マルコの福音書9:21-24
『イエスはその子の父親に尋ねられた。「この子がこんなになってから、どのくらいになりますか。」父親は言った。「幼い時からです。
この霊は、彼を滅ぼそうとして、何度も火の中や水の中に投げ込みました。ただ、もし、おできになるものなら、私たちをあわれんで、お助けください。」
するとイエスは言われた。「できるものなら、と言うのか。信じる者には、どんなことでもできるのです。」
するとすぐに、その子の父は叫んで言った。「信じます。不信仰な私をお助けください。」』
主が語った多くのことばが福音書の中にありますが、よく思い出すことばが『できるものなら、というのか。信じる者には、どんなことでもできるのです。』のことばです。
疑いが出た時、弱さが出た時、勇気がない時に思い出すことばです。
信仰があるならばもっとうまくできたのに、信仰がなく疑いがあるために失敗したことが多いです。
しかし主のことばで叱責を受け、信仰を立て直した時が多かったです。
主のことばは真実なことばですから、そのまま信じて行動するならば奇跡が起こります。
【関連聖句】
ピリピ4:13
『私は、私を強くしてくださる方によって、どんなことでもできるのです。』
【聖書通読】
-イスラエルの罪-
- エゼキエル書22:3-31
《 3分バイブルボイス 》