ひめはぎのはな

踏青。翠嵐。蒼穹。凛然。…爽やか、山日和。by sanpoiwa1736

奥大日岳・・・日帰り周遊

2011-10-08 22:49:32 | 登山.歓天喜地

・・・・・・大日岳(2501m)中大日岳(2500m)奥大日岳(2611m)

『過去の山登りの記録です。。。』

一ヶ月ほど前に、称名平の駐車場から大日岳へと登りました。
そのとき、「奥大日岳まで行ける」と確信し、実行へとうつしました。

夏場の桂台の開門は6時です。
チョッと早めに開きました。早めと言っても、5分ほど・・・。
駐車場に入って、朝ごはん食べ、準備を済ませて出発。



振り返ると薬師岳がきれいです。
だいぶ疲れてきました。鏡岩辺りまで登ると、最初(登山口~牛ノ首)の疲れが足にきます。

一ヶ月前は、牛ノ首辺りからたくさんの花が咲き、大日平もワタスゲがふわふわしてたけど、この時期、花は少ないです。
だから、ここまで写真も無いです。



稜線へと出ると、いきなり現れる剱岳に圧巻。



こちらは、毛勝三山。



せっかく来たので、大日岳へも寄り道。



中大日岳からの大日岳です。
鞍部に大日小屋の赤い屋根が見えます。小屋の主人が楽器を弾いてました。

中大日岳は通過点みたいなところです。



中大日岳からの立山。



七福園。岩が折り重なって・・・自然の庭園です。いいところです。



奥大日岳です。
一旦下ってからの登りです。大した下りじゃないけど、そのあとの登りを考えると・・・。



疲れた~!!
振り返えると、中大日岳の高さをチョッと越えたかな。

途中、足がつっちゃって、キツ!!!



奥大日岳から・・・。
真っ白だったけど、剱が姿を見せてくれました。



来た道を戻るつもりで登ってきたけど、「大日小屋~大日平」、「牛ノ首~登山口」の下りを考えると、膝が持ちそうもないような。
思案した結果、標高の高い室堂へと下ります。



夏山って感じで、何ともいえない。



新室堂乗越へと向かう、この尾根歩きが好きです。



称名川を渡る地点では、チングルマが咲いてました。



雷鳥沢キャンプ場を過ぎ、地獄谷を横手に見ながら、ミクリガ池へと向かいます。



湖面に立山を映すミクリガ池。
地獄谷からミクリガ池への階段が、疲れた足には何気にきつくて、何度も休んじゃいました。

室堂からはバスに乗って楽させてもらいました。
それもつかの間、「弘法」にて途中下車。



シラヒゲソウ。
八郎坂へと向かう途中で、見かけました。

八郎坂を下って、称名滝の真下の飛竜橋に出ると、観光客がわんさか。
まぎれて駐車場へと戻ります。

このルート、機会があれば、またトライしたいです。

2003. 8.22  称名平駐車場(6:25-7:25)大日平山荘(7:30-9:45)大日岳(10:00-11:35)奥大日岳(12:05-14:00)室堂~バス~弘法(15:00-16:20)称名平駐車場



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。