を切り
塩、カレー粉、あればシナモンパウダー、お酒少々を入れて
混ぜ合わせて、10分ほどおいてから炒めて、
ニンニク、生姜、セロリ、タマネギのみじん切りどっさり(4~5個使う)入れた
圧力鍋の中にイン。

更にその上に湯むきしたトマトを乗せて
圧をかけて肉と野菜をまず柔らかくして…といった手順で
いつも作っているのですが。

今回(ニンニク生姜は忘れたけど)肉を漬け込む塩の代わりに
塩麹を使ってみました。

一度ミキサーにかけてトロトロにしたヤツを。

そしたらね、お肉がいつもよりトロンと柔らかく仕上がりました。

煮物系でも塩麹の実力は遺憾なく発揮される模様であります!
なんて発見はあったけど、結果カレーとしては失敗作なり~、トホホ

写真は、先日「Zip」のMOCO'Sキッチンで作っていた
「冬瓜の鶏そぼろあん」です。

が、こちらではこの時期に夕顔が出回ります。

味と食感は冬瓜に似ていますがやはり別物みたい。

普通夕顔は、辛い青唐辛子と炒めて、醤油や砂糖、
もしくはみりん、顆粒だしなど入れて味付けしてたべますが。

同じように冬瓜で作ると、ベチャっとして美味しくない(感じ)

冬瓜はどちらかというと、煮物向きという感じかな?

でも、夕顔は煮物にも向いているので
今回は冬瓜の代わりに夕顔で作りました。

美味しかったですよ~(*^o^*)
(ワタシ流にちょっと醤油とお砂糖と隠し味にお酢も足しちゃったけどねf^_^;)

さてごまくん、やはり首輪の復活はないらしい。
昨日は、朝昼ゴハンをねだりに来たんだも。

カルカン、また買って来なくちゃ(^。^;)