光画繚乱

映画と写真、どちらも「光」が関わるので、そしてそれが「錯綜し合う」ということから、ブログタイトルを光画繚乱としました。

日本以外で「晩酌」文化はない

2022-09-21 20:04:54 | 私見偏在

  一橋大学名誉教授の都留康氏の記事から
  「海外ではお酒はパーティなどの『特別な日』に飲むものだが、日本では日常的に家でも飲む。1人で、または配偶者と飲むというのもあまり海外では見かけない」という――。
毎晩1人で酒を飲む」なんてあり得ない…日本の「晩酌文化」が海外から不思議がられている。
自宅で1人または家族とお酒を嗜むことを「晩酌」という。
 日本と海外の飲酒習慣は大きく異なる。「アルコール消費量が多いと言われるロシアでも、お酒はお祝いの日に飲むもので、理由も無くお酒を飲むことはありえない。
 日本人はお酒を飲むのに理由が要らない。1日に飲む量は少なくても、ほぼ毎日のよう
お酒を飲んでいる人も珍しくはありません。休みの日には家で晩酌、ご飯に行ったら“とりあえずビール”。仕事が終わったら仲間と居酒屋で飲んで帰るし、その後コンビニで買って歩き飲みなんて人もいる。日本人の飲み方はとにかく少量を高頻度で、である。
 さらにコロナを避けるため「家飲み」という言葉が頻繁に使われるようになった、とある。
 日本人はお酒を飲むのに理由が要らない、とは言い得て妙。日本人の酒の飲み方を、外国にとやかく言われる筋合いはないのだが、特別な民族のように書かれている。
 「一人酒、手尺酒」などと演歌に出てくるように、日本人は一日の終わりや何らかの理由を掲げては飲んできた。「何か新しい考えが湧き出る」という期待を持って飲むこともありだろう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再度、邦画の「外連味」について | トップ | 「ひきこもり」でなく「こも... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

私見偏在」カテゴリの最新記事