
独身の時に勤めていた会社の同僚で、長年交流は無かったのですが、コーラスが縁で、また繋がりました。
勤めていたころ(結婚まで約4年間)はいろいろあったなぁ、と懐かしく思い出されました。
今はもう亡き会社の社長の奥様に、お昼休みの時間や勤務時間の終了後に同僚たちとお茶とお花を習っていました。
そして、料理学校へは半年間、料理の基礎を習いに行ったっけ。
例えば味噌汁のお豆腐とお味噌はどちらを先に入れるか、とか。
また、親に内緒で自動車学校へ行き、車の免許は昭和44年9月に取得、自動二輪も同年11月に。
どういうきっかけで習いだしたか思い出せない日本画教室へも3年間通いました。
合間で同僚と1泊旅行、社内旅行、あちこち行きました。
思えば今と変わらないみたい、じっとしているのは落ち着かない(笑)