行政書士blog@杉並区高円寺

杉並区高円寺
【松本行政書士事務所】のブログです。
<高円寺駅南口徒歩約1分>

自分が生きるための遺言書

2012年09月23日 | 相続遺言

【遺言書】

皆様はどんな印象をお持ちでしょうか。

なんとなく死を連想し、マイナスイメージを持ってしまうでしょうか。

私は・・・

むしろプラスのイメージを持っています。

遺言書は残された家族のためにもなりますが、まず、

「自分が前向きに生きるため」に書くべきと思っています。 

 

①家族にとってのプラス面。

●書いた人の愛情を感じるもの

更にその<法的効力>から

●相続トラブルから守ってくれるもの

● 相続手続きの手間を削減してくれるもの

 

遺言書が無くても、 民法が定める法定相続分で相続されるなら

いいんじゃない?と思っている方もいるかもしれませんが、そうではありません。

法定相続分どおりの割合で分けるのではなく、

原則、相続人全員(一人も欠けず全員)の話し合いで決めます。

土地建物など綺麗に分けられない財産もありますし、遠方の相続人もいます。

 

全員での話し合いがまとまるまでは、預金も凍結され、たとえば

葬儀をとりしきった遺族が、そこから葬儀費用を支払いたくても、

銀行から引き出すことはできません。

 

一方遺言があれば、 死亡と同時に遺言で指定された相続人が指定された財産を取得、

その人は、遺言書を使って、すぐに不動産の名義変更や、預金の払い出しができます。

大切な家族を亡くした遺族にとって、煩雑な手続きは大変な負担です。

遺族の方から相続の相談をいただく際、「遺言書があればよかったのだけど」

というケース、多いです。

 

②次に、遺言書がなぜ自分が生きるためになるのかという点。

以前映画にもなりましたが、最近エンディングノートという言葉をよく聞きます。

エンディングノートと遺言書、考え方は同じです。

  

●やりたいことは何か、大切な人は誰か、あらためて自分をみつめるきっかけに。 

●相続人や、遺贈したい相手、つまり大切な人にどうしたいかを考えることで、

 よりよい関係性を築くきっかけに。

●財産を正確に把握することで、今後のライフプランの参考に。

 

個人的に、エンディングノートを書いてみることは、とても良いことだと思います。

そして、せっかく作るのであれば、書き方をきちんと押さえて、「法的効力」を持たせる。

そうすることで、書いた希望を、実現できる可能性が高まります。

エンディングノートは、書き方次第で遺言書になり得ます。

 

忘れてはならないのは、民法963条。

「遺言者は、遺言をするときにおいて、その能力を有しなければならない」

 遺言を書いたときに、実は既に認知症だったのでは?などと、

その効力につき、遺言能力の有無が争われる事例はよくあります。

 

遺言は、元気なうちに、自分のために

マイナスイメージで躊躇されている方は、そのイメージを捨てて、

前向きな気持ちで書いてみると良いと思います。

前の記事へ

⇒ブログTOPへ

松本行政書士事務所HP 杉並区高円寺相続遺言サポートサイトへ


なぜ、必ずお会いするのか

2012年09月22日 | 行政書士とは

当事務所の方針のひとつでもありますが、

私はお客様と「お会いして」業務を承る、ことを心掛けています。

他の行政書士事務所の中には、インターネットでの受託、

たとえば、メール相談料金一往復●●円とし、メール相談を繰返し、

そのまま業務受託という流れを取ることも物理的には可能です。

しかし・・・

個人的な考えですが、たとえば遺言書作成、たとえば離婚協議書、

「一度も会ったことがない人に、安心して任せられるはずがない」

私はそう思っています。

相続遺言、離婚、後見など暮らしの相談も、ビジネス発展のサポートも、

過去のストーリーを細かく伺うことになりますし、今後のことを真剣に

話し合う必要があります。

どんな人かもわからないという不安を抱えたまま進めるべきことではありません。

初回面談は、「依頼しないかもしれないけど大丈夫かな。」などと心配されず、

「心の内を明かせそうか」「質問しやすいか」「信頼できそうか」を

ただ確かめるつもりで、気軽にいらしていただけたら幸いです。

前の記事へ

⇒ブログTOPへ

松本行政書士事務所HP 杉並区高円寺相続遺言サポートサイトへ


中小企業憲章を読んだことがありますか?

2012年09月18日 | 企業向けご提案

少し堅い話かもしれませんが・・・

行政書士の業務分野の中に、“知的資産経営支援”というものがあります。

知的資産とは、決算書にあらわれるような目に見える資産ではなく、

たとえば、営業力であったり、職人の技術力であったり、ノウハウであったり、

その企業ならではの<強み>のことです。

そういった強みは数字に表れないので、目にはみえません。

2010年に定められた中小企業憲章にも、“知的資産”という言葉が登場します。

中小企業憲章 経済産業省

従業員の方も、目に見えないから気づいていないけれども実は凄い!という強み、

それを目に見える形に表そう、さらには開示してしまおう、その開示書類が

「知的資産経営報告書」というものです。

経済産業省のポータルサイト。こちらに開示されます。

知的資産経営報告書を作成することが目標ではなく、そのプロセスがとても大切で、

社長、従業員など、社内の人間にも多くの“気づき”があります。

従業員のモチベーションはUPしますし、目に見える化することで、

たとえば銀行が与信をする際に、その知的資産を評価することで融資枠が設定されたり

という好循環が生まれます。

「認定企業に対しては、資金調達の融資枠を設定する」という銀行の動きもあり、

実績もあります。

私は企業で資金調達の仕事をしていたので、やはりこの分野に興味があり、

将来的に継続して取り組めたら・・・と目標のひとつにしています。

企業で資金調達の仕事についたとき、初日一番はじめに教わった言葉は、端的に言うと

「どんなに業績が良く、大きな会社でも、資金調達ができなくなったら数日で潰れてしまう。」

というものでした。

中小企業支援として、知的資産経営支援の分野で役にたつことができたら、

それはとても意義のあることだと思います。

正直なところ、“知的資産経営”という言葉の認知度は高くない印象がありますが、

それが知的資産だという意識が無くても、“独自の強みを大切にする”という視点は、

多くの会社経営者、従業員の方がお持ちだと思います。

その視点をより具体化し、わかりやすく見える化することが、行政書士の役割なのだろうと思います。

今日は、この分野で活躍される、女性行政書士の先生とお会いする機会がありました。

興味深いお話を伺い、ますますこの分野に、魅力を感じました。

まだまだ目標というよりは、“夢”に近い話ですが、まずはお客様に信頼される

一人前の行政書士になり、そういった支援もお手伝いできるよう、努力したいと思います。

ちなみに、本日その先生とお会いしたお店がこちら。

大変美味しいイタリアンでした♪

「武蔵野カンプス」さんです☆

PhotoPhoto_4

Photo_8
前の記事へ

⇒ブログTOPへ

松本行政書士事務所HP 杉並区高円寺相続遺言サポートサイトへ


地元の友人

2012年09月16日 | 高円寺&阿佐ヶ谷

今日は、学生時代一緒にアルバイトをしていた友人と久しぶりに会いました。

彼も高円寺で働いていて、時々道ですれ違うはありましたが、

ゆっくり会うのは久々です。

昔の仲間の近況から、高円寺についての話題まで、いろいろと話すことができました。

地域の皆様により身近に、お役にたつためにはどうしたら良いだろうか

といった相談にも意見をくれました。

業種は違いますが、同じ土地に、気心の知れた仲間がいることは心強い限りです。

前の記事へ

⇒ブログTOPへ

松本行政書士事務所HP 杉並区高円寺相続遺言サポートサイトへ


運動会の季節

2012年09月14日 | 高円寺&阿佐ヶ谷

近隣の各小学校でも、運動会の練習が始まりました。

母校の前を通ると、全校生徒での校歌が!

心の中で歌いつつ、あの場所で伴奏したなぁ、

などと思いを巡らせておりました。

今日は、“大玉転がし”の練習を見かけました。

全然変わっていない!懐かしかったです。

本番までしばらくの間、通るたびに楽しませていただきます。

前の記事へ

⇒ブログTOPへ

松本行政書士事務所HP 杉並区高円寺相続遺言サポートサイトへ


支部研修会(阿佐ヶ谷産業商工会館)

2012年09月08日 | 高円寺&阿佐ヶ谷

本日は、阿佐ヶ谷にて支部の研修会でした。

諸先生方の経験談、その他いろいろなお話を伺うことができ、

大変有意義なひとときでした。

役員の皆様はじめ、諸先生方、ありがとうございました。

懇親会、二次会、そして締めの三葉亭ラーメン@阿佐ヶ谷、

美味しかったです♪

次回のラーメン部には伺えないかもしれないので、

同期のH先生、私の分も含めて是非とも二人前、宜しくお願いします!!

前の記事へ

⇒ブログTOPへ

松本行政書士事務所HP 杉並区高円寺相続遺言サポートサイトへ


阿佐ヶ谷ダイヤ街 無料法律相談会

2012年09月07日 | 高円寺&阿佐ヶ谷

ご無沙汰しています。

子供の夏休みが終わり、新学期がはじまりました。

高円寺の夏休み最後のイベントは阿波踊り。

地元で生まれ育った人間にとって、これだけは欠かせません。

阿波踊りのお囃子の音を聞かなければ、夏が終わらない、

と、子供のころから毎年この日が待ち遠しいものでした。

Getattachmentnnn

さて、9月新学期に入り、今日は久々の東京都行政書士会杉並支部

無料法律相談会に久々に伺いました。

本日の会場は阿佐ヶ谷のダイヤ街。

まだまだ暑い中、お越しいただいた皆様ありがとうございました。

次回は14日(金)に、区役所にて行いますので、お気軽にお越しくださいませ。

前の記事へ

⇒ブログTOPへ

松本行政書士事務所HP 杉並区高円寺相続遺言サポートサイトへ