行政書士blog@杉並区高円寺

杉並区高円寺
【松本行政書士事務所】のブログです。
<高円寺駅南口徒歩約1分>

おやこじてんしゃ勉強会&子育てランチ座談会開催します!

2013年10月03日 | 高円寺&阿佐ヶ谷

皆様こんにちは!

先日、おやこじてんしゃプロジェクトのファシリテーターに認定をいただきました
(ブログ記事はこちら)


そこで・・・!!

杉並区、阿佐ヶ谷駅徒歩3分のおやこカフェほっくるにて、
おやこじてんしゃ勉強会を開催いたします♪
お子様連れでも安心。ママのための素敵なおやこカフェです。

Photo

今回は、もと幼稚園ベテラン教諭の村井喜美先生との
【子育てランチ座談会】とコラボ!!

杉並区の民生委員で、幼児心理カウンセラーでもいらっしゃる素敵な先生です。
そして、本格マジックもひょっとしたらご披露いただけるかも!
(座・高円寺やセシオン杉並でのマジックショーにも出演されています♪)


また、勉強会のなかで、杉並区の交通対策課の方と、
ざっくばらんな<なんでも質問コーナー>も予定しています!

===========================

【会場】 おやこカフェほっくる(JR阿佐ヶ谷駅南口徒歩3分)

【日時】 10月29日(火) 11時~

【費用】 当日、ランチ代1,500円を直接お店にお支払いください。

*定員、20名程度を予定しています。

===========================


【お申込みフォーム、イベント内容の詳細】 は、こちら↓↓から☆
ご覧になってみてください^^
http://gyosei.officematsumoto.net/fwd3/oyakojitensha

10月29日、ぜひ、お誘いあわせのうえ、ほっくるにいらしてください♪
お待ちしております!


杉並区主催☆女性起業セミナーで講師をします(11月23日)

2013年09月04日 | 高円寺&阿佐ヶ谷

皆様こんばんは、行政書士の松本です。
杉並区が主催する、女性起業セミナー全5回で、第3回を担当することになりました。

11月23日(土曜・祝日)
「地域のつながりを活用した起業と開業の実務」
詳細&お申込み方法は、杉並区HPにUPされています。
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/event/event.asp?event=20014


起業を考える女性の方に参加して良かったと思っていただけるような、少しでも参考になるお話ができればと思っています

1_2

Photo_3


屋形船&阿波踊り

2013年08月27日 | 高円寺&阿佐ヶ谷

皆様こんばんは、行政書士の松本です。
8月ももうすぐおわり、夜は蟋蟀の声が聞こえるようになりました。

8月半ば、恒例の屋形船に今年もお誘いいただきました!
杉並支部からは私含め2名の参加でした。

気持ちの良いお天気で、スカイツリーも良く見えました。
いつもお誘いありがとうございます☆


Getattachment









そして、なんといっても夏の最重要イベントは高円寺阿波踊りです。
0歳から、見なかった年はたぶん旅行が重なってしまった1度だけ。
夏のおわりには、この囃子の音を聞かないと!

という訳で、前夜祭。


高円寺老舗の、葵新連、花菱連、飛鳥連、などなど近くでじっくりみることができました。
個人的には、葵新連の踊りが大好きです!子供の頃は、美踊連に入っているお友達が多かったことを思い出します。

20130823_183026

20130823_185753

翌日の本番も、江戸っ子連↓など、上手な老舗連を見ることができて良かったです♪

20130824_192533

また一年頑張ろう!と、毎年、お正月のような気持ちになってしまう、阿波踊りでした。


大盛況☆小学生、寺子屋教室!

2013年08月05日 | 高円寺&阿佐ヶ谷

皆様おはようございます。
先週金曜日、阿佐ヶ谷のおやこカフェほっくるさんでの寺子屋教室、大盛況でした^^


★古代文字漢字カルタ
Photo_20 Photo_18

★むかしクイズ

Photo_23

Photo_25 Photo_26

★むかし遊び~貝合わせ~

Photo_8 Photo_9Photo_10Photo_12

お子さまたちみんなが、本当に楽しそうに参加してくださって、嬉しかったです!!
ありがとうございました☆


小学生対象☆夏休み!ほっくる寺子屋教室

2013年07月11日 | 高円寺&阿佐ヶ谷

皆様こんにちは。行政書士の松本です。
夏休み、8月2日に阿佐谷のおやこカフェほっくるさんで、
小学生対象の寺子屋教室を開催します!

プログラムは2つ。

まずは、漢検にも活かせる<古代文字漢字カルタ>遊び。
取り札には古代文字が!!漢字の成り立ちを知ることができます。

そして、6年生からはじまる日本史の導入として、
日本の様々な時代の生活、衣食住などをリンクさせた
<むかしクイズ>で遊びます!
もちろん、低学年の方でも楽しく参加できます。

Purofuram_2















長い夏休み、ほっくるで【漢字も社会科も本当は面白い!】
を体験してみませんか(^^)

*お子様をお預かりしてのプログラムです

========================
8月2日(金) 15時30分~16時半
参加費 1500円 *フリードリンク代を含む

*お子様のみでご参加いただくプログラムです
*兄弟姉妹でご参加の場合、2人目以降は1000円です
========================


Photo_2






書道家の西川梨世先生と、松本が講師です。
お申し込みは、事務局
03-5356-8408 
yako-2@rc5.so-net.ne.jp

または
おやこカフェほっくる↓まで。

03-5335-7285
suginamimama@gmail.com


お待ちしております♪


ママのプチ起業セミナー(@阿佐ヶ谷ほっくるさん)に伺いました☆

2013年06月04日 | 高円寺&阿佐ヶ谷

皆様こんばんは、松本沙織です。
サッカーやりましたね♪スタジアムの熱気が画面を通して伝わってきました!

熱気と言えば、昨日お邪魔したプチ起業セミナー
いつもお世話になっている阿佐ヶ谷の親子カフェHokkuluuさんにお招きいただき行って参りました。

主催は、サニーサイドアップの今井千夏さま。
http://ameblo.jp/englishlove-in-tokyo/entry-11544132536.html

杉並でこども英語教室を主宰されたり、こども英語についての記事を連載されたり、そして、PowerWomenプロジェクトのコンテストファイナリストの素敵なママさんです!

また、PowerWomenプロジェクト代表で、精力的に活動されている宮本直美さまのセミナー、大変勉強になりました。素敵なお話をありがとうございました。

Photo
宮本さんと

ランチも、ママたち(お友達です)の手作りで美味しかったです♪
ローフードの勉強をされ、資格をお持ちの方や、製菓学校出身の方々。
おいしくて可愛くて、流石でした。

Ranchi

30組を超えるプチ起業家のママさんたちと、交流をさせていただくことができました!お子様方も可愛かったですご縁に感謝したいと思います。


主催してくださった今井さん、宮本さん、FPの本田先生、ご縁をいただいた皆々様、そしてほっくるさん、本当にありがとうございました


第16回 杉並まちづくり博覧会

2013年03月19日 | 高円寺&阿佐ヶ谷

皆様こんばんは。行政書士の松本沙織です。
先日、17日日曜日に、阿佐ヶ谷地域区民センターで行われた
第16回 まちづくり博覧会に行って参りました。
杉並まちづくり交流会が主催されている、地域博覧会です。

Machidukuri_2

その中で、多摩大学大学院の望月教授による
「すぎなみクラシズム~希望としあわせを創造する社会へ~」
と題する講演会を拝聴する機会があり、お話を伺うことができました。

大変興味深いテーマで、とても勉強になりました。
生まれ育った杉並で、先生が仰るように、皆が自らの生活を大切にすることができる、人々(区民)の生活を中心とした社会づくりができたら、それはとても素敵なことだと感じました。

そのほか、たくさんのNPOなど団体の方々の活動を知ることができましたし、地域の子供たちも楽しそうに博覧会を楽しんでいる姿が見受けられました。

有意義な時間を過ごすことができ、参加で来てよかったと思いました。
実行委員の皆様、ありがとうございました。
また来年も、伺いたいと思います。

前の記事へ

ブログTOPへ

松本行政書士事務所HP 杉並区高円寺 相続遺言サポートサイトへ


高円寺の鳥旬菜タラレバへ行きました!

2013年02月12日 | 高円寺&阿佐ヶ谷

皆様こんばんは。行政書士の松本です。
本日は、地元杉並間税会のメンバーの方々と、
ガード下にあるお店、【鳥・旬菜 タラレバ】さんに行ってきました。
http://r.gnavi.co.jp/gc49100/
こちらのオーナー様とも、地元でご縁をいただきお世話になっています。

同じ焼き鳥でも、こうもちがうのかと思うほど、とても美味しかったです。
焼き鳥も素揚げも、美味しくてたくさんいただいても、もたれることなく、
そして、鳥以外ももちろん美味しい。

厚揚げがかなりのお勧めでした!!

あとは、やはりレバーでしょうか♪ちょっと普通のレバーとは違いました☆

写真を撮ってくれば良かったです。。。
皆様、是非ご利用ください!!

前の記事へ
ブログTOPへ

松本行政書士事務所HP 杉並区高円寺 相続遺言サポートサイトへ


地元間税会の新年賀詞交歓会

2013年01月22日 | 高円寺&阿佐ヶ谷

先週末、当事務所が所属している杉並間税会の賀詞交歓会が中野サンプラザで行われました。(写真を撮り忘れてしまいました…)
初めて参加させていただきましたが、杉並税務署の署長様やはじめ来賓の方々、また、子供のころからお世話になり、大変なじみ深いお店の店主様や、企業の方々とお目にかかることができ、大変有意義な時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。
これからも、地域のお役に立てる活動を継続していきたいと、あらためて感じました。会員の皆様、今後とも宜しくお願い致します。

前の記事へ

⇒ブログTOPへ

松本行政書士事務所HP 杉並区高円寺相続遺言サポートサイトへ


やっぱり鍼は効きます☆(高円寺なかどおり整骨院♪)

2012年12月20日 | 高円寺&阿佐ヶ谷

皆様こんにちは。高円寺の行政書士、松本沙織です。
今週、久しぶりに地元の"なかどおり整骨院"にて、鍼の施術をお願いしました。
(先生、いつもお世話になっております!)

やっぱり効きます!
指圧も気持ちが良いですが、届かないところにじわじわ効いている感じが大変気持ち良いですし、打っていただくとその日、その翌日、劇的に身体が楽になります。


http://koenji-kitanaka.com/nakadori-seikotsuin/

こちらの整骨院は、お子様向けのおもちゃやDVDもあるので、お子様連れでも安心です。
(小さなお子様は、しまじろうが迎えてくれます^^)
子連れで利用できる、貴重な整骨院です。

地元の常連の方、多数いらっしゃいます。

地域の皆様、是非ご利用ください☆

前の記事へ

⇒ブログTOPへ

松本行政書士事務所HP 杉並区高円寺相続遺言サポートサイトへ


高円寺は古物商の街!

2012年12月17日 | 高円寺&阿佐ヶ谷

杉並区高円寺。生まれ育ったこの街に、古着屋さんやアンティークショップが増え始めたのは20年ほど前からでしょうか。

南口を中心に、瞬く間に店舗数が増えていったことをよく覚えています。当時、先駈け的な存在といえば、南口のルック商店街「朝日屋洋品店」さん。とりあえず、朝日屋さんの名前は知っている、という若者が大勢いました。

その後、高円寺南2丁目と4丁目を中心に、古着屋、リサイクルショップ、アンティークショップなどが増えていきます。今では各所に点在していて、お目当てのお店を見つけるのがかえって難しいかもしれません。

古物商許可申請も、行政書士がお手伝いできる許認可申請業務のひとつです。
どうぞお気軽にご相談ください。

詳細はこちらから<古物商許可申請サポートのご案内>


リンクフリーのMAP ⇒ 高円寺MAP

前の記事へ

⇒ブログTOPへ

松本行政書士事務所HP 杉並区高円寺相続遺言サポートサイトへ


地元の友人

2012年09月16日 | 高円寺&阿佐ヶ谷

今日は、学生時代一緒にアルバイトをしていた友人と久しぶりに会いました。

彼も高円寺で働いていて、時々道ですれ違うはありましたが、

ゆっくり会うのは久々です。

昔の仲間の近況から、高円寺についての話題まで、いろいろと話すことができました。

地域の皆様により身近に、お役にたつためにはどうしたら良いだろうか

といった相談にも意見をくれました。

業種は違いますが、同じ土地に、気心の知れた仲間がいることは心強い限りです。

前の記事へ

⇒ブログTOPへ

松本行政書士事務所HP 杉並区高円寺相続遺言サポートサイトへ


運動会の季節

2012年09月14日 | 高円寺&阿佐ヶ谷

近隣の各小学校でも、運動会の練習が始まりました。

母校の前を通ると、全校生徒での校歌が!

心の中で歌いつつ、あの場所で伴奏したなぁ、

などと思いを巡らせておりました。

今日は、“大玉転がし”の練習を見かけました。

全然変わっていない!懐かしかったです。

本番までしばらくの間、通るたびに楽しませていただきます。

前の記事へ

⇒ブログTOPへ

松本行政書士事務所HP 杉並区高円寺相続遺言サポートサイトへ


支部研修会(阿佐ヶ谷産業商工会館)

2012年09月08日 | 高円寺&阿佐ヶ谷

本日は、阿佐ヶ谷にて支部の研修会でした。

諸先生方の経験談、その他いろいろなお話を伺うことができ、

大変有意義なひとときでした。

役員の皆様はじめ、諸先生方、ありがとうございました。

懇親会、二次会、そして締めの三葉亭ラーメン@阿佐ヶ谷、

美味しかったです♪

次回のラーメン部には伺えないかもしれないので、

同期のH先生、私の分も含めて是非とも二人前、宜しくお願いします!!

前の記事へ

⇒ブログTOPへ

松本行政書士事務所HP 杉並区高円寺相続遺言サポートサイトへ


阿佐ヶ谷ダイヤ街 無料法律相談会

2012年09月07日 | 高円寺&阿佐ヶ谷

ご無沙汰しています。

子供の夏休みが終わり、新学期がはじまりました。

高円寺の夏休み最後のイベントは阿波踊り。

地元で生まれ育った人間にとって、これだけは欠かせません。

阿波踊りのお囃子の音を聞かなければ、夏が終わらない、

と、子供のころから毎年この日が待ち遠しいものでした。

Getattachmentnnn

さて、9月新学期に入り、今日は久々の東京都行政書士会杉並支部

無料法律相談会に久々に伺いました。

本日の会場は阿佐ヶ谷のダイヤ街。

まだまだ暑い中、お越しいただいた皆様ありがとうございました。

次回は14日(金)に、区役所にて行いますので、お気軽にお越しくださいませ。

前の記事へ

⇒ブログTOPへ

松本行政書士事務所HP 杉並区高円寺相続遺言サポートサイトへ