闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

所詮、ばったもん内閣

2011年01月14日 21時49分59秒 | Weblog
「仏滅ご臨終内閣」...
ははは、誰が言ったのか知りませんが、なかなか言い得て妙ですな。
改造内閣のニュース報道でも「仏滅改造で“お陀仏”か」という
タイトルの記事まで出ています、ははは、面白い!

自民党からは「人材不足のたらい回し内閣」と言われておりますが
まさに不信任案が可決された人と選挙で落選した人だけを
外しただけで、あとは横滑りや一本釣りですから
たらいまわしと言われても仕方ない。

一国民としては、しっかり仕事してもらう前に、
文字通りご臨終なさっては困りますが、私個人としては
与謝野さんが入閣された時点で、もう終わったと思いましたよ。

だって、衆院選挙の時の民主党のマニュフェストとは
全く相いれない考えをもった人でしょう!?
そういう人を入閣させたのですから、全く節操がない。

まぁ「党派を超えて日本の危機に立ち向かうんだ!」
というのなら節操以前の問題だとは思いますが、
そこまでの決意があるとも思えませんし、消費税を目の前にして
何とも日和見的で無節操な人選だと思いますな。
受けた与謝野さんも与謝野さんですよ、どういう心変わりかしりませんけど

ちょっと脱線しますが...

明治時代以前までは、六曜は全く人気のない暦注だったのに
太陽暦のカレンダーをつくるときに、あるカレンダー製作業者が
六曜を用いたところから、現代までつながっているだけで
特に大安・仏滅・友引などを気にするようになったのは
戦後のようですから、仏滅と言ってもあまり意味がないようです。

それに仏滅は、お釈迦様が入滅した事には全然関係なく
六曜では、本来「物滅」と表記されていたのを「仏滅」と
あたかも意味ありげな表記に変え他との事。

話を元に戻して...

与謝野さんを入閣させたのだったら、厚生労働大臣は舛添さん、
行革担当大臣には渡辺喜実さん、副総理には谷垣さん、
少子化問題担当大臣には福島瑞穂さん、防衛大臣には石破さん

そうそう! 文部科学大臣には、是非、北野武さんを!!
厚生労働大臣は、志位さんでもいいな
これなら文字通り危機的状況下の超党派の挙国一致内閣じゃん!
呉越同舟よりも素晴らしいですよー。
おんなじサプライズなら、ここまでやらなきゃね。

枝野さんが官房長官になられたという事は
事業仕訳は、蓮舫さんと誰がやるんでしょうね?
枝野さんくらいの切れ者がやらないと意味がなくなり
本当に政治パフォーマンスに終わっちゃいますよ。

まぁこの布陣でいつまでもつか・・・


今日目についた記事:
 ・生活に「ゆとりなし」51% 賃金・雇用に不安
  国民は行かさぬよう殺さぬよう・・・

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 五十歩百歩、ドングリの背比べ、大同小異・・・

海底は誰の所有物?

2011年01月13日 22時46分38秒 | Weblog
今日のCNN日本語版に面白い記事が載っておりました、

水に浮かぶモデルも 未来型住居「箱船」』という記事なのですが
ロシアの建築家が発表した未来型建築の設計コンセプトを取り上げています
巻貝の貝殻のような形なのですが、いろいろと工夫はされているようです。
私なんぞは古い人間なので「箱船」と聞くと、ジュール・ヴェルヌの小説
ネモ船長でお馴染みの海底二万マイルのノーチラス号を思い出します。

しかし、世界の人口が爆発的に増えると、海上や海中、海底に
住居をつくるというのも、あながち空想とは言えなくなります。

現在、不毛の砂漠と言われている場所は、将来、農地や太陽洸発電所に
変わり、エネルギーや爆発した人口の食を支えいる事になるでしょう。
そこで問題になるのが「水」、既に中国では水問題が深刻化しています。

先日もあるニュース特集で取り上げていましたが
中国人が、北海道かどこかの針葉樹林を、リゾート開発目的という名目で
水源に近い広大な土地を購入したのだが、本当の目的が「水」のようで
周辺住民が大変危惧しているらしいです。
つまりもっと水の値段が上がったら、
日本でとれる水を商売道具に使おうというわけ。
奴らなら、枯れるまで水を吸い上げるでしょうからね。

ではどうして中国人に、そんな大事な土地を売ったのか?
という問題に突き当たりますが、不況で原資が厳しい日本人と
バブルの中国人では、金で太刀打ちできません。
かつて、日本がバブルだった頃、世界中の美術品やビルなどを
買いあさったのと同じ現象が起こっているようです。

話を戻して...地球の7割は海なんですよね?!確か。

私も、一度くらいは海中に住んでみたいと思いますけど、
それは沖縄の離島などのようなきれいな海ならという条件付きです。
大阪湾のような、ドブのような海だととても住めたものではありません。
それに太陽光が届く浅瀬ならという条件も付きます。
そうそう、沖縄美ら海水族館の大水槽に囲まれているイメージです。

でも住むからには住民登録しなければなりませんが
基本的に、海底は誰の土地?誰の所有物なのでしょうか?
それに地上のような住所がありませんよね?
ひょっとして、そのあたりの法律すら無いのでは??
では海中や海上に住むには??
海外には、海上や水上で暮らしている人がおりますが
大体、日本ではそれらの行為が可能なのでしょうか?
漁業権などとの兼ね合いも出てくるだろうし、難しいなぁ・・・

ははは、もし真剣に海に住もうとすると
いろいろな予想もできない障壁が沢山あるのでしょうね・・・


今日目についた記事:
 ・普天間先送りで一致=ミサイル第三国供与へ調整―日米防衛相
  喉に刺さった棘を取らずに進められるのか?

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 22世紀は海の時代かも!?

「伊達直人」・・・今年の流行語大賞

2011年01月12日 21時31分28秒 | Weblog
ここ数日、日本全国で伊達直人が出没しておりますね、
児童福祉施設にランドセルなどを匿名で寄付していますが
私は大変良い事だと思う反面、熱しやすく冷めやすい日本人気質ですから
一過性のブームに終わってしまうのが残念だと思いますね。

よく「誰々さんからご寄付○○万円」などと大々的に貼り出したり
報道されたりするのは、寄付された当人は純粋な気持ちでも
寄付するほど懐事情が豊かでない凡人のやっかみもあって、
ついつい「売名行為じゃないか?」と疑ってしまいますが
匿名の寄付というのは「本当の善意だ」と思ってしまいます。

確かイエス・キリストの教えだった思うのですが
「右の手のすることを左の手に知らせてはならない」という教え、
私も善行というものは、そういうものだと思います。
「誰々さんからご寄付○○万円」など書かれたところで
善行に対する報いを得、プラマイゼロです。
そういう意味では、私が毎年行っている盲導犬協会やユニセフへの寄付は
私の名前でおこなっておりますから、それで私は見返りを得てしまっています。

ところで、日本の場合、海外とは異なり、寄付控除の適用範囲が狭いので
様々な施設などに寄付したいと思っても、ちょっと躊躇ってしまいます。
まぁそれこそ寄付という善行で、税の控除を受けようとするのが
間違っているのかもしれませんけど、でもやっぱりね・・・

また、児童養護施設への寄付という行為は大変素晴らしいのですが
児童養護施設は、公からの補助金も少なく
現在、大変運営が厳しい状態だそうです。
多くの寄付を行う事も大切な事ですけど、
それにも増して、もう少し補助金などを増やす方策を考えるべきです。

と書いたものの今日のニュース報道では、生活保護受給者数が
200万人に迫る勢いで、世帯数では過去最多だそうだ。
現状では、一般庶民としては寄付どころではない人が多数おりますな。
しかしそれも統計上の数字だけで、生活保護を受けていない極貧生活者や
ホームレスなどを入れたら、極貧生活者数はもっと多いでしょう。
その反面、何十万円もするブランドバッグが飛ぶように売れるのですから
全く日本はどうかしていますよ。

原始共産主義のように平等とはいかないまでも
もうちょっと余っているところから、下の方に流れてもよいと思いますけどね。
即ち、生活必需品以外の品物には25%くらいの消費税をかけるとか・・・
それと同時に、いつもいつも私が言うのは雇用です、雇用環境を根本的に
改善しない限り、生活保護世帯の増加に歯止めがかかりませんよ。


今日目についた記事:
 ・内閣改造、14日で調整=国会召集、24日に前倒し-菅首相
  所詮一時しのぎ

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 現代版人側寄場をつくっては?

先にやる事があるんじゃないですか

2011年01月11日 20時21分08秒 | Weblog
今日のYahooニュース...
「消費税、17年度に17%=19年度に財政黒字化―同友会が提言」
ここで言っている「同友会」は、ご想像通り「経済同友会」
記事の要約は、経済同友会の提案では、消費税を段階的に引き上げて
2017年度には消費税を17%に2019年度には財政を黒字にするというもの。

「経済同友会」はTPPに早期参加を求めていますよ、
TPPに参加して消費税を段階的にあげる・・・
経済同友会は、「デフレ景気回復」「雇用拡大」「農家の高齢化」
「行政改革」などの単語の意味を知らないようです、さもなくば
現在日本が置かれている環境が全く見えていないか
輸出だけに目が眩んで自分勝手なエゴに凝り固まっているかのどれかです。

やつらは、一体何を考えているのでしょうか?

財政再建が必要な事は、当然私も理解しています。
しかし、「短絡的に消費税増税やTPP参加という結論を出す前に
他にやる事や先にやる事があるんじゃないですか?!」というのが私の主張。

例えばTPPに参加する前に、もっと多くの若者が参入したり
企業が参入できるように規制を緩和すべきであると思いますよ。
そうやって競争力がついてきた時に初めてTPP参加を検討すべきでしょう。
現状でのTPP参加は、人工保育された兎小屋に虎を放つようなものです。
TPPは、諸刃の剣ですよ、それの片方しか見えてない連中には困ったものです。

それに本心か見せかけかわかりませんが、民主党政権では食料自給率を
今より上げのだとマニュフェストに書いてありましたよね?!
TPPに参加すると、その政策と矛盾した結果になると思いますけど。
と、私が言ったところで、もう民主党のマニュフェストは有名無実でしたね、
その事をすっかり忘れておりました
つい感情的になってしまって、つい民主党政権に期待をかけるような事を
言ってしまってお恥ずかしい、期待してはダメでしたね。

私は菅政権がTPP参加を決定した時点で、農家はもちろん農協や
農政関係団体の支持がなくなり、結果的に農業票が他党に流れ
民主党は政権を追われる事になり空中分解すると思いますよ。

でもマヌケなのは上記団体だけじゃなく、経団連も同じレベルです。
同団体のホームページに「TPP推進と農業の産業基盤強化との両立を
図る必要がある。」と書かれていますが、じゃぁ具体的にどのようにして
農業の産業基盤の強化を行うんですか?と聞いてみたい!
そんな薄っぺらい内容の事なら、小学生でも言えまっせ ったくぅ


今日目についた記事:
 ・世界経済、向こう数カ月間拡大へ=OECD景気先行指数が上昇
  この内容はあまりにも楽観的過ぎますな

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 隣の庭の芝は青い

新成人諸君!おめでとう

2011年01月10日 22時08分58秒 | Weblog
それにしても寒いですね・・・寒い!寒すぎる!!
今日の京都は、午前中、かなり雪が降り、午後も少し雪が降りました。
「京の底冷え」を体現したような一日でした。

それでも街中で目にした多くの晴れ着姿の新成人には笑顔
真冬に咲いた一輪の花の如く、少し心和む光景でしたよ。
ただ、普段着物など着た事がないからでしょうが、
大股であるいたり、少々ガニマタで歩いたりして裾がはだけ
「歩く姿は百合の花」とはいっていませんでしたけどね

でもまぁ、彼らが今の私と同じ年になった時、
まだ笑顔で居られるような日本になって欲しいというか
私たちがそのようにしなければなりません。

夕方のニュースで新成人にインタビューした映像が流れていましたが
当然編集してあるとはいえ、意外と社会貢献したいという人が多かったですね。
そういう優等生のコメントもまぁ良いのですけど
もっと「起業して思いっきり稼ぎたい」とか「世界に出たい」というような
壮大な夢を語る新成人がいてもよかったのではないかと思いますけど・・・

でも逆を返せば、なまじっかバブル景気を体験した私たちは
今の不景気の時代はかなりキツイ時代ですけど
大卒の半分ちょっとしか就職できないような時代にも関わらず
厳しいのは厳しいけど、「そういうのが普通」の世代は
意外と私たちより雑草の如く強く生きていけるかもしれません。

私も含めて私のまわりの人たちも同じ意見で
あと数年は今と同じような不景気な時代が続くと共通しています。
また実は不景気ではなく、本来の景況だという意見も共通しています、
バブル景気と比べるから不景気に思えるだけだという事です。

現在、中国が半ばバブル景気ですが、次にインドにバブルが来そうだと
経済系コメンテーターがテレビ番組で言っていました。
もう数年で、インドの人口が中国の人口を抜いて世界一になるらしく
様々な需要が爆発的に伸びるらしいのです。
ただ、本当に中国より人口が増えた時、
それらの人たちを食べさせられるだけの食料が、
閉鎖された地球というシステム内で、まかなう事ができるのでしょうか。

また中国内陸部がどうなるかです。
内陸部まで豊かになるまでに中国バブルが崩壊してしまう可能性もあるし
中国共産党の体制が崩壊する可能性もある。
現在の経済成長は、現体制を維持するための重要な要素になっているだけに
中国バブル崩壊は、現体制の崩壊の引き金になる可能性が高く
中国共産党は必死になって経済成長策を打ち出すでしょうけど
打ち出の小づちにも限界がありますからね。

今日、成人式を迎えた人たちが日本を動かす原動力となる時代には
世界において日本はどのようなところに位置する事になるのでしょうか。
それによって、新成人の未来は明るいものになったり
暗いものになったりするのは間違いありませんね。
とりあえず新成人の皆さんにお祝い申し上げます。


今日目についた記事:
 ・払いすぎた年金、58人に「返して」 最大は950万円
  消えた年金を回復するのにはすごく時間がかかるのに、払い過ぎた年金は
  すぐに返還請求がでてくるのには、どーしても私は納得ができませんね

今日の気持ちステータス: 寒い・・・

今日の一言:
 小利を見れば則ち大事ならず

モスバーガー

2011年01月09日 20時05分38秒 | Weblog
どうも風邪で体調がすぐれず、昨日は休養に専念しブログを休みました。
その甲斐あって、今日はかなり体調が回復、喉の痛みも咳も取れてきました。
でも完治するのには、もう2・3日かかりそうです。


さて、今日、シルシルミシルというバラエティ番組の有名企業の裏側密着
というコーナーで「モスバーガー」を取り上げておりました。

通常、製法などは企業秘密である事が多いのですが、
この番組では、材料からパンやソース、ハンバーグをつくるすべての工程を紹介
もちろんその割合はわからないにしても、すべてオープンにするとはすごいです。

その中で、私が特に感銘を受けたが、パン生地を作る工程で
一定料のパン生地を切りだし、それを丸める工程。
粘り気のあるパン生地ですから、機械で真ん丸に丸めるのは至難の業
それをいとも簡単にやっている機械を見て、
日本でつくられる機械の性能の高さには本当に感服しましたね。
多分、特許の塊だと思いますが、そこに至るまでのノウハウの蓄積が凄い。

そのモスバーガー、私は過去に一度しか食べた事がありません、それも東京です。
京都市内に、モスバーガーは10店舗ほどしかなく、ちょっと行ったら
すぐに目に入るマクドナルドと違って、ほとんど目にしません。
私の住んでいる京都市南西部には、1店舗があるだけです。

モスの社長は、「モスバーガーはファーストフードじゃなくレストランだ」
と仰っておりましたが、でも競合がマクドナルドやロッテリアなどですから
どうしてもファーストフード感覚になっちゃいますよ。
ファーストフードは、お腹が減った時にすぐに食べられる事に
存在価値があるわけで、腹が減ってから自動車に乗って何十分もかけて
行かなければ食べられないとなると、まず行きませんね。
ですから、モスは京都ではマイナーな存在です、まぁマニアはいますけどね。

一方、マクドナルドは、iPhoneを使いだしてから、いたるところに
店舗がある事をしりました。
何故なら、マクドナルドにはWiFiのルーターがあるので、
iPhoneを使う近所にマクドナルドがあれば、有料の3Gを使わず
無料でWiFiルーターが使えるからです。

まぁそれでも、私の住んでいる京都市南西部には、数店舗しかなく
一番近いマクドナルドでも、自転車で10分程かかりますから
自宅ではマクドナルドのWiFiルーターを使う事ができませんけどね

そうそう、まだ日本マクドナルドの創業者である藤田田さんがご存命の時、
起業家塾で、直接講義を受けましたが、ハンバーガー一つの事なのに
最も美味しい状態で提供するために、すべて計算しつくされている事を知り
大変驚いた事を思い出します。

余談ですが、マクドナルド創業者のレイ・クロックは、ハンバーガーの利益で
金持ちになったのではなく、土地の売買で金持ちになった事をご存知でしょうか?
即ち、フランチャイザーへの土地賃貸料で、巨万の富を得ました。
まぁそういう金儲けの仕方こそ「アントレプレナー」ですよね。


今日目についた記事:
 ・【政治部デスクの斜め書き】首相、本当にガッカリしました
  私はこのメディアにはいつも批判的立場ですが、ことこの記事に関しては
  全く同感、年初としてもうちょっと夢のある話ができなかったのかね?
  そういう事もわからないトップを持つ日本の先は本当に暗いでしょうね。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 今年は臥薪嘗胆

今年は本を沢山読む!

2011年01月06日 21時05分21秒 | Weblog
そうそう、今年の抱負という程大それた事ではありませんが
今年は、できるだけ多くの書物を、じっくり読みたいと思っております。

昨年は、いろいろ忙しすぎて、あまり本を読む事ができませんでしたからね。
と言い訳をしておりますが、実はかなり老眼と白内障が進んできたのか
文字が見えにくいので、ついつい本を読まなくなってしまいました

まぁ特にどの分野を読むという事ではなく、広く様々な本を読みたいですね。
広くというのは、私とは今まで無縁だったファッション関係の書籍や
デザインなどアート関係の書籍なども読むという事です。
もちろんドラッカーさんや竹内弘高さん、アーサー・C・クラークさん
おっと!忘れてはいけません幸之助さん、松下幸之助さんの著作は読みます。

でもまぁ読むといっても、今流行の電子ブックじゃありませんよ、紙です。
どーも電子ブックを読むと肩こりがして、更に頭痛までに至る事もしばしば。
電子ブックだといろいろメリットもありますが、
一番困るのはGパンの尻ポケットに入らないことですね
文庫本サイズなら、それにピッタリなのでGOODです。
新書サイズとなるとデカ過ぎて困りますし、ペーパーバックサイズでも大きい。

それから、今年は、英語で書かれた書籍も沢山読みたいですな。
例えばアーサー・C・クラークさんやウィリアム・ギブソンさんのSFは、
英語のペーパーバックで読むとか、ウィークリーマガジンなどもね。

後は書籍を読む時間をいかにして確保するかです。
1日1時間必ず決まった時間に読むというのも手ですが、
そのような規則や義務化してしまうと、絶対途中で嫌になっちゃいますから
自由度を持たせて「1日1ページは必ず何かを読む(時間は決めない)」と
するのが望ましいと思っています。

多分、読書と時間で競合するのが、語学学習の時間。
後者では、iPhoneで教材動画を見ながらの学習や、
音声による英語・中国語教材を使っています。
動画を見ながらの学習の場合、それに専念するしかありませんから仕方ないし
音声だけの学習なら「ながら」で読書もできそうな気がしますが
そんな芸当ができるのは、ネイティブレベルになったらできるのでしょうけど
私の英語や中国語の知識は乏しいので、集中して聞かないと理解できませんから
まぁいずれにしても、現状では、小まめにでも読書できるのがベターですね。


今日目についた記事:
 ・スターバックスがロゴ刷新、ファンは賛否両論
  私は「starbucks coffee」の文字が入っている方がいい。

今日の気持ちステータス: 風邪ひいて鼻づまりが酷い

今日の一言:
 読書は、脳の肥料だ

生菅

2011年01月05日 21時52分43秒 | Weblog
菅さんが報道ステーションに生出演されていますな、
何だか同じことの繰り返しで、具体的な財源の話などは出てませんね。
雇用なども理論的な話はされていますが、具体策が無い。
「雇用をつくる事」と言われても、そんな事は皆んなわかっていますが
つくる事ができないから、皆んな困っているんじゃないですか!
政策で、どーやって雇用をつくるか教えて欲しいものですな。

「団塊世代でリタイアした人に起業してもらって雇用を創出する!?」
菅さん、起業する事をそんなに簡単に言ってもらいたくないですね、
将来不安があるのに、そんなリスクを負って起業する人がどれだけいますか?!
そりゃぁ理屈として言うのは簡単ですけど、現実が見えてませんね。

CMを挟んでTPPについて言及するそうですけど・・・おぉ始まった。

どうも思い込みがあるようですね・・・理屈は間違ってないかもしれませんが
本当に農業をやりたいと思っている若者がそんなに沢山いるのでしょうか?
そして兼業農家の農地を寄せ集めて大規模化できるでしょうか?
どーも机上の論理としてか見えないのですが・・・
大体、今までぬるま湯に浸かってきた農政に競争力があるわけもなく
まだまだ規制が沢山あるのに、若者が魅力を感じるでしょうか?

あー菅さんの登場時間が過ぎてしまいましたね。

古館さんの質問に、ちょっとイライラしていましたね 額にシワが寄ってました。
もうっちょっと早くから報道ステーションを見ていたら
対中国政策や普天間移設の話も聞けたのでしょう、
見始めたのが遅かったので残念です。


今日、東京消防庁の119番通報がつながりにくくなっていたようですね
報道されている内容から推測すると、どうやらコンピュータのプログラムの
バグでシステムがフリーズしたようです
「普通、テストするだろうがぁ」と思いますな。
最近に始まった事ではありませんけど、経費削減で納期が短く設定されるので
どうしてもテストが不十分になりますから、こういう事が起こるのですよ。
無理な経費節減が、製品の品質の低下を招く事を皆知るべきですよ。

「効率化」という錦の御旗のもと、無理な製品づくりを
強いられている現場としては、もう限界なんじゃないですか。
もうソフトウェア業界も国民も、製品の価格と品質について
考え直す時期に来ていると思いますよ。
もし価格が安いというだけで安全性が担保されていないソフトでいいなら
中国製を使えばいいじゃないですか、あえて日本製を使うのなら
安全の担保分として上乗せ価格は、甘受されるべきものだと思いますよ。


今日目についた記事:
 ・消費税、TPPで決断と実行を=菅政権に「合格点」―経済3団体
  もし日本の農政が混乱したら経済3団体は責任を取るのか!?

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう

今年の年末は...(^o^)

2011年01月04日 20時53分07秒 | Weblog
平成23年がまだ始まったばかりなのに、もう年末の話をするのは変な話ですが
今年の年末には、誰が総理大臣で何党が政権政党でしょうかね?
前回の衆議院選挙で示した民主党のマニュフェストと現状の政策とは異なるので
いずれ国民の審判を受けなければなりませんが、今年それがあるのかどうか。
それと小沢さんの裁判結果と民主党の対応にも注目ですな。

それから日経平均株価や円相場がいくらになっているかです。
オバマさんは中間選挙で負けて以来、厳しいかじ取りを迫られていて
当分は雇用対策に力を入れるようですから、円高を解消する要素がありません。
それにスペインがギリシャのように破綻してしまうと、
EU加盟国だけでは支えきれませんから
スペイン発大恐慌というシナリオも無きにもあらずですよ、こりゃ危険だ。

そこで目を海外に向けてみると、今年の中国の経済動向が気になるところです。
経済成長率が鈍化する事は間違いないでしょうし、貧富の差の問題、
雇用問題、民族問題など中国の内政で、何か大きな動きがあるような気がします、
それに今年、国家主席が胡錦濤さんから習近平さんに代わるようですから
対日政策がどのようになるかが気になるところです。
国のトップが代わるという点では、ロシアも少々気になりますね。

気になると言えば、北朝鮮の動向。
近々核実験をするというもっぱらの噂が流れていますから
北朝鮮の延坪島砲撃以来、厳しい姿勢を見せていた李明博大統領が
ここにきて少し寛容な姿勢を見せているだけに、北が核実験を行うと
また関係が冷え込む事も避けられないでしょう。
まぁまだそんな事は無いとは思いますが、今年、将軍様が急にコロッといくと
政権移譲がすんなりとはいかず、軍事クーデターに発展する可能性もある。

また話を国内に戻すと、今年の注目の一つは名古屋のダブル選挙でしょう。
ここで河村さんが思っていた通りに進むと面白いんだけどなぁ~。
大阪府議会・市議会での維新の会の当選数も注目です。

最後に、私の事。
まぁ今年もいろいろチャレンジしていきたいと思っております、
しかし、現状、会社の台所は大変苦しいので、今年前半はそれを解消する意味と
エネルギーを蓄え勉強しなおす時間を取ろうと思っております。
そしてエネルギーと知識が溜まったら、
まさにウサギが跳ねるように、一挙にジャンプしたいと思っております。


今日目についた記事:
 ・TPPの検討加速=菅首相、6月めどに最終判断
  もはや日本の農政は世界と勝負できないほど弱体化しているでしょう、
  大体、農業者戸別所得補償制度を打ち出している政党がTPPを
  検討すること自体矛盾していませんか!ってんだ!!

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 今年もチャレンジャー