どっかの社会人の読書&ロッテ日記

アニメの感想を中心に書いています、たまに読書の感想もあります。

「売りスレ」では計測不能!? アニメDVDの売り上げを陰で支えるレンタル市場 という記事について

2012-08-15 18:06:41 | DVD&BD売上
「売りスレ」では計測不能!? アニメDVDの売り上げを陰で支えるレンタル市場
という記事があったので少し大学生らしく計算してみようかなと

http://www.cyzo.com/2012/08/post_11175.html

要点は
・DVD・BDの売り上げにレンタル店向けの売り上げは含まれないし、非公開
・レンタルビデオ店への卸値は個人向けの数倍の値段である。

まあこんな感じです。
アニメの製作費用は1クールで2~3億円と言われてます。
ではレンタルでどのくらいの投資を回収できるのでしょうか。

ゲオがおよそ1200店
http://www.geonet.co.jp/ir/financial/shopdata.html

ツタヤがおよそ1400店
http://www.ccc.co.jp/company/news/2010/20100303_002666.html

合わせて2600店ほどになりますね。
そのほかにもネットでやってるレンタル店もありますがめんどうなので考慮しません。

では1店につき1枚置かれた場合を計算します。
1クール全7巻、1枚5000円、レンタル店は2.5倍の値段で仕入れると仮定しましょう。
(数倍といっても具体的にはわからないので2.5倍くらいなら大きく外れることはないでしょう。)

5000円×2.5倍×7巻(1クール)×2600店
2億2750万円
意外と多いですね。
まなびラインが損益分岐点らしいので個人向けに平均3000枚売れたとすると
3000×5000円×7巻
1億500万円

合計でおよそ3億3千万円
ここからお店の取り分があるので個人向けは7掛けくらいが取り分でしょう
合計が約3億円くらいになりますね。

やはりまなびラインってのは損益分岐点に近いと言うのはあながち間違いないでしょう。

私は大学で経営・会計専攻なのでたまにはこういう風に計算してみると面白いものです。
会計では損益分岐点ってのは大事なのでゼミでたまに使ったりします。

禁書やレールガンは1巻につき4枚とかあるのでかなりの黒字でしょうね。
まどマギが2枚くらいなのを考えると
禁書とまどマギの儲けってのは大差ないかもしれません。

逆に韓流コーナーが多くあるのはきっと仕入れ値が安いからでしょうね。
私が見た限り7割くらいは借りられずに常時残っています。
邦画と同じ仕入れ値だとあの回転率では利益は出ないでしょう。
レンタル店としても儲けが出る最低レンタル回数が少ない(損益分岐点が低い)のが良いのかもしれません。

ソースとしては微妙ですがググってみると韓流は仕入れ値0円で
回数ごとに支払う方式らしいです。
これが本当だと極端な話1回のレンタルで利益が出ますw

アニメに話を戻しますが、
やる前から爆死が濃厚なアニメってあるじゃないですか。
ゆるゆり1期やニャル子みたくたまに当たったりしますが、
原作が無名で若手使いまくって2期とかやる気ないって感じで原作消化しまくる奴です。
なんでこんな消化試合みたいなことをするのか不思議だったんですよね前から。
ろくにグッズも出さないで売る気あるのか?みたいな低予算のアニメです。


でも2億とかで作ればレンタルだけで結構な額を回収できるのかもしれません。
それで原作が売れれば正直ウハウハですよねw

こういう風に考えてみるとなかなか面白いものです。
管理人頭大丈夫か?と思ってる人もいると思いますが会計やってるとこいうのを計算したりするのがすごく楽しいんですよw

以上管理人のつぶやきでした。
ではでは



にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へにほんブログ村

blogram投票ボタン

<noscript></noscript>ディスクシステム
<script type="text/javascript" src="http://ac7.i2i.jp/bin/2nd_gets.php?00632481"></script>


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レンタル店の (てぃわは)
2012-08-17 11:24:50
レンタル店の卸値が個人販売額より高額なのは知らなかったです。
普通なら逆だと思いますよね。
その代わりに全作品を複数枚購入するのが条件かと・・・思ってました。

かつてVHSが主流だったころは単価が高くてレンタルだけで製作費を
 回収出来たと聞いてます。
返コメ (管理人)
2012-08-17 13:26:32
>てぃわはさん
まあ著作権使用料みたいなのがあるから上乗せがあるのかと。

VHS時代はとにかく作れば黒字だったんですか…
今は海外に作画ぶん投げても採算ギリギリの業界なのにw

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。