Sarahの飲兵衛日記

Sarahの海中写真いろいろ。。。

Koh Tachai - Twin Peaks:シミラン・クルーズ(タイ) No. 18

2013年04月12日 | 日記
今晩のフライトでまたアニラオに行きます。先日も書いた通りレギ
を取りに行くためです。折角なので、明日13日はまたダイビングし
ちゃいます☆



タチャイ島のツインピークスというポイントにはどんな水中生物が
いるのでしょう。それでは行ってみましょう!



キツネフエダイ

大きいですね~。シミランで潜っているって感じがします。
でもレンズは60mmのマクロなんです、、、



ジャワ・ラビットフィッシュ

バッチリ真横から撮れました!



ブラックフィン・バラクーダ

一匹だけかなり大きいバラクーダが泳いでいました。
マクロレンズなのに撮ってしまうんですね~。



ワイドバンド・フュージラー

バラけちゃってます・・・



タカベの仲間?

何ていう名前なんでしょう。



エバンス・アンティアス

何度見ても黄色と青が綺麗なお魚です。



パウダーブルー・サージョンフィッシュ

こちらも鮮やかな体色をしています。





タテジマキンチャクダイ

マクロレンズを持って潜った甲斐がありました☆
可愛らしいタテキンの幼魚がいてラッキー 

Richelieu Rock - 2:シミラン・クルーズ(タイ) No. 17

2013年04月11日 | 日記


3本目もリチュリー・ロックです。さぁ どんな水中生物に出会える
でしょうか。それでは行ってみましょう!



クロハコフグ 幼魚

普通ですね~。



オジロスズメダイ 幼魚

こちらも普通ですね~。



ハイイロイボウミウシ

パッと見はコイボウミウシですが、よ~く見てみると何か違うよ
うな気がしたので写真を撮っておきました。ウミウシガイドブッ
ク&ネットで確認した結果、ハイイロイボウミウシと同定しまし
た。



カノコベラ 幼魚

とっても小さくて可愛らしかったです。ワイド&大物狙いのダイ
バーが多いというのに私はひたすらマクロ系の被写体の写真
を撮っていました。場違い???



ベニハゼ属の一種

またまたマクロです。シリウスベニハゼかな?って思ったのです
が、違うんですね~。結局ベニハゼ属の一種としか同定出来ま
せんでした。どなたかこの子の名前知っていましたら是非教えて
ください!



インポスター・ブレニー

あ~ ピンボケしています。。。 ゴメンなさい・・・



フタイロカエルウオ

この子はストライプドフォームです。真横から撮らないとダメです
よね。分かっているのですが、こういう写真を撮ってしまうのです。







フリソデエビ

ついに出ましたぁ~ 初見フリソデです 非常に撮り辛い
岩の間にペアでいて、しかも一匹はヒトデをムシャムシャ食べ
ているではありませんか!大物用にとコンデジを持って行った
のですが、結局小物を撮ることになりました。デジイチでは撮
れない岩の奥にいたので、コンデジを持って行って良かった
と思いました 以前からフリソデは見たいと思っていました
が、まさかシミランで見ることが出来るとは思ってもいません
でした。マンタには会えませんでしたが、フリソデを見ることが
出来たので大満足しています♪

Richelieu Rock:シミラン・クルーズ(タイ) No. 16

2013年04月10日 | 日記


シミランでは人気のあるポイント:リチュリー・ロックです!
さぁ どんな水中生物で出会えるでしょう Let's Dive !





ミナミハコフグ 幼魚

同じ幼魚でもやっぱりおチビちゃんの方が可愛い~



アカマダラハタ

おチビちゃんの次は超ビッグサイズのハタがいました



スカンク・アネモネフィッシュ

また登場!何でスカンクという名前が付いたのでしょう。



ティモール・ラス 幼魚

初めて見るべラです。体色が派手ですね~。横から撮りた
かったのですが、その前にスーッと泳いで行ってしまいまし
た・・・ 残念。。。 それでお得意の上から撮りになってしま
いました(汗;)。次はどこで会えるでしょうか。



レッドサドルバック・アネモネフィッシュ 幼魚
(トマト・アネモネフィッシュ)

こちらも初見!メッチャ可愛かったです 成魚も幼魚も同
じ模様&色ですが、やはり幼魚の方が愛らしさがあります。
リチュリー・ロックの名物とのこと。





トラフケボリタカラガイ

初見シリーズ その③。虎模様に惹かれます。



タイガーテイル・シーホース

初見シリーズ その④。尻尾に縞々があるのでタイガーテイル
という名前が付いたようです。こちらもリチュリー・ロックの名物
とのこと。

Koh Trinla - Trinla Reef - 2:シミラン・クルーズ(タイ) No. 15

2013年04月10日 | 日記






ツバメウオ

クリーニングされてリラックスしている時の体色は黒っぽくなることを
初めて知りました



カクレクマノミ

どこの海でも普通に見ることが出来ますが、アンダマン海ではスカ
ンクが多く、普通のクマノミが少ないと聞いたので思わずパチリ



ウェッジスポット・ダムゼル

もうちょっと目にピントが合っていれば良かったのですが・・・



コラーレ・バタフライフィッシュ

眉毛と口髭があって男の人の顏のように見えるのは私だけでしょ
うか?愛嬌がある模様の顏だと思います。



フタイロカエルウオ

フタイロくんには3つのパターンがあるということをネットで知りました☆

①バイカラードフォーム:体の前半が濃紺で、後半が黄色又はオレンジ。
②ストライプドフォーム:①の下半分が白色。
③ユニカラーフォーム:体全体が濃紺。

この子は③と同定します。



ブルースポットVラス

このべラを初めて見たのはリロアンの対岸シブランという砂地で
潜った時でした。何気に撮った写真を部屋に戻りPCで見てみる
と、尾鰭の模様が変わっていると思い、ガイドさんに何べラか訊
きましたが、ちょっと調べてみるということですぐに名前が分かり
ませんでした。その後メールが来てブルースポットVラスであるこ
とが分かりました。その子にまたアンダマン海で再開出来るとは!
見つけた時は超嬉しかったです☆



アンダマン・フォックスフェイス

ヒフキアイゴのアンダマン海Version☆ この子達海の中で飛
んでいるような泳ぎをしていて見ていて心が和みました



キイロイボウミウシ(インド洋Version)

これってキイロイボウミウシに全然見えませんが、ガイドさん
はインド洋Versionなので、他の海にいるものと色&模様の入
り方が違うんですと言っていました。

Koh Trinla - Trinla Reef:シミラン・クルーズ(タイ) No. 14

2013年04月08日 | 日記
4月7日夜アニラオから戻って来ました。でも、ダイブセンターにレギ
を忘れてしまい今週末(4月12日夜)またアニラオに行かなくてはな
りません トホホ
行ったついでに13日は3~4本潜っちゃいます!4月27日からレンベ
に行くので、どうしてもその前にレギを持って帰って来る必要がある
のです。みなさんも忘れ物しないよう十分気を付けてくださいね。
それでは、シミラン・クルーズの続きをどうぞ!



2日目の1本目スタート!今日も4本潜っちゃいます☆



木の形が面白いなぁと思いパチリ。早朝は曇っている感じでしたが、
潜る前はバッチリ晴れました



ボリューム満点の朝食です たくさん食べてエネルギー補給
して2本目に備えなくっちゃ



おやつ



ダンダラダテハゼ

普通のハゼでまずは試し撮り





ブラックシュリンプゴビー

ここにもいました!





メタリックシュリンプゴビー

この砂地ポイントの名物メタリックです。暫く見ていなかったので喜
んで撮っちゃいました☆ 気のせいかアンダマン海のメタリックは
シブラン(リロアン)のメタリックよりスリムな気がします。





ブルースポット・スティングレイ(和名:ヤッコエイ)

まだマンタを見たことがない私はエイ系を見掛けると写真を撮って
しまいます。いつになったらマンタに会えるかなぁ~。

Koh Bon West Ridge:シミラン・クルーズ(タイ) No. 13

2013年04月03日 | 日記
今晩からマニラに行き、アニラオで4日~6日午前中まで潜ります!
ということで、その間ブログアップはお休みとなる予定です。
シミラン・クルーズでの写真もまだまだあります。続きは帰って来て
からとなります。その後は暫くアニラオでの写真になります。



マンタが出没するポイントですが、今回は残念ながら出会えません
でした・・・



オシャレカクレエビ

何故か撮ってしまいました、、、よく見るとハサミが欠けてます。
可哀そうに・・・ これで食事出来るのかな?



ルリホシスズメダイ Yg

やっぱりメタリック・ブルーの点々がメッチャ綺麗です!



ハナダイギンポ

すみません。ピンボケです。。。
ブルーのアイシャドウが綺麗で愛らしい顏をしています。



フタイロカエルウオ

グレーとオレンジの配色が素敵です。可愛い~!!!



クロハコフグ 幼魚

尾鰭の方にピントが合っています・・・残念。。。



フィリピンスズメダイ

こちらはブルーとオレンジ!アンダマン海にもフィリピンスズメ
ダイがいるとはビックリです。



スカンク・アネモネフィッシュ

アンダマン海にはクマノミ、ハマクマノミ、カクレクマノミ、セジロ
クマノミ、ハナビラクマノミは少なく、スカンクがあちこちにいまし
た☆ でもアップした写真はピンボケですみません・・・



エバンス・アンティアス

バッチリ撮れたので満足です。



テングハギ

ツノが短くて可愛いです。



ブラウンスポット・ラビットフィッシュ

浮遊物だらけの写真となってしまいました(汗;)。。。





ベンケイハゼ

いやいや、この子の写真を撮るのは大変でした。岩の間にいるし
ターゲットライトを当てるとそこで出たり引っ込むし、その結果やっ
と撮れたのがこの2枚。トホホ・・・
ワイド系&大物狙いのダイバーが多い中、私はベンケイハゼと戦
っていたという訳です。きっと他のダイバーは岩にへばり付いてい
る私を見て何を一生懸命撮ってるんだろう?と思ったのでは???



テッセラータウミウシ

初見ウミウシです!小さくて模様が綺麗なウミウシなので、ガイド
さんが見つけてくれた時は思わず叫んでしまいました!また会い
たいウミウシです。

Three Trees:シミラン・クルーズ(タイ) No. 12

2013年04月02日 | 日記


2日目の3本目となりました!









オーロラ・パートナーゴビー

このポイントにはオーロラちゃんがウジャウジャいました!
より取り見取りでビックリしました。ガイドさん曰く、個体に
よって尾鰭の模様が若干異なるとのこと。でも、尾鰭まで
出ている個体は殆どいませんでした。。。



オグロユリハゼ

また撮っちゃいました☆



ジョーフィッシュ

私が普段良く見掛けるジョーはゴールドスペックです。
この子はお目々の周りも真っ黒けのおチビちゃんでした。



チンアナゴ

写真が縦になってしまいましたが、アンダマン海のチンは
大胆不敵なのか、なかなか引っ込みませんでした。



ブラックピラミッド・バタフライフィッシュ

この子もまた撮っちゃいました☆



ヨコシマクロダイ

グジ(甘鯛)のお顔に似ています。







タイマイ

お昼寝していたようで、メッチャ近づいて写真を撮っても
身動きしませんでした。この時60mmマクロレンズを装着
したデジイチしか持って潜らなかったので、カメさんの全
身を写すことは出来ませんでした、、、



ホソカマス

かな?よく分かりません。。。



ブラックフィン・バラクーダ

エギジット寸前に登場!これもマクロレンズで撮ったので
こんな写真になってしまいました。ちゃんと撮れないと分
かっていても撮りに行ってしまう私です、、、





レナちゃんのドルフィン・リング

今回最初から最後までガイドをしてくれたレナちゃんです。
ドルフィン・リングも見せてくれました☆ 私には出来ません。。。

Christmas Point:シミラン・クルーズ(タイ) No. 11

2013年04月01日 | 日記


2日目の2本目です。さて、どんな水中生物に出会えるでしょう。
土日アップしなかったので、今日は2回アップしました!



ルリホシスズメダイ

アンダマン海じゃなくても見ることが出来ますが、マクロ派の私
はどうしても見掛けると撮ってしまう被写体です。でも、この子
はほぼ成魚に近いです。



ミヤケベラ 幼魚

だと思うのですが間違っていたら、どなたか正しい名前を教えて
ください。



ヨスジフエダイ&ヒメフエダイ

ヨスジの群れだけを撮ろうとしたら、スーッとヒメフエダイが入っ
て来て、チャッカリど真ん中にいます。



クロユリハゼ

あちこちにいるのですが、近寄らせてくれません。。。



ウェッジスポット・ダムゼル

もうちょっとこっちを向いて欲しかったです。



イヤースポット・ブレニー

あらあら、巣穴から全身を出して日向ぼっこでもしているかのよう
に見えます。頭でっかち尻すぼみという感じの体型です。









サラダリーフウミウシ

初見のウミウシです!吸盤のようなものがたくさんついている変わ
ったウミウシです。私が持っているウミウシ・ガイドブックには載っ
ていなかったと思います。

Elephant Head Rock 2-2:シミラン・クルーズ(タイ) No. 10

2013年04月01日 | 日記


トゲチョウチョウオウ

尖ったお口が可愛らしいです。普段撮らない被写体ですが、
アンダマン海では何故か撮ってしまいました。



ダブルバンド・サージョンフィッシュ

目の先っちょにある模様も可愛らしいですが、目の後ろ
にある太い眉毛のような模様がユニークです。





インディアンフレーム・バスレット

3回目のトライです。でもまだイマイチです・・・



イソギンチャクエビ

普通種ですが、やはりアンダマン海ではマクロ用被写体が
いるとついつい撮ってしまいます。









イヤースポット・ブレニー

イソギンチャクエビを撮っているとそのすぐ傍に動く物体
がいたので『何だろう?』と思いジーッと見てみると、ギン
ポですが、今まで見たものと色&模様が全然違います。
目の後ろに黒い点があるからイヤースポットという名前
が付いたんですね。納得!この子は穴から出たり入った
りして、その動きもメッチャ可愛かったです!